みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> コミュニティ福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/池袋駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
幅広い分野を学べる学科
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科の評価-
総合評価良い社会の事象について多角的に学べる。スポーツウェルネス学科もあるのでスポーツ推薦の人もまあいる。学生間で学びに対する意欲に大きな差がある印象。
-
講義・授業普通先生の差が激しいので、自分自身で見極めて履修登録すべき。面白い授業も多い。
-
就職・進学普通公務員になる人が一定の割合でいる。キャリアの積み重ねに関する授業もある。
-
アクセス・立地悪いあまりよくない。志木駅新座駅からバスが出ているが、授業前後は満員電車のようになる。本数も少ない。
-
施設・設備良い私立ということもあって、建物はある程度綺麗。大きなプールがあるので是非とも利用したい。
-
友人・恋愛普通ある程度のコミュニティは存在するので、あとは自分次第だと思う。
-
学生生活普通新座キャンパスのサークルの数はそれほど多くないが、フットサルサークルはなぜか複数ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニティ政策学。社会をより良くするために、どのような政策をとるべきなのかを考えたりする。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機ある程度学科に関心があって、入試の得点配分が自分に合っていたため。一般を何度も受けられる制度のおかげ。
投稿者ID:867554
立教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> コミュニティ福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細