みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/池袋駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部文学科の評価-
総合評価普通いろんな授業を受けられるところに最も満足しています。ただやはり文学科は本を読むことが多いので、それなりに本に親しみがある人でないときついと思います。
-
講義・授業良い授業の種類が多様で、他学部の授業でも履修することが出来るシステムは素晴らしく、内容も基本的に充実しています。しかし去年の後期(2021.10月頃)から全授業基本的に対面実施の許可が出たのですが、私の履修している授業は全てオンラインのみ実施かオンラインとの併用のため、他学生との関わりが薄いです。
-
研究室・ゼミ普通少人数なので学生同士で意見を交わす機会が多いのでさまざまな考えに触れることが出来ると思います。
-
就職・進学良いさまざまな企業の話を聞く機会が定期的に用意されていてとても助かっています。就活応援サイトの方のお話を聞く会も年に何度があります。
-
アクセス・立地良い都心なので何かと便利です。しかし駅内が広いこともありキャンパスまで10分くらいかかります。
-
施設・設備普通立教大学はキャンパスが綺麗なことで有名ですが、実際、自分の通っている大学と思えないくらい綺麗です。
-
友人・恋愛悪い大学に通う機会が少なく、大学の友人は少ないです。サークル入ってますがコロナの関係で活動できなくなることが何度もあり、微妙に仲良くなりきれていない感じです。
-
学生生活悪いほかの項目と重複しますがやはりコロナの影響をこれまで強く受けていた印象なので充実している感覚は無いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな授業を選べます。毎学期必ず必修がひとつはありますが、その他は基本的に自由で、日本古典、歴史、世界文学、日本文学、ジェンダー論、教育論等多様です。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
どこに就職するかといえば出版系かなとは思ってますがまだ未定といったところが本音で固まりきっていないです。 -
志望動機本や古典、歴史が好きだからです。当初志望していた他学科の倍率が高かったことが最終的にこの学科に決めるきっかけになりました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813887 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い史学科では、世界史、日本史、超域文化学の分野に分かれ、さらにそれぞれ時代や内容によって様々なゼミがあるため、自分の関心のありは分野を選べるはずです。学科の授業で史学講義というものがありますが、学期によっては数が少なく、必ずしも自分の興味のある分野の内容とは限らないため、もう少し多く史学講義の種類があれば良いなと感じています。
-
講義・授業良い学びの精神、多彩の学びといったカリキュラムでは、自分の選択した学科以外の内容の講義が選べます。違う分野の話が意外にも学科の勉強に活きたり、他の学部の人と交流を深めるきっかけになったりなど、とても充実している講義が多いです。
-
研究室・ゼミ良い自分の所属しているゼミでは、先生と学生の距離が近く、楽しく演習を行っています。私立だと大人数になると言われがちですが、自分の学科のゼミは多いところで10数人、少ないところで1桁人のため、少人数で学びを深めていけます。
-
就職・進学良い文系、かつ史学科であると、学科の勉強がそのまま就職に活きるわけではないですが、実績はいいほうだと思います。サポートに関しては、キャリアセンターからよくメールでイベントの告知が来るなど、就活がまだ先の1、2年生でも参加できるものが多く、手厚いと思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅のため、何でもあります。授業のない時間はみんなでサンシャインまで買い物に行くなど、楽しく過ごせます。難点は、大学まで7分ほど歩くのが大変です。荷物の多い日や暑い日は特にきついと感じます。
-
施設・設備良いとても綺麗で、ドラマなどに使われたりします。学食が非常に美味しく、100円で大盛りにでき、お腹いっぱい食べることができます。また、麺類やサラダの内容が定期的に変わるので、飽きることなく利用できます。
-
友人・恋愛良い部活やサークルでの友人が交友関係のメインになります。ディスカッションの講義などで共通点が見つかり仲良くなる人もおり、学科を超えた友人ができます。恋愛関係は人それぞれです。
-
学生生活良いサークルの数がとても多く、何かしら自分に合ったものに出会えると思います。酒飲みサークルや宗教系など、大学では怖いサークルがあると言われることが多いですが、大学公認のサークルに入れば問題ないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は「入門演習」で歴史学とは何か、文献の探し方や使い方について学びながら、グループで調べ学習をして発表する機会が多いです。2年からゼミが始まり、3年で予備論文、4年で卒業論文を書きます。卒業論文は強制ではなく、卒論を書かない人はそのぶん講義を多く取る必要があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機歴史が好きで、知識を深めたいと思い、史学のある大学だけを受験しました。歴史に詳しいわけではなく、漠然と教科の中で1番マシだという理由でした。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785936 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部文学科の評価-
総合評価良い学部をまたいで比較的自由に授業が取れるので、興味があることに取り組めます。英米文学専修ではイギリス文学もアメリカ文学も学べます。
-
講義・授業良い幅広い分野から自分が学びたい授業が選べます。特に全学共通科目はとても幅広く、文学から数学や科学、天文学など興味に合わせて選べます。ただ抽選の倍率が高いものもあります。
-
就職・進学良い1年生から参加できる、就活に向けたセミナーがいくつも開催されている
-
アクセス・立地良い池袋はほとんどどの路線も通っているためアクセスは良い。ただ、人も多く、誘惑も多い。
-
施設・設備良い教室も全体的にきれいだと思います。
