みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立東京都/池袋駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部文学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいことが決まっていなくても、文学部は必修の割合が少ないので興味のある授業を比較的自由に取っていくことができます。また、専門的な分野についても興味が決まっていれば、自分の興味を早めから掘り下げていくこともできます。
-
講義・授業良い英米文学専修に関して言えば、2年次以降から専門的な勉強をする機会が増えます。イギリス文学、アメリカ文学、英語学の3つの分野から好きな分野を選び、先生の独自の観点から興味を掘り下げていくことができます。
-
研究室・ゼミ良い英米文学専修は、3年生からゼミが始まります。
どの先生の観点も独特だと思います。 -
就職・進学良いキャリアセンターがあり、個別の相談も受け付けています。OB、OG訪問を積極的に進めているようです。
-
アクセス・立地良い池袋西口からすぐなので、通学しやすいです。
周辺にも飲食店が多いので、遊びやすいです。 -
施設・設備良いパソコンを使える場所が多く、課題をするのに便利です。大学自体も綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると友人や恋人との出会いはあると思います。何に入ってどのように行動するかで決まるので、個人差はあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英米文学専修では、イギリス文学、アメリカ文学、英語学のどれかから専門を選びます。文学と聞くとあまり魅力を感じない人も多いかもしれませんが、実際に授業を受けると面白いと感じるものが多いです。
14人中13人が「参考になった」といっています
投稿者ID:210295 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部文学科の評価-
総合評価良いドイツ文学専修では、最初の1年間で基礎的なドイツ語をしっかりと身につけることが出来、また、ドイツの文化や歴史的背景を幅広く知ることが出来ます。それくらい授業が充実しています。私は大学に入って初めてドイツ語を習ったのですが、ドイツ語の授業をしっかりと受けたところ、12月のドイツ語検定で3級に楽々合格することができました。私の友達もたくさん受かっていました。それからドイツの文化や歴史についても広く学べるので、ドイツへ行かなくとも日本と比較して様々なことを考えることができるようになります。良い先生に恵まれており、面白い授業ばかりなので大満足です。
-
講義・授業良い1年生は週にドイツ語の授業が4つあります。そのうち二つはネイティブの授業で、会話や日常生活で使えるドイツ語を習得することができます。もう二つは文法の授業で読んだり書いたりするためのドイツ語を身につけられます。また、ドイツ語圏文化概論と入門演習は必須の授業で、そこではドイツの文化や歴史を学び、学んだことをクラスのみんなに発表する機会をもちます。ただ文化や歴史に触れるのではなく、学問としてドイツの文化や歴史について学び、発表することでドイツに対する自分なりの見方を形成することができます。
-
研究室・ゼミ良い2年生の春学期からゼミが始まります。だいたい金曜日か月曜日の5-6限を使って行われています。メルヘンや日独比較、身体文化、メディア文化、ユダヤなどさまざまな研究分野に分かれています。しかし、どのゼミでも比較的自由度は高いように思います。研究の内容は自分で決められるので、個性的で面白い発表が多いです。自分の研究以外にも、他人の研究発表を聞くことで、いろいろな角度からドイツについて知ることができます。
-
就職・進学良いキャリアセンターというところが、年間で何種類もの講座を実施しています。私は、インターンシップや面接やES対策講座に参加してみましたが、プロを招いているだけあってとても役に立つものでした。それらは無料で参加できるのでこれからも積極的に利用しようと思っています。またキャリアセンターは、いろいろな業界や職種を知るための機会もたくさん用意してくれています。どれも退屈と思ったことはなく、知らなかったことや、新しい気づきを得られるので、とても充実していると思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅なのでアクセスはいいです。しかしJRの改札から15分かかるのはちょっと遠いです。周辺環境には恵まれていると思います。お店もたくさんあって便利です。
-
施設・設備良い充実していると思います。
-
友人・恋愛良いドイツ文学専修では、ドイツ語の授業が全て30人以下のクラスに分かれており、そのクラスで週5コマを共にするので、仲良くなりやすいです。
-
学生生活普通普通だとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次にはドイツ語の基礎を学び、二年次では辞書や文法書を用いて文章を読む力を身につけます。
