みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20298/200_20298.jpg)
私立東京都/池袋駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
何でも出来る・学べる
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部現代文化学科の評価-
総合評価良い学部・学科の間口が広く、言ってしまえばやりたいことを学べる学部なので、そこで学びたいことを見つけることも可能である。
-
講義・授業良いメディア系の授業や環境系の授業など、多岐に渡る中から、自分が興味のある講義を受けられたから。
-
研究室・ゼミ良いフィールドワークを行いたかったので、それが出来るゼミを選んだ。担当教授は個性的な方で面白く、ゼミ生同士も仲が良かった。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、就活で行き詰まったときに何度かお世話になった。
-
アクセス・立地良い池袋駅から近く、地下道を通ってキャンパスの側まで行けるので、天気の悪い日などはありがたい。
-
施設・設備良い一部古い建物もあるが、比較的綺麗でオシャレなキャンパスである。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミなど、色々な人と知り合う機会は多いので、交遊関係の幅は広がる。
-
学生生活良いサークルは大学公認・非公認のものを含めると、かなりの数がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年は必修科目がメインで、他に学部の授業と全学共通カリキュラムの授業がある。3年になるとゼミが始まり、夏にはゼミ合宿もある。大体の学生は3年で単位を取り終わるので、4年の授業は週1でゼミに出て、卒論の経過報告をするくらい。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカーの営業事務
-
志望動機高校時代の担任にすすめられ、オープンキャンパスで体験授業を受けてみたら面白かったから。
投稿者ID:534284 -
立教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細