みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.56

(394)

社会学部 口コミ

★★★☆☆ 3.47
(82) 私立大学 1700 / 1837学部中
学部絞込
8241-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      友達はできにくい環境にあると感じた。サークルも学祭も盛り上がりに欠ける。充実している点は機材が整っていることである。メディア関係を学ぶには良いが、充実した大学生活ではなかった。
    • 講義・授業
      悪い
      単位自体はとりやすいが、科目によってとりにくいものだったり、難しいものがあった印象。課題は少ない方だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生がかなりゆるかったため、やりやすかったが合宿とかはなく充実しているとはほど遠かったと思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動は個人的には学校には頼らず1人でやっていたためよくわからない。学校には色々といい環境はあったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはかなり良い。新宿から近いのはかなりメリットである。坂道が最後にあるのが辛いくらいだと思う。
    • 施設・設備
      普通
      自然豊かで緑や動物がたくさんいる。設備も機材も多く、図書館もかなり充実していた。教室も多く、過ごしやすい
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人それぞれだがわたしの学科はあまりできにくい印象。入学時にできたライントークでほとんどグループができてしまった
    • 学生生活
      悪い
      サークル等はあまり活発ではない。学祭、体育祭があったが身内が楽しむ程度。アルバイトはしやすい環境だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的にメディア関係の勉強をした。ラジオテレビ音楽CMネットあらゆる勉強ができたのは面白くて楽しかった
    • 利用した入試形式
      ITの事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413395
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      マーケティングや食、アパレル、空間、など様々な分野を学べ、その中で自分に合うものを選択できるのが社会情報学科の魅力だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生や講義によります。それぞれの分野に特化した先生が揃っているため我が強く、合う合わないの講義があると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関してもそれぞれ違います。社会貢献や企業に関わり忙しいゼミもあれば、ほとんど活動をしなく卒論のみのゼミもあります。
      私のゼミは3年から始まり、10個ほどのゼミの中から第五希望まで選び面談や成績によりきまります。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはとても整っています。キャリアセンターの講師の方はとても親身に関わっていただけるので名前や顔を覚えてもらう勢いで積極的に行くべきです。ただ、大学が紹介できる企業は偏りがあるように感じました。事務職、アパレルが多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は、西武新宿線、大江戸線の中井駅、または東西戦の落合駅です。それぞれ、15から20分ほどあるきます。坂が多いのがとてもネックであり、タクシーでくる生徒もいます。
    • 施設・設備
      普通
      8号館を除いては綺麗な校舎だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルにはいっていないので、先輩後輩関係はなく、恋愛もありません。
    • 学生生活
      悪い
      サークルについて知識が乏しいですが、スポーツから街歩き、コーラスなど、様々な種類があります、。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングがメインです。
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業、営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383074
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最初は社会学部とは、どういったものだろうと思っていましたが、大学に通ってるうちに徐々に興味が湧いていきいつのまにか好きになっていましま。
    • 講義・授業
      普通
      細かい知識まで豊富に得られるので大変満足しています!
      社会情報学科面白いので是非!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      心理学のゼミに所属していました。
      日常で用いられる心理学なども学ぶ事ができ、とても楽しかったです!
    • 就職・進学
      普通
      大学内に専用の就活サポートセンターみたいなところがあり、大変充実している方だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      中井駅から、徒歩で10分15分といったところでしょうか。
      坂道が多少疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      設備などは何も不自由したことはないというのが心中の気持ちです。
    • 友人・恋愛
      普通
      やっぱり学生なので友達や恋愛はしたいですよね。
      色々な地方から集まる学校なのでその辺りは心配しなくて大丈夫です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会情報学科では、主にパソコン系の授業でした。
      現社会では、IT企業などが強いので役立つと思います!
    • 就職先・進学先
      建築関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263302
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分で選択して学びたいことを学べるので、やりたい事がある方にはお勧めの環境です。資格なども取れます。
    • 講義・授業
      普通
      卒業生の社会人の方を授業にお呼びしたり、社会に出てからも役立つような授業が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      三年生からゼミが始まり、興味のある分野から選択して専門的に学ぶ事が出来ます
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はかなりいいと聞いています。早めに就活を終えている先輩方が多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は西武線の中井駅ですが、大学までに坂となかなか開かない踏切があります。
    • 施設・設備
      良い
      学校自体とても綺麗なので、居心地はいいです。施設も充実しています。、
