みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立教大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20298/200_20298.jpg)
私立東京都/池袋駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
自由な学び方が出来る学部
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部現代文化学科の評価-
総合評価良い幅広く色々なことを学べる学部だと思います。
学科に分かれていますが実際は合同で行う授業もありますし、興味が変わってしまっても柔軟に授業を取ることができます。 -
講義・授業普通個人差はあるものの、どの先生も真面目に準備をされて授業に望まれています。
特に社会調査法の先生は一人一人に丁寧に教えてくださいます。 -
研究室・ゼミ良いゼミは3年生から始まります。それまでは基礎演習、専門演習と題しゼミの練習のようなものを行います。
テーマは様々ですが、ここではやはり学科の色がしっかり出てきます。
他の学科のゼミに入ることも可能ですが、狭き門であることが多いです。 -
就職・進学普通キャリアセンターというものがあり、説明会を多数実施してくれます。行けばそれなりに有意義な情報を得ることができるかと思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅から少々歩きますが、地下通路もあるのであまり天候の影響は受けません。また西口に位置しているので学校周辺の雰囲気は落ちついています。
-
施設・設備良い図書館やパソコンの貸し出しなどかなり充実しているかと思います。
あまり最新性があるとは思いませんが施設に不自由を感じたことはありません。 -
友人・恋愛良いサークルに入ることがかなり大切になると思います。
とくに社会学部はクラスの繋がりがかなり薄いので、学部ではあまり友達はできません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生、2年生までは社会学の基礎を学びます。あまり他の学科との違いはありません。3年からはゼミもはじまり、かなり専門性の高い授業を受けることになります。
投稿者ID:223396 -
立教大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細