みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/大崎広小路駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い先生方が優しい方が多く、また多くの質問に答えてくれるため学生にとってはとてもありがたいです。自分の学びが存分にできる学校です。
-
講義・授業普通もちろんですが教授によりますし教室によります。多くの授業は今後に役に立ちそうな授業ですが、声が聞こえないなどで出ている意味あるのかなと思う先生もいます。
-
研究室・ゼミ良い2年生からゼミごとの演習が始まります。まだゼミには所属していませんが、ゼミ選びについては学校側から多くの情報が提示されるため自分のやりたい分野に行きやすいです。
-
就職・進学良い個人的な相談も受けてくれるため、自分のなりたい職業や気になっている職種について知る機会も多くあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は大崎広小路か大崎駅です。多くの線があるのでどこからでも来やすいと思います。
-
施設・設備良い大抵の教室はすごく綺麗で、勉強するスペースもあるので充実していると言えますが、一つだけ冷暖房がオンオフしかない党があり、夏はつけると極寒、つけないと暑すぎるというところがありました。
-
友人・恋愛普通サークルや部活の友達と仲良くしてる人が多いです。人と関わろうと思わなければ関わる機会はないです。
-
学生生活普通サークルも多くあり、学科ごとの研究会などもあるので充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は分野ごとには別れず幅広く学びます。ですが、授業は基本自分で選べるので、興味のないものを選ばざるを得ない時もありますが、その中でも自分のやりやすい、興味のあるものを選択できると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まってはいなくて、まだ迷い中ではありますが、教師の道に進めたらいいなと考えています。
-
志望動機歴史とくに日本史に興味があり、また教師を目指しているため、教職にも力を入れているこの学校で史学科を選びました。
投稿者ID:1015565 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良い文学部は立正大学の他の学部に比べて、わりとゆるい方だと思う。学部生はみんな優しくて教授もいい方が多い。
-
講義・授業良い様々な種類の講義があり、自分の興味のある講義を取ることで充実した学生生活を送れる。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターがあり、大学から企業に直接就職してる人もいる。
-
アクセス・立地良い大崎広小路駅が近く、五反田駅も近いのでアクセスがとてもいい。
-
施設・設備良いATMや学食、図書館もあるので、設備はかなり充実していると思う。
-
友人・恋愛良い友達は作りやすいカジュアルな雰囲気で、僕も彼女を作ることができました。
-
学生生活良い結構な数のサークルや部活が存在していて好きなものを選ぶことができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が大半だが、2年次からは自分の好きな科目をある程度取れる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国語がむかしから得意で、逆に英語はできなかったから文学部の中でも日文を選んだ。
投稿者ID:1008716 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部文学科の評価-
総合評価良い文学を勉強したいという人にはピッタリだと思います。先生から博物館で次はこんな展示がやるんだよなどの情報を貰えるので助かっています。
-
講義・授業良い色々な授業があって個人的に面白いと思います。第二言語では違う学科の子とも仲良くなれるので、いつも授業が楽しいです。英語が苦手な方でも基礎英語という教科が必修であり、英語が苦手でも楽しく勉強しています。
-
就職・進学普通キャリアサポートセンターや面接練習などをする場所が設けられていたはずなのてサポートは十分だと思います。私はまだやっていないので細かいことは分かりません。
-
アクセス・立地普通スタバやコンビニがあるので帰りに友達とよったりします。空きコマに遊びに行くこともあります。大崎駅や五反田駅から5分ぐらい歩くと思います。
-
施設・設備普通設備はしっかりしていますし、本も沢山あります。しかし棟が沢山あり、どことどこが繋がっているのか迷うことがあります
-
友人・恋愛良い私の学科には交流する機会が設けられていたのでそこで友達と中を深めました。新しい友達もできたのでとても楽しいです。
-
学生生活普通私はサークルに参加していないので分かりませんが、参加している友達は楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では全体のことを学びます。2年生になってから専門分野に入っていくという形だったはずです
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機文学に興味があって、大好きだったから。それに指定校推薦の枠が存在していたのでそこに決めました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973072 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部社会学科の評価-
総合評価良い元々心理学を学びたかったので、心理学も含めて広く浅く色々な授業を受講できて、知識の幅を広げることができて良かったと思う。ゼミは1年生のうちはないが、これから参加することがあれば積極的に参加していきたい。
-
講義・授業良い自分は社会学科だが、授業には他の学科の学生もいることが多い。教授によって授業の内容は様々だが、パワーポイントや、大学のポータルサイトを活用した授業が多くある。社会学科では、社会学の分野だけでなく、哲学や心理学、経済学などの様々な内容を浅く広く学ぶことが出来る。
-
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミはまだ利用したことがないのでわからない。学科によってゼミが始まる学年が異なる。
-
就職・進学良い意外に費用のかかる、資格を安価で取得できる講座を組んでくれていたり、ボランティア活動の求人が多く出ていたりして、自分から取り組んでいけば役立つ物事が多い。