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味が合う友人がたくさん出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      何個かある分野から自分が専門的に学びたいことを選択して学べるようになります。
    • 就職先・進学先
      いろいろな事に興味がありますが、ファッションが好きなのでファッション業界に就職しようと決めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263174
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一つのことだけではなく様々な分野のことが幅広く学べるのでやりたいことを明確にしていなくても将来やりたいことを大学で勉強をしているうちに見つけられる。
    • 講義・授業
      良い
      大手企業の外部講師の先生方いらっしゃる講義が多くあるためいつもの講義とは違った楽しい講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野があるためゼミのテーマも多く、選ぶのに迷うくらいどこも良い先生たちが集まっていると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところで就職のことを色々教えてくれて、卒業生も相談に乗ってくれとても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      3駅最寄りはありますがどの駅からも少し遠く、坂の上にあるため通学は少し大変ですが周りは住宅街なので静かでいい環境です。
    • 施設・設備
      良い
      どこの教室、建物も比較的綺麗で不満を感じたことはあまりありません。設備も充実していて過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが設けられているためクラスの友達から学科の友達、学部、学校全体などどんどん友人関係などの幅が広げられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生のうちは様々な分野を少しずつ学んでいき、2回生、3回生、4回生となるにつれて学ぶ幅を狭く深くしていくため知識が増えていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:228426
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部地域社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職に役立つ内容が学べ就職しても苦労が少ないと感じるから。教授も専門的な知識を持っていて学んでいてためになると感じるから。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の教授がいて学びたい内容や興味関心事が生まれやすいと感じて外部講師も来てくれるて新鮮味があると感じるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からプレゼミが始まり興味関心事や資料作りを習うことができるから。また、ゼミに入った後でもしっかりと指導してくれるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は他の学部や学科に比べると職種や業種が限られないと感じる。また、相談すると親身になって相談にのってくれるから。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からは遠くはないが坂道を登らなくては行けないが通学するうちに慣れてくると感じるから。また、新宿区ではあるが緑もあり自然が豊かであり10階からの景色が眺めがいいから。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数が充実していて、講義室の数が多くコンビニや自動販売機の品揃えが豊富だから。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後にフレッシュマンセミナーがあり学部ごとに交流の場があり仲良くなれるから。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの数は多くなく入っている学生も少ないと感じるがイベントは充実していると感じるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学び、2年次は興味関心事を発見していくプレゼミ活動をしていき、3年からはゼミ活動が中心になり、4年次は卒論を中心にやっていきます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      自由業
    • 志望動機
      昔から社会が好きで教授の分野が豊富で社会科全般を学んでいけると感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:657755
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強するには不満が残る。あまりしっかり勉強するような雰囲気ではない。しかし友達はたくさんできると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は基本騒がしい。教授によっては注意やペナルティで対処してくれるが、完全に放置されている授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選択肢は多かった。厳しさにばらつきがあり、易しいゼミには人が集まっていたように思う
    • 就職・進学
      悪い
      偏差値等の問題で、学んだことを活かせた職業には就きにくかった
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は住宅街で静か。通学途中にコンビニあり。電車もそれほど混んでいない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が広い、喫煙所が綺麗。PCがいつでも使えるのでレポート作成しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの他に委員会があり、各委員会みんな仲が良かったイメージ
    • 学生生活
      普通
      委員会のメンバーがたくさん企画していた。委員会に入ると地域との交流も広まる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではほとんど必修。メディア系の学習がほとんど。自由選択では犯罪学やファッション学など独特な授業もあった。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      物流系
    • 志望動機
      テレビ、PCなど映像メディア系の仕事に興味を持っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585466
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア表現学科は他の大学にはなく専門的な知識を学べるので将来メディア関係につきたい人にとっては良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      パソコンを扱う授業は充実していますが講義はあまり豊富ではありません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり広告や社会学のさまざまなゼミから選べます。先生によって就職につながりやすい情報も教えてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      有名な広告会社やテレビ局に就職した人もいるので、メディア系には強い方かもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      坂道が急できついですが、大学内は自然が豊かで落ち着く場所です。
