みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★☆☆ 3.16
(34) 私立大学 3498 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
3411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくって感じ。留学が出来るのはすごくいい経験になったし、楽しかった。先生たちも親身になってくれる人もいたりと対応して貰えた。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生は遅れてくるが当たり前。そうじゃない人ももちろんいるが、マイペースで時間にルーズなひとが多い。
    • 就職・進学
      良い
      学生に対して親身になってくれている印象がありとても親切な人が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅内にあり、また、駅から地味に距離があり、途中の坂がとてもきつい。立地はあまり良くない。学校の周りに何も無い
    • 施設・設備
      普通
      そこまで不便ではないが、強いて言うならWiFiの設備だと思う。WiFi届くところと届かないところがあり、すぐ切れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係はとてもいい。みんなそこそこに恋愛もしていると思う。
    • 学生生活
      良い
      ダンスサークルに所属しているが、毎年の学祭に出るなどとても楽しくやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法、英語でのプレゼン力、ライティング力など英語での基礎的なものを全般に
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語に興味があって、もっと深く学びそして、語学力を上げたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733570
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2年生の秋学期に希望者は留学を経験できるのが大きい。
      アメリカカナダニュージーランドオーストラリアイギリスアイルランドなど様々な国を選べる。
    • 講義・授業
      良い
      英米語に所属していたが、様々なジャンルの講義を受けることが出来た。私は心理学や経済学の授業を取ったりしていたが、興味があった分野なこともありとても為になった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の後期からゼミに入って希望の教授を選びその教授が専攻している分野について学ぶ。

      私の場合ゼミの講師が移動になり途中で別の教授に変わってしまったせいで最初に希望していた内容と違うことを勉強することになってしまったのであまり評価しない。
    • 就職・進学
      良い
      私の学部は英語を生かしホテル業界や航空会社、旅行会社へ就職した人が多い。
      キャラリアセンターも積極的に就職活動を手助けしてくれるので利用するべき
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは西武新宿線もしくは大江戸線の中井駅。
      大学までに踏切1つと坂が1つあるが、天候の悪い日は踏切がなかなか開かず1限目は遅刻確定。坂も大変で通学が山登りみたい。
    • 施設・設備
      良い
      最近別棟を建てたり施設はとても綺麗で整っていると思う。
      体育館も2つあるのでスポーツフェスティバルなどのイベントも行っているし空き時間に遊んだりもできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部内でクラスがあったりして友人は作りやすい。
      授業やサークルを通し付き合う人も多かったと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークル数も多く文化系から体育系まで様々。
      ダンスや軽音などのサークルは文化祭で舞台に立ったり、ミスコンミスターコンなどのイベントも盛り上がる。芸能人も来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文法や英会話を始め、国の文化や経済についてなど。
      TOEICや英検などの資格対策もしてくれて、合格すれば補助金が出るのがありがたい。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      アルバイト先の社員にスカウトされて入社した。
      外国人のお客さんも多く来る職場なので英語のスキルを認めて貰えた。
    • 志望動機
      留学に行きたかったのが1番大きい理由。
      他の大学は成績上位者しか行けなかったから。
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒の設置、大学に来る人数が多すぎないように授業の人数調整など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674695
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学行くには良い大学。ただ留学で無理矢理英語力を上げてるような気がする。目白大学ではあまりタメになる授業はない。
    • 講義・授業
      悪い
      授業のやる気があまり見られない。
      自分で勉強するヤツは伸びるし勉強しないで授業だけのヤツはどんどん落ちぶれる。ホントに自分次第
    • 就職・進学
      普通
      サポートはまずまず。サポートセンター的なのあるけど行ってる人はあんまり見ない
    • アクセス・立地
      普通
      落合からだろうか中井からだろうか坂道がとてつもないくらい辛い。道が狭い。踏み切りが開かずの踏み切り。
    • 施設・設備
      悪い
      WIFIは学校の一部でしか使えない。学食は高い。
      飲食店なし。