12人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:358887 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部教育学科の評価-
総合評価良い少人数の学科な割に、教師陣が充実しております。力のある教授が手厚く指導してくださいます。入学して後悔はしないと思います、
-
講義・授業良い質の高い講義、力のある教師陣、手厚くきめ細やかな指導が受けられます。
-
就職・進学良いいつでも教授が細やかに希望を聴きながら、本人の希望に則した指導をしてくださいます。小規模な大学の良さと思います。
-
アクセス・立地良い池袋駅から徒歩すぐという大変便利なところにあります。近代的で充実した施設が整っています。
-
施設・設備良い大変充実しております。数多くの本が蔵書されている使いやすい図書館があり、レポート作成に役立ちました。
-
友人・恋愛良い全国から集まっている総合大学なので、色々な人が集まっていて楽しいです。
-
学生生活良い沢山のサークルがあり、楽しく活動しています。毎年立教オープンでは大変盛り上がっております。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容小学校教諭の免許を取得することができます。教育学科では学年を超えた繋がりを大切にしています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機小学校教諭になるためです。高校の時に見た総長の言葉に心を惹かれ、第一志望にしました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844445 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部教育学科の評価-
総合評価良い一年時は学科に特化した学習を受ける機会は少ないですが、2年次からは専門的な学習が増えます。教育学科にももちろん教師にならない学生は多くいます。しかし教師になる人もならない人も同じ教室で同じように授業を受けているため、周りに教職を取らない学生が多くても、問題なく教職に必要な学習を受けることが可能です。
また数多くの個性豊かな教員がいるのも本校教育学科の特色ではないかと考えます。 -
講義・授業良い様々な分野の先生がいるため、学びたい「教育」を学ぶことが可能です。一年時には少人数の入門演習という授業があり、先生は親身になって大学生としてどのような学びをするべきなのかを教えてくださいます。教育学部には難関科目とされている授業もありますが、興味深い授業で楽しく受講することが可能です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ始まっていないのでわかりませんが、多数のゼミがあり自分の学びたいことがきっと学べるはずです。
-
就職・進学普通学科としてではなく、学部としてや学校としてセミナーが多く開かれています。また卒業生と語れる時間も設けられているので、サポートは十分であると思います。また先ほども述べたように教師にならない卒業生も多くいます。
-
アクセス・立地良い池袋駅から徒歩10分もかからないのでいい環境にあると思います。周辺にもなんでもあるので空きコマができてしまっても安心です。校舎がお洒落な点も立教大学の特徴だと考えます。
-
施設・設備良い学科としてどの校舎を使うか決まっていませんが、大学として環境は整っています。
-
友人・恋愛良い学部学科外の友だちも授業やサークル、部活の活動を通してできます。
-
学生生活普通SPFは毎年大いに盛り上がる立教のメインイベントです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は広く、二年次以降は教科ごとより深い学びを行います。
-
就職先・進学先外資系企業を希望しています
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483541 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部史学科の評価-
総合評価良い自分は文学部の史学科に所属しており、とても先生の教え方が上手くてここに来てよかったなーと思っています
-
講義・授業良い授業内容はとてもわかりやすくて好きすぎる
先生はおもしろいー! -
研究室・ゼミ良いとても充実していると思います。
研究室はとてもきれいで環境が整っています。 -
就職・進学良い就職は主にサービス業などに就く人が多いイメージです。
でも公務員になってる人もいます! -
アクセス・立地良い池袋に自分は通っていて、とても都会感があって、好きです。特に自分は田舎の高校に通っていたので
-
施設・設備良いとても整っています。トイレにはウォシュレットがついています。
-
友人・恋愛良いオシャレな人が多いイメージなので、友人関係はもちろん、恋愛も盛んだと思います
-
学生生活良いサークルやイベントは豊富だと思います。特にハンドボール部とかですかね