特に図書館がオンライン授業を受けたり、課題をしたり、テスト勉強をしたり、と集中しやすいです。周りに同じような学生がたくさんいるため、集中せざるを得ない環境です。 -
友人・恋愛普通オンラインが主なのでよくわらないです。
ただ、受け身なだけでは繋がりは築けないと思います。自分から行動して繋がりを掴んでいく必要があります。 -
学生生活普通サークルの数は多いと思いますが、コロナ禍で自分で情報収集しないとサークルの情報はあまり入ってきません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学作品の解釈を主にします。
先生によっては1年生からなんの説明もなく本格的なレポートを課す場合もあるので注意が必要です。必修授業の先生は、自動で振り分けられるのでほぼ運です。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機外国語、外国文化を学びたかったからです。第二外国語も学ぶことができ、2年以降は第3外国語なども意欲次第で習得できるシステムだからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784008 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良いさまざまな授業を受けることができます。創作の授業などもあるので、物を書く仕事につきたいとおもっている学生にはいいかもしれません。
-
講義・授業普通色々な授業があります。学外からの特別講師による授業も多いです。
-
就職・進学普通キャリア形成の授業で、さまざまな職業の人から話を聞くことができる授業があります。特別講座なども多いです。
-
アクセス・立地良い池袋にあるので、立地はいいです。また地下道を通って行くことができるので、雨の日もいいです。
-
施設・設備良いまず、正面が綺麗です。蔦のメンテナンスも定期的にされています。建物の古さなどはあまり気になりません。
-
友人・恋愛普通これは自分次第ですが、サークルに入れば大丈夫です。コロナ禍でしたが、1年次に学部の交流会を先生方が開いてくださりました。
-
学生生活良いサークル、部活はたくさんあります。コロナ禍で活動が制限されていますが、徐々に解除されています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般的な文学だけでなく、哲学、サブカルチャーなども学ぶことが出来るので、横断的な知識を得ることができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機さまざまな授業を受けることができ、勉強したいことを何か一つに絞らなくてもいいので、この学科にしました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782520 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]文学部キリスト教学科の評価-
総合評価良い大学でしっかり勉強をしたいと思ってる方にはとても良いと思います。大学も広く、友達もオープンな子が多い印象なため楽しく学べて過ごし易いです。
-
講義・授業良い授業も分かりやすく、先生との関わりもある為話す機会もあり、距離感がとても良い。
-
就職・進学良い他の所に比べ、とても良い訳ではなくても良い方だと思う。皆が努力して高めあえて、就職活動にも積極的に取り組んでいる。
-
アクセス・立地良い周りにコンビニやご飯屋など大学生にとってありがたいものが多い。とても整った環境です。
-
施設・設備良い新しい物もあり、古いものもありますが、とても過ごしやすいし不便に感じたことは無いです。
-
友人・恋愛普通サークルなどに入っていたら友達も作りやすいし同じ趣味や価値観で仲良くなれるが、恋愛面など含めると大学も大きいし中々難しい。
-
学生生活良いサークルの種類が豊富なため、自分に合ったサークルや趣味を見つけやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に文学科目を中心とした学習、様々なことを学べて、とても充実した学びをできていると感じます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機文系が得意だったのと、将来のことを考えた時に自分にとって1番良いと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782319 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部教育学科の評価-
総合評価良い一言で「教育」と言っても様々ですが、幅広く学ぶことができます。教職を目指す人もそうでない人にも、教育に関心のある人全員におすすめです。
-
講義・授業良い私が入学してからはほとんどがオンライン授業ですが、ディスカッションが充実しています。特に2年次以降の選択の英語は少人数でとても丁寧に見てもらえます。
-
就職・進学良い立教大学で唯一小学校の免許もとれます。中学や高校の免許だけでなく社会教育主事などの免許もとれるようです。
-
アクセス・立地良い池袋駅はいつも混んでいます。ですが、周辺にお店も多く何でもそろいます。
-
施設・設備普通ほとんどがオンライン授業のため、よくわかりませんがおそらく充実しているのではないでしょうか
-
友人・恋愛良いオンライン授業ばかりでもみんなそれなりに友だちや恋人ができているようです。
-
学生生活良いコロナ禍でかなり制限があったものの、体育会系の部活やチャペルで活動しているサークルは盛んに活動しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職免許に向けた各教科の指導法の他、教育学的な学びができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともとは早稲田と上智の教育を志望していましたが、滑り止めで受けました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779282 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良い大学で文学を徹底的に学びたい人にはかなりおすすめです。そんなに文学に興味がない人だと授業全般つまらないかもしれないです。
-
講義・授業良い文学大好きな人にかなりおすすめです。高校では習わないような専門知識を得ることができます。
-