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人差あり。友人関係は上手く行ってる人もいれば一人の人もいる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは種類豊富だが活動をしっかりしてるかとなると疑問なとこが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に英語。レベル別の少人数授業があり外国人の先生の話をきける。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      英語が好きで教員免許を取りたくてその二つに合致した学科だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595932
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもない。
      部活動も数は多くはなくサークルの種類も偏っている。
      スポフェス、学園祭等のイベントも盛り上がりには欠ける。
      だが、そこまで悪くもない。
    • 講義・授業
      悪い
      下のクラスになるとなる程内容が簡単になりすぎる。
      かといって難しい授業をしすぎても生徒が困惑するのでちょうどいいくらいだと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年生のうちは研究室、ゼミ等はない。
      ベーシックセミナーという授業があるが自分が先生を選べるわけではないのでそこもクラスによってやることに差が出てくる。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは充実していると思う。企業の訪問説明会だけでなく面接練習等まで付き合ってくれるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      高田馬場から西武新宿線で2駅と微妙なところにあり、西武新宿線中井駅で降りても最寄りのどこの駅から降りても15-20分くらいはかかり、坂を登る道が多いので4年間坂を登る覚悟が必要である。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にきちんとしたトレーニングルームなどはないものの器具はいくつかあったりする。
      建物でいうと10号館は嫌いだけど7号館は普通と偏りがある。
      学部によって使う建物が違うのでなんとも言えないが…
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり大きな大学ではなく、クラス単位の授業もあるのでサークルや部活動に所属しなくてもそれなりに友達はできるし、そこから輪を広げて行くことも困難ではない。人数が多くない分関わりを持つ人の数は多くならないかもしれないが親密な仲を築ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は2年次での留学に向けて文法、コミュニケーション、読解と様々なことを身につけて行く。
      2年次になったら例外ではない限り基本的には留学に行く。
      今年から留学先も増えて、イギリスにも行けるようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:265887
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      真面目に取り組む人がおらず、コロナなので休んでいる場合にちゃんとした結果を聞ける人が少ないので残念である。
    • 講義・授業
      悪い
      授業を休みまくりの教授がいるので英米語学科はあまりお勧めできない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミや研究室に入れる学年ではないのでなんとも言えないが悪い噂は聞こえない
    • 就職・進学
      普通
      サポートは卒業後手厚いと話には聞いたことがあるのでサポートは充実している
    • アクセス・立地
      悪い
      電車で中途半端な駅で降りることになる
      周りには飲み屋しかないためあまり20歳以下は楽しめない
    • 施設・設備
      普通
      pc施設がありパソコンを忘れても作業ができるので充実している方である
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はクラブで踊るなどパリピが多いのであんまりオタク趣味の人はいないのでつまらないかも
    • 学生生活
      悪い
      公認サークルが10個程度なので非公認を探して入るしかない…
      どれも不定期でやる気のないサークルばかりでおすすめしない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど英語について学ぶ
      取る科目によっては音声学など専門的な学びを受けれる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      もし進むならit企業がいいな希望
    • 志望動機
      英語に興味があり将来外国で働きたいと考えたからであり、英米語学科を志望した。
    感染症対策としてやっていること
    1週間の公欠措置
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884451
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      必須の留学があるおかげで、留学から帰国後の学生たちのモチベーションや顔つきは良くなっていると思う。だが、留学前までや、留学からしばらく経ってからの勉強に対する意識というのはかなりの差がある。
    • 講義・授業
      悪い
      1人喋りしてる講師が多い。学生のモチベーションが高くない人が多いので勿体無いと思う講師もいる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職説明会はあるが、最終的には個人個人で動いていかないといけない。
    • アクセス・立地
      悪い
      住宅街に立地しているので静かに登下校している。駅からは近くはない。
    • 施設・設備
      普通