    • 施設・設備
      良い
      講義室はとても綺麗でドラマの撮影などもたまにしています。パソコン室はメディア表現学科専用の場所もあり使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      大学が狭くクラスも少ないため仲良くなりやすいですが人間関係は狭くなりがちであまり自由がきかないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは文化系の方が充実していると思います。文化祭で映像作品や写真展などを発表しているところが多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次までは社会学の基本を学びます。2年次からは新聞、広告、映像などの分野から自分で選んで専門的な学習ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      IT会社の編集職
    • 志望動機
      メディア系の仕事につきたかったのと、社会学全般に興味があったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:575080
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もし、もう1回大学生をやるとしたら絶対に選ばない学校です。生徒、先生ともにレベルが低いです。遊びたい人にはいい学校です。
    • 講義・授業
      悪い
      先生ガ適当な人が多いので、何も身につきません。生徒もただ座ってしゃべっているか、携帯いじっているか寝ているか。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの先生によって、どこまで面倒を見てくれるかが大幅に異なる。
    • 就職・進学
      悪い
      学校から提案してくれることもなく、ほぼ自分で探す形でした。就職出来ない子もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      中井駅という立地の悪い駅から、坂を昇らなくてはなりません。また、踏み切りがあるので踏み切りが開かないと遅刻することもありました。
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗な建物も多いが、古い校舎もある。テラスなどは結構綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はたくさん出来たと思う。ですが、サークルに入っていないとまったく出来ない。
    • 学生生活
      普通
      サークルによってはイベントがたくさんあるサークルもある。学校自体のイベントはほぼない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野を自分で選択します。マーケティングやファッション、食品、英語、パソコンなど。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      ホテルスタッフ
    • 志望動機
      学力の問題と、場所が新宿に近かったので選びました。また、いろいろな分野が学べるので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:538065
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生が少ない分、教師や職員の方たちと気軽に話せて、いろいろとたくさんのことが学べる場所だと思います。6つのユニットを幅広く学べるため、あらゆる分野において興味のあることを見つけることができると思います。
      ただ、本人次第なところもありますので、勉学に意欲のある生徒が向いていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業に関しては先生にもよりけりですが、面白い授業は本当に面白くためになることが学べます。社会学ってなんだろう?から興味を持って、そこから専門分野までしっかりと学べるところがいいです。
      基本的に授業をしっかり聞き、遅刻欠席はなく、毎回提出物を出していれば、高評価がとりやすいのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによりけりですが、私が所属していたマーケティングのゼミは就活にも役立ち、勉強になることも多く、楽しく充実していました。
      ゼミは学びたいことにもよるので、そこの見極めが肝心かと思います。
    • 就職・進学
      普通
      大手一流以外に関しては基本的にどこでも就職しやすいです。
      実際に私も一部上場企業に就職することができましたので、大学名はさほど関係ないかと思います。
      就活セミナーや教員などとこまめにコミュニケーションをとることが大事です。
    • アクセス・立地
      普通
      中井駅から徒歩12,3分くらいです。学校までは大きな坂を上るのがとてもしんどいです。実は中井駅~学校周辺が「時をかける少女」の聖地なので、ぐるっと回ってみるだけでも面白いかと思います。西武新宿線や大江戸線が通っているので、新宿までのアクセスは非常に便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一部上場企業(IT業界/SE)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定している会社で、福利厚生や休日、残業や労働時間がしっかりしている会社を選びました。決め手は社員の方がとても感じのいい方だったことです。
      入社してから分かったことは、会社で選ぶより、配属後の課で決まることが多いので、あまりいろんな情報に惑わされないほうがいいかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:518452
8241-50件を表示
学部絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (378件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (577件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
立正大学

立正大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (650件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
千葉商科大学

千葉商科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (252件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
創価大学

創価大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.34 (607件)
東京都八王子市/JR青梅線 拝島

目白大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。