就職・進学良い定期的に就活情報がメールで送られてきます。最近はzoomを使った説明会があります。
-
アクセス・立地良い池袋駅から少し歩きますが、不便だなとは感じません。学校の周りには飲食店がたくさんあり、食には困らない。
-
施設・設備良い学校で授業を受けたことがないからよく分からないが、学校にはあちらこちらにパソコンが置いてあります。
-
友人・恋愛良い私の周りはみんな優しく面白い方が多いです。お洒落な人が多め。
-
学生生活良い楽しいです。緊急事態宣言でなかなか野外で活動はできませんが、zoomを有効活用して行われています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英米文学(イギリス文学・アメリカ文学)。英単語の成り立ち、英語の起源など、、
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機英語のスキルを磨きたいから。アメリカ文学に興味があったから。
14人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727076 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良い先生の専攻分野に幅があり、開講されている科目も割と多い方だと思います。自分の興味関心に合った講義を見つけられます。
-
講義・授業良い学科専攻内の講義内容がとても充実しているのに加えて、全学共通カリキュラムといって、他学部の内容も入門程度ですが学ぶことができます。様々な見地から学問の世界を知ることができて面白いです。ちなみに全カリ履修は必須です。
-
就職・進学良い1年生からでも就職のガイダンス等に参加することが可能です。それなりに就職率はいいのではないかと思います。
-
アクセス・立地普通キャンパスは池袋なので、色々と便利だと思います。まだコロナでオンライン授業の真っ最中なので、あまり行ったことはないです。
-
施設・設備良い図書館が広い。とにかく図書館の広さがポイントです。様々な学術文献が揃っています。
-
友人・恋愛普通コロナでオンライン授業となったため全然人と会えていないのでなんとも言えませんが、割と陽キャが多いイメージです。でも、真面目な人は真面目かなという印象です。
-
学生生活良いサークルは種類が多いので、見学してみて自分に合ったのを選べばいいかと思います。私はサークルには所属していませんが、学内の国際交流センターのイベントによく参加しています。毎週留学生とオンラインで会話したりして、とても楽しいです。グローバルラウンジは結構おすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はまず入門演習(必修科目)があります。大学での学びとは何かをそこで身につけます。内容は先生やクラスによって違います。哲学に関する内容が多いクラス、文学と批評のクラス……色々あります。ちなみにどのクラスに入るかは大学側が決めます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機表現とは何かという問題に興味を持ったから。中でも、文章による表現の在り方を知りたかった。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が主流です。4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674110 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部文学科の評価-
総合評価良い実力のある教授が多い。特に英米文学専修はアメリカ文学の分野ではトップクラスの体制だと思う。教員志望の学生も一定数いる。
-
講義・授業良い全学カリキュラムなど、入学した学部学科を問わず履修できるような体制が整っている
-
就職・進学良い上場企業やいわゆる大企業のOBOG、内定者を集めたセミナー等が盛んに行われている
-
アクセス・立地普通池袋駅へのアクセス自体は良いが立教通りがかなり狭いため使用教室まで時間を要する場合もある。
-
施設・設備普通キャンパス自体が狭く設備が足りていないような印象を受ける。エレベーターが少ない。
-
友人・恋愛良い人によると思う。サークルはまあまあ多いので入れば知り合い自体はできる。
-
学生生活良いサークルしだい。文化祭は参加するサークルのみ盛り上がっており、参加しない学生は単純に休暇として楽しんでいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年次は基本的な知識をインプットしていく講義が多く、3年次からゼミが始まる。1年次から洋書を読む授業が必ずあり、読書体力がつく。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語や英語の演劇に興味があったため。立教では留学へ行く学生も多いため。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:988697 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部史学科の評価-
総合評価良い学びに対する意欲が強い学生が多く、学ぶには最適な環境だと思います。施設なども充実していて学びに最適です
-
講義・授業良い授業内容、講義は不満なく充実しております。自分の関心のある分野に特化した学びを得れます
-
研究室・ゼミ良いゼミによって生徒の積極性の違いがある所は注意が必要だと思います
-
就職・進学良いとても良いと思います。学んでことに関連する企業につく人は多いです。
-
アクセス・立地良い駅からは割と近いです。通うにあたって特に不満に思う点はありません
-
施設・設備普通充実しています。全体的に新しく、綺麗な建物が多いので最高です。
-
友人・恋愛良い私個人としてはとても充実しています。これはその人次第になってくると思います。
-
学生生活良い充実しています。種類もとても多いので幅広い分野から選択することができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は勿論のことですが、選択で自分に合った内容の学びを深められます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から文学の分野に強い興味があったことが大きな理由になります
投稿者ID:944311
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 文学部 >> 口コミ