みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> データサイエンス学部 >> 口コミ
私立東京都/大崎広小路駅
データサイエンス学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- データサイエンス学科
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]データサイエンス学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通パソコンについての知識を着けたいと思っている学生にはおすすめです。大学生ノリみたいのがほとんどないので静かに過ごしたい人にもおすすめです。
-
講義・授業良い主にデータ分析・数学・などが必修にあります。パソコンを使った講義が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生からです。事前にゼミ見学にしっかり行くことをオススメします。
-
就職・進学良いまだこの学部ができて3年目なので就職については分かりませんが、IT系に就職しようと考えてる人が多いです。
-
アクセス・立地良い熊谷駅から無料バスを利用して約20分ほどで着きます。土日はバスの本数が少なくなるので気をつけてください。
-
施設・設備良い自習室など自由に使えるスペースが多いです。とても清潔で静かなので使いやすいです。
-
友人・恋愛普通静かな人が多いです。グループ学習が少ないためかあまり関わりが無いので自分から積極的に行動することをオススメします。サークルなどに所属してる人も少ないです。
-
学生生活悪い都内の大学と比べるとサークルが少ないです。サークルの人数も少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学では微分積分学・線型代数学などを学びます。英語はクラスに別れて基礎英語を学びます。毎年クラス分けのテストがあります。2年生から必修科目が半分くらいなので好きな科目を学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々IT系の仕事に就きたいと考えていた時に「データサイエンス」というあまり聞かない学科を見つけ、パソコンについての知識を得られるだけでなく様々な事についてデータ分析をするということに興味を持ったからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944160 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]データサイエンス学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通データサイエンスという新しい分野の学部なので、まだまだ改善点がたくさんあると思いますが総合的には満足しています。これからの学部の変化にも期待してます。
-
講義・授業普通データサイエンス学部では1年生は9割必修です。他の学部では半分以上自由に講義を選ばなければいけない所もあり、最初の何も分からない時期に焦って変な講義を取る、ということはなく個人的には助かりました。ただ、必修の中にはいるのかな?と思ってしまうような講義もあります。
-
就職・進学普通データサイエンス学部はまだ出来てから2年目なので卒業生が出ておらずまだわかりません。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から20分バスに乗らなければいけないので、空きコマにどこかに遊びに行く、ということは難しいです。とくに森林公園駅からのバスは1時間に2本しかないので、バスの時刻表を見ていないと寒い中長時間待たされます。
-
施設・設備良い大学自体とても広いので伸び伸びと勉学に取り組めます。パソコンなども新しいものが多い気がします。
-
友人・恋愛良いデータサイエンス学部は女子の比率がとても少なく、そこは不安要素でしたが男女の仲が良くら課題なども一緒にできるので満足しています。
-
学生生活悪いサークルは色々ありましたが正直参加している生徒は少ないと思います。学園祭もほとんどの生徒が来ていませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はほぼ必修なので学校のカリュキュラムに従ってデータサイエンスとは何か、という導入部分について学んでいきます。ほとんど必修のため、仲良くなった友達と全く同じ講義のことが多く、仲が深まります。ゼミ配属は3年次からなので2年次から行きたいゼミなどの候補を決めておくといいと思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機これから発展していく分野で、衰退し職を失うという可能性が少ないかなと思って志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:883621 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]データサイエンス学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通良くも悪くもないと思いますが、本気で学びたいと思って入ってくる人には良いかもしれません。
楽ができると思って入ってくる人には思った以上にやることがあって大変です。 -
講義・授業普通充実しているが、難易度的にはやる気のある人には物足りないかもしれない。
ただ、テストの結果によりクラス分けされ個人のレベルにあった授業が行われる科目もあるためその点はとても良いです。 -
就職・進学普通普通です。直接相談すればサポートはかなりしてくれるのでは無いかと思います。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は高崎線の熊谷駅です。
夏はかなり暑く冬はかなり寒いです。美味しいご飯屋さんやショッピングモール等駅の周辺に揃っているので一人暮らしや寮暮らしをしても困ることは特にないような気がします。
遊ぶところはカラオケぐらいしかありません。
-
施設・設備良い校内すごく綺麗です。
トイレもかなり綺麗でコンセントもあります。
-
友人・恋愛悪いあまりおすすめしません。友達選び失敗すると本当に後悔します。本当に変な人います。
-
学生生活悪い入学時まだコロナの影響が強かったこともありますが、そもそもサークルやイベントの影が薄いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容データサイエンスということもあり専門的な分野を学んでいきますが、必修科目では英語や数学もありしっかりとした授業なので学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機元々そういう分野に進みたかったのもあり、探していたら、新設の学部で興味を持ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888172 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]データサイエンス学部データサイエンス学科の評価-
総合評価普通大学で勉強をしたいと思っているのであれば学生にはとてもいい大学だとおもいます。それに加えて、楽しみながら学習ができます。
-
講義・授業普通授業をうけていて、わかることはあっても、分からない部分もあるから。
-
就職・進学普通就活のサポートを、先生があまりできていないところがあるから。
-
アクセス・立地普通大体の人が乗っている電車とは違う、少し遠い電車に乗っているため。
-
施設・設備悪い授業を受けている場所で、老朽化してがかなり目立つ部分があるから。
-
友人・恋愛悪い友人がたくさんいても、大きな大学のため、広くて全校生徒と比べたらすくないから。
-
学生生活普通サークルはたくさんあり、種類も豊富なため、みつけやすいから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングや、データサイエンスの基礎の数学、統計学、データ分析、データベースを基本的にやっている。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機プログラミングが好きなので、好きを得意にしたいと思ったから。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825576
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- データサイエンス学科
立正大学のことが気になったら!
基本情報
立正大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、立正大学の口コミを表示しています。
「立正大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立正大学 >> データサイエンス学部 >> 口コミ