-
アクセス・立地良い五反田駅と大崎駅の2つが最寄り駅で、長くても歩いて10分ほどで到着出来る。五反田駅を利用しているが、JR線と京成線のどちらも利用出来るため、交通の便も良い。そのため朝は出勤する人などもいて混雑するが、歩けないほどではない。周辺は飲食店やコンビニも多く、昼食を外で摂る際は色々な選択肢から選ぶことができる。
-
施設・設備良いそれぞれの学科専用の研究室もあり、教室も大小様々なものが用意されているので、受講生が多い授業や、受講生が少なく、教授と学生の距離が近い授業など、様々な用途に合わせて使用できるようになっている。食堂も新しく、広い。フードコートのように落ち着ける印象。図書館は蔵書が多いことで有名で、全ての学科の専門書を網羅している。教科書がない場合は、図書館にあれば借りることが出来る。
-
友人・恋愛普通友人は自分から話しかけないとできない。文学部は1年生の最初に、文学部の色々な学科の人が参加する必修の授業があるので、自分はそこで友人を見つけることが出来た。それからサークルに参加することも、友人を作る大きな強みになると感じる。
-
学生生活良い自分は漫画研究部に所属しているが、人数が多いサークルのみ与えられる部室が人数に反して狭すぎること以外は快適に活動ができている。先輩達は良い人が多く、自分から話しかけにいけばすぐ仲良くなれると感じる。入学当初にそれぞれのサークルが校内の広場で勧誘をしているので、気になるところに見学に行くことをおすすめする。見学期間はあるようだが、明確な入部期間が決められていなかったはずなので、入部したい場合は積極的に交流を求めることが大切だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学科の必修科目では、社会学の歴史を学ぶものや、統計学の基礎を学ぶもの、他の学科の学生と交流しつつ問題に取り組んでいくもの、数種類から選べる第二言語の学習、英語の学習などがある。必修科目の他に選択することができる科目では、社会学以外の学問に、深くは無いものの取り組むことが出来るものもあるので、そんなに社会学を奥深く探求するという感じではない。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学部に入りたかったが、入試の際に点数が足りず社会学科に来ることになった。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943806 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部社会学科の評価-
総合評価良い周りの人も優しく今の環境にとても満足しています。先生もとても優しい方です。勉強もサークルも楽しみたいという人にはおすすめですね。
-
講義・授業良い学校では先生方のフォローが熱く、勉強面、部活動面、それ以外にも様々な方面で助けてもらいました。授業もとても楽しく、最近ではグループワークの授業も復活してきているので毎日が楽しく、学校に行くのが好きになりました。
-
研究室・ゼミ良い専門学校ではありませんが、これからやりたいことが見つかったときにすぐに動けるような大学がいいという人だったらかなりおすすめです。先生もたくさん協力してくれます。
-
就職・進学普通実績はまぁまぁだと思います。たまにすごいひとがいるくらいです。サポートはかなり充実していると思いますよ。
-
アクセス・立地普通近くにはかなりお店があるので学生の人は帰りに寄り道などをして楽しんでいますよ。私は近くのパン屋さんが好きです。
-
施設・設備良い校舎はかなりきれいだと思います。のびのびとした環境で様々なことに手を出せるところが良い点です。
-
友人・恋愛良いいじめなども少なく恋愛も活発です。みんな仲良く楽しく学校を送っているように感じます。
-
学生生活普通行事はそこまで期待しないほうがいいです。ですがクラスによっては楽しかったりみたいなこともあるのでそこは入ってみてからでしか判断できないようにも感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会の仕組みなどについて知ることができますが内容はそこまで難しくありません。誰でも真面目にやればついていけると思いますよ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機なんとなく自分に必要な気がしたので入ってみましたが、勉強面で、というより生活していて楽しいのでとてもオススメです。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:946324 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部文学科の評価-
総合評価良い語学を学ぶための環境が整っており、分からない部分はすぐに聞くことが出来とても良いです。また周りの環境もとても良いです。
-
講義・授業良い様々な方々の支援により、このような良い環境を作れているのだなと感じます。
-
就職・進学普通私一人では解決できない問題も多いため、気軽に相談できとても良いです。
-
アクセス・立地悪い自宅からの通学時間がとても多い部分、電車の乗り継ぎをしなければいけないのが難点です。
-
施設・設備良いとても綺麗に整備されていて、、利用しやすいと思っております。
-
友人・恋愛普通わたし自身あまり関わりのないことなので、分かりませんが、普通なのでは無いでしょうか。
-
学生生活普通学園祭なのでは地域の方々もいらっしゃるのでとても良い雰囲気になると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語の基礎を学ぶため、あまり重く感じずにできまぬ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機語学を学びたかったからです。また、将来役に立つと思うからです。
投稿者ID:892515 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部史学科の評価-
総合評価普通授業も充実しているものとしていないものがあります。レジュメに書いてあることをただ説明する授業もあるし、生徒が発表する形式の授業もあります。
-
講義・授業良い先生のコネで他大学で教鞭を取っている先生が講義をしてくれる授業があったりします。レジュメもしっかり用意してくれてるので、授業で板書が忙しいということは無いです。でも逆にそれで眠くなってしまうということもあるかもしれません。
-