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容史学科ではその当時の人間がどのように考え、どのようにしてきたかを分析します!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学生から歴史に興味があり、さらにもっと深めたいと思ったからでふ
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:769032 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部教育学科の評価-
総合評価良い一言で「教育」と言っても様々ですが、幅広く学ぶことができます。教職を目指す人もそうでない人にも、教育に関心のある人全員におすすめです。
-
講義・授業良い私が入学してからはほとんどがオンライン授業ですが、ディスカッションが充実しています。特に2年次以降の選択の英語は少人数でとても丁寧に見てもらえます。
-
就職・進学良い立教大学で唯一小学校の免許もとれます。中学や高校の免許だけでなく社会教育主事などの免許もとれるようです。
-
アクセス・立地良い池袋駅はいつも混んでいます。ですが、周辺にお店も多く何でもそろいます。
-
施設・設備普通ほとんどがオンライン授業のため、よくわかりませんがおそらく充実しているのではないでしょうか
-
友人・恋愛良いオンライン授業ばかりでもみんなそれなりに友だちや恋人ができているようです。
-
学生生活良いコロナ禍でかなり制限があったものの、体育会系の部活やチャペルで活動しているサークルは盛んに活動しているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職免許に向けた各教科の指導法の他、教育学的な学びができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともとは早稲田と上智の教育を志望していましたが、滑り止めで受けました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779282 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文学科の評価-
総合評価良い文学部文学科なのですが、文学部内で自由に授業とれます。フランスの理解を深めるためのキリスト教だって、文学部キリスト教学科で学ぶことが出来ちゃうのです。また、フランスの歴史を世界的に学びたいのであれば、史学科で世界からのフランスも分かります。
-
講義・授業良い文学科は少人数制なので、一人一人と教授が向き合える有意義な時間です。
-
研究室・ゼミ良い人気な先生はやっぱり人気で、入りずらいです。
-
就職・進学普通まだ使ってないですが、サポートは充実しているようです。修飾実績も大手企業が多い印象、教員は案外少ないです。
-
アクセス・立地良い池袋は都会なので、色んな所に行きやすいです。でも、駅からちょっと離れてるキャンパスです。
-
施設・設備良い図書館と食堂がおすすめです。キャンパスも緑のツタがある通りオシャレです。
-
友人・恋愛良いオシャレな友達が多いのでついていくのは大変ですが、やはり真面目ないい子が多いです。
-
学生生活良いクリスマスの立教はキレイです。サークルはいっぱいありますし、インカレなども豊富です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は文学科のフランス文学専修なので、主にフランス文学を読み、自分の意見を言い合ったり、フランスの歴史的背景やフランス語を学んで、フランス文学の理解を深める勉強を行います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先まだ具体的には決まってないのですが、やはり目指すのは大手企業です。
-
志望動機フランス人は、日本人と違って、何でもズバッと言えちゃう人達なんです。日本のこれから求められていく日本人像として、自身の意思をしっかり持つことなのではないかと思います。だから私は、フランス人がどのように主張文化を作り上げていったのか、フランス文学から学びたいと思い、フランス文学専修に入りました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:597812 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部史学科の評価-
総合評価良い史学科の中に日本史学専修、世界史学専修、超域文化学専修の3つの専修があるため、それぞれの興味関心に合わせて勉強できる環境であると思います。日本史と世界史は一般的ですが、私の所属する超域文化学とは日本史と世界史双方と関わりがあったり、またフォークロアや地域研究など現代社会との関わりが強いものがあったり、幅広く学べます。歴史というと卒業後に何するの?と言われがちですが、超域文化学専修での学びは現代に通じることが多いため、就職活動でもアピールできる点だと考えます。
-
研究室・ゼミ良い日本史学専修、世界史学専修、超域文化学専修の3つの専修にそれぞれ6つずつのゼミがあるため興味関心に近いゼミに入ることができます。また、ゼミの人数も15人弱であるため一人一人に合った指導を受けられます。
-