      建物は新しいものと古いものとで違いを感じる。図書館の設備は充実していると思うが利用者は少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科でクラス分けがされているのでそのクラスで一緒になった学生と友達になることはできる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルやイベントはあるが、自分は一切参加していなかった。認知度も低そう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目がほとんど。だんだん選考科目が少なくなっていき、4年次の後期にはゼミのみ履修していた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      1学期期間語学留学ができるから。英語力を向上させたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730910
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本、言語学や英語文化を学べる。ただ英語を勉強したいひとは独学がいい。年一回TOEICを受ける。資格支援で、お金がもらえる制度あり
    • 講義・授業
      良い
      担任制度があり、一年生はフレッシュマンセミナーがあり、週一で一単位。授業は基本、高校学習の英語の復習。表現演習は少しめんどくさい。
      外国人の授業は少人数制度で面白い。英語に関係はあるが、言語学はあまり力になりにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数制度がいい。論文がいらないゼミもある。英語が好きな人にはオススメ
    • 就職・進学
      普通
      就職については一般企業にはなんとか就職できる。努力次第。就職サポートは充実。
    • アクセス・立地
      悪い
      丘の上なので通いずらいが、西武新宿線の中井駅が近いので新宿にいきやすい。
    • 施設・設備
      良い
      一号館は老朽化だが、10号はきれいでよい。7号館は汚いが英米語学科はあまり使わない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり別の学科とは関わりがないのであまり恋愛は期待しないほうがいい。
    • 学生生活
      悪い
      あまり充実はしてない、楽器のサークルは多い。麻雀やバスケ、演劇、映画サークルがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学、英語文化、英語の歴史、多文化理解、希望でドイツ語やフランス、中国、韓国語がある。授業
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      家庭教師
    • 志望動機
      他の大学に落ちたので、興味ある分野の英語を希望した。大学の雰囲気がよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676124
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたい学生にとって、ネイティブの先生から受けられる授業が必須である事はとても良いと思います。また2年生になるとほとんどの人は4ヶ月留学するので英語を伸ばすのにうってつけだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      英米語学科は、日本人の先生の他にネイティブの先生がいるので、ネイティブの先生の授業中は全て英語である点は英語能力を向上する大きな要因になると思います。また、TOEICなどの試験結果から大まかなクラス分けがあるので、選択授業とは別にある必須講義は大体同じ英語レベルの人と勉強できるのがいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ネイティブの先生、日本人の先生共にゼミをしており、自分の希望する先生のゼミを1つ選びます。どんな事を行っているかはゼミによってさまざまなので、興味のあるゼミを選ぶのがいいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      英米語学科なので、英語を主に使う企業に就職する人が多いと思いきや、そこまで英語を活かす企業に就職している人は多くなかったと思います。学生課に行くと就活相談をしてくれるのですが、あまり親身なイメージはありません。また学生課を自ら積極的に利用しなければ相談の機会もないと思います。大学側からのサポートはあまり感じられませんでしたが、必須授業で企業の社長等をお招きしてお話を聞かせて貰ったりしたのはとても興味深かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿キャンパスの最寄り駅は都営大江戸線中井駅または西武新宿線の中井駅です。駅周辺にはマツモトキヨシや日高屋があり、何かと便利です。駅から大学へは何通りか行き方があるのですが、川沿いの高架下を春に通ると、桜が咲いていてとても綺麗です。大学へ行く際必ず踏切を渡らなければならないのですが、これが時間によっては全く踏切が開かない事があり、10分以上開かない場合もあります。それによって講義に遅刻することもありますが、配慮してくれるので大丈夫です。 また、大学が坂の上にあるので登り坂が大変です。
    • 施設・設備
      普通
      1号館から10号館までありますが、10号館はとても新しくエレベーターもあり綺麗な施設ですが、人が多く出入りするのでエレベーターも混雑し、4階くらいであれば階段の方が早い事が多いです。 英米語学科は主に1号館、選択授業で10号館を利用しますが、1号館は古く、エレベーターも1つで建物の1番奥にあるのでこちらも階段の方が早いと思います。教室は広い教室だと綺麗ですが、狭い教室は組み立て机にパイプ椅子なのであまりいい設備とは言えません。
    • 友人・恋愛
      普通
      英米語学科は年にもよりますが学年で約150人程だったので、同学年の顔と名前はほとんど全員わかるくらいお互い認識しやすいと思います。また、毎年必須授業を受けるクラスが変わるので、成績が同じくらいなのでマイナーチェンジくらいですが、友人もできやすいと思います。選択授業は学部も学科も関係なくなるのでそこでまた違う学部の友人もできるかと思います。サークルの数も多く、所属するのも自分の世界が広がって良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はいくつか把握していませんが、文化系もスポーツ系もあるので選択肢は多いと思います。文化祭や、サークルによっては合宿もあり、同じサークルの仲間との仲を深める機会も多いです。 希望参加制の体育祭もあるので、イベントは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から4年生まで通して英語を主に学びます。スピーキングのクラスだったりリーディング、ライティングだったり基本から学べます。軽いプレゼンテーションを英語で行ったり、英語で話す機会も多いと思います。また体育の授業必須選択授業であるので身体を動かしてリフレッシュできます。また2年生になると、留学があります。アメリカ、カナダ、オーストラリアの中から好きな国を選び、定員オーバーにならなければ希望の場所になります。4ヶ月という短さではありますが、ホームステイをして、ホームステイ先から現地の大学に通学し勉強するというのはとても貴重であり有意義な時間を過ごせるのは確実だと思います。 3年生、4年生になると単位も取れているので時間に余裕ができ、就職活動に専念しやすいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      小売業界の販売職