研究室・ゼミ良い1年のうちからゼミの紹介があり、早い段階から所属したいゼミを考えることが出来ることはいいと思います。
-
就職・進学良い教員免許取得のサポートが手厚く、特に卒業生で現役教員の方を招いて相談会を行ってくれる点が嬉しいです。
-
アクセス・立地良い最寄りの大崎駅、五反田駅それぞれ片道10分もかからず近いです。周辺にカラオケがあったり、コンビニやスーパーも充実しています。
-
施設・設備普通ほぼ全ての建物にWiFiが届きますが、4号館だけはWiFiが届きづらく不便です。
-
友人・恋愛普通ぼっちでも過ごしやすい環境ですし、程よいグループワークがあるので友達もできやすいです。
-
学生生活悪い部費が高校の時と比べ高いと感じる所が多く、自分で部費を払うという人は少し負担に感じてしまうかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では日本史、西洋史、東洋史、考古学のうちふたつは必ず概説を取らなければなりません。1つの範囲が得意だと他の科目が負担に感じてしまうかもしれません。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
教職 -
志望動機日本史を学びたいとずっと前から思っており、特定の教授の授業が面白いと聞いていたので志望しました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は少ないです。授業の出席者を把握するため、学生証をタッチして数える機械を使っています。7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871146 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い大学で歴史学を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。わからない場所があればすぐに質問できる環境です。
-
講義・授業良いその講義でやるものをプリント形式で毎授業、配布してくれるから。
-
研究室・ゼミ良い考古学、日本史、東洋史、西洋史から選ぶことができます。掛け持ちもできますが、そこそこ大変だそうです。
-
就職・進学良い史学科の進学実績はかなりいいと思います。サポートも十分です。
-
アクセス・立地良い最寄りは大崎駅と五反田駅です。どちらの駅も大学から近いです。しかし、遊べる場所はあまりないです。
-
施設・設備良い学科の施設・設備は充実しています。今年、13号館が新設されました。
-
友人・恋愛良い同じ授業を2つ以上とっていると自然と友達が増えていきます。人間関係についてもあまり心配しなくて良さそうです。
-
学生生活良いサークルは入っていないのですが、いろいろなサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな概説というものを学びます。二年からはとれる科目が増えていきます。三年終了時に百単位ほど取っておくと安心かなと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から歴史学について興味があり、より知識を磨きたいと考えていたからです。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865882 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部社会学科の評価-
総合評価普通社会学科に明確な目的がある人はいいと思うが、自分はここで何を学んでいるのか良く分からないと感じます。
-
講義・授業普通教授によって講義の進め方は全然違います。良い教授にあたれば楽しい大学生活が送れる。
-
就職・進学普通キャリアサポートは割と充実していると思う。しかし、学歴が関係する世の中ではあるので大企業は難しい。
-
アクセス・立地良い駅からは歩いて10分くらいで大学に着きます。帰りとかに寄れるお店もあるの大学の周辺環境はちょうどいいと思います。
-
施設・設備普通新しく出来た号館もあり、そこは綺麗です。設備はまだ自分でも完全に使いこなせていません。
-
友人・恋愛普通普通の講義では人と話す機会はないので、クラスの人やグループワークをする講義、サークルなどで友人は出来ると思います。
-
学生生活良いサークルの数も種類も充分だと思います。自分に合うサークルを見つけられれば楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアやジェンダー、家族や地域など社会学に含まれることはたくさんあります。正直何でも出来るとは思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機私は高校の時に将来の夢が決まっていなかったので、広くたくさんの分野を学べる社会学科を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920123 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。設備も整っていて、個人的にはまんぞくです。
-
講義・授業良いわたし個人の意見になりますが私的には充実していると思います。
-
就職・進学良い個人の意見になりますがサポートも十分で、進学実績も良いとおもいます。
-
アクセス・立地良い私は家からバス1本でいけるので、わりと近いので助かっています。
-
施設・設備良い設備も整っていて、物事に取り組みやすい環境が整っていると思います
-
友人・恋愛良い友達ができるか不安だったのですが、サークルや部活に入ったおかげで、友達が出来ました。
-
学生生活良いイベントでも友人との関係を深めることができ、さらに仲良くなれたと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的なことを学びます。個人の意見ですが高校での勉強もやくだつ気がします。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分は文系で、文系の学習が楽しいと思えたので、文学科を選びました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:918183
立正大学のことが気になったら!
基本情報
立正大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
「立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> 文学部 >> 口コミ