アクセス・立地良い最寄駅の池袋駅はJR各線、東武東上線、西武池袋線、東京メトロ各線と多くの路線が乗り入れていてアクセスは良いです。
都内でも屈指の大きな駅なので、キャンパス周辺も発展していて授業の空き時間にショッピングをして楽しむこともできます。 -
施設・設備良い学食が4箇所ありますが、昼休みはどこも混雑してなかなか座れません。しかし、学食からトレイに乗せて持ち出せるのでキャンパス内に多くあるベンチで食べている人が多いです。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481723 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文学科の評価-
総合評価良いまあ楽しんじゃないですけね。夢を追いかけて、今しかできないことをやろうよ。教授や先輩とのコネクションを利用して将来は自分で掴もう。
-
講義・授業良い様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。僕が行う授業では、社会に出てからも役に立つ様な講座や、また自分の学科専攻ぁけでなく、関心に応じて、政府開発、人間研究といった副専攻も取得することができます。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、関連する企業に就職する人が多いようです。就活サポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かりますが、アドバイスはあまり参考にはなりませんでして。
-
アクセス・立地良いなんでもあるし、本当最高の立地ですぜ。自分は実家暮らしで、1時間半かけて通学しているのですが近くに一人暮らししている友だちの家に居候しているのでら本当ありがとう。良い環境ですぜ。
-
施設・設備良い学科の設備や施設がとても良いです。授業のメインで使う棟は老効果が目立ちます。
-
友人・恋愛良い恋愛というより、コミュニケーションの場は多いですよ。正しい恋愛がされているかどうかは置いておいて、若者ならではの出会いや別れが入り混じって面白いっす。
-
学生生活良いサークルめっちゃ多くて、もうよくわからないです。とにかく楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もうこれ答えるのとても疲れて来ましたが、答えます。まだ一年なので答えづらいですが、複合的に学び2年3年で専門的な分野に分かれます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機文学作品が好きで、将来は言葉で食っていきたいから。大学に守られているのは、正直どうなんだろうか。疑問である。
6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899152 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文学部文学科の評価-
総合評価良い授業の内容がとても興味深く、楽しく学びを深めることができている。また教授の講義方法によって難しい内容も理解にちかづくことができると思う。
-
講義・授業良い幅広いジャンルの基幹科目がある。どれも内容が興味深く、楽しく学びを深めることができた。
-
就職・進学良い資格取得のカリキュラムが充実している。とにかく就職の選択肢は幅広いと思う。
-
アクセス・立地良いアクセスが非常に良く、他の地域にも行きやすい。行動範囲を広げた活動が可能である。
-
施設・設備良い図書館が非常に使いやすい。なんでも揃っていてテスト期間などにはとても重宝した。
-
友人・恋愛良い語学のクラスなどでは交友関係が広がりやすい。またサークルでは他学部の学生と交友関係を広げることができる。
-
学生生活良いサークルは様々な種類があり、どんな学生でも他の学生と楽しく交流を持つことができると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文学理論ついて、そして哲学の思想などを思考し、文芸と思想を合わせて考える。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機西洋哲学について学びを深め、現代において何が必要とされているのかについて考えてみたかったから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761979
立教大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3985-2752 |
学部 | 法学部、 経済学部、 文学部、 理学部、 社会学部、 経営学部、 異文化コミュニケーション学部、 観光学部、 コミュニティ福祉学部、 現代心理学部、 スポーツウエルネス学部 |
立教大学のことが気になったら!
立教大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立教大学の口コミを表示しています。
「立教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 立教大学 >> 文学部 >> 口コミ