    • 志望動機
      英語を勉強したかったので、英米語学科がある大学にしたかったのと、自宅から比較的通いやすかったため。また留学制度が基本的に必須であることも魅力の一つでした。
    感染症対策としてやっていること
    今現在大学側がどのような対応をしているか、当事者ではないのでわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706751
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      がんばっていても足の引っ張り合いみたいなものがあった。
      大学で学ぶのではなく、もう自分たち個人で学ぶ方が良いと思う。
    • 講義・授業
      普通
      少人数制だから個々に力を入れと思ったがそうでもなかった。
      授業自体は良かったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこまで充実しているようには感じられなかった。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため、教師や空港関係に進む人が多かった。サポートはあまり参考にはならなかったので、身近な先輩や家族などに聞きました。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学する際毎日満員電車で腰が痛いし息が出来なくて大変だった。
      周りに何も無いので、空き時間を潰す場所がなく時間を有意義に使えなかった。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎などは綺麗で良いと思う。見た目は考えているように感じるが、レンガ調になっている地面の凹凸がすごく歩きづらかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどがあり、そこの人とは繋がりますが、ほとんどがあまり活動的ではなく、飲みサーみたいになってしまっていました。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が多いので選ぶことができます。それはとても良いてんだと感じました。文化祭も楽しかったですが協力性があまりなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      語学を学び、それぞれの国の言語や文化を知り、それらを生かした上で留学に行く。そこでまた新たなことを知ったりできる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教師
    • 志望動機
      語学をもっと学び、外国人相手でも様々なことについて話したりできるグローバルな人間になりたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学ができるのがメリットになります。ただお金が掛かるのでそこは計算に入れておかないといけない気がします。私はカナダに4ヶ月滞在してこの期間は英語尽くしで自分の身になりました。
    • 講義・授業
      普通
      まぁまぁです。実力でクラス分けされているので授業についていけないとかはなかったです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年の後期からゼミが始まり人気のあるところは入りづらい印象があります。面接や成績にも関わるので日々の努力の積み重ねが大事になります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートをしてもらったとは思っていません。面接の練習を設ける時間はありましたが、結局のところ自分で練習した方が容量は良かったです。わからない点だけ聞くというやり方が良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは相鉄線の希望ヶ丘駅です。私のところからはアクセスが最悪でした。定期を二枚使って乗り換えを毎日3回はしてました。
      コンビニがあったと記憶してます。たしかローソンとセブン。
    • 施設・設備
      普通
      特に不自由と思ったことはないですが、エレベーターの設置数が少なかったので増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      親友ができました。特段いじめがすごいとか学校に居づらいとかはなかったです。恋愛してる子もいました。出会いはあると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は把握してないですがそれなりにあったと記憶してます。文化祭や七夕祭りなどもありますのでそれなら行事はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年coreやtoeicの対策問題
      2年留学
      3年ゼミからの就活
      4就活や卒論に向けてのゼミ
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      サービス業に就職しました。英語を存分活かせるそんな仕事が出来て今は誇らしいです。
    • 志望動機
      英語と韓国語を学びたかった為です。
      自分の学力でいける中で最高の選択ができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583707
3411-20件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

目白大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。