みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 目白大学 >> 社会学部 >> 地域社会学科 >> 口コミ
![目白大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20296/200_20296.jpg)
私立東京都/中井駅
社会学部 地域社会学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]社会学部地域社会学科の評価-
総合評価普通あまり悪い学科ではないと思う。先生たちの指導もしっかりしているし授業も面白いし。ただ、世間からの評価や知名度があまり良くないので。でも、入ってみればいい学校。
-
講義・授業普通面白い授業だが、やはり世間からの評価。
無名な大学なので、胸を張ってよい授業とは言えないのではないかと思う。 -
研究室・ゼミ良い面倒見がとても良い。
一年生の時からそのような経験ができるのがポイントだと思う。
先生方はしっかりサポートしてくれる。 -
就職・進学悪いやはりほかの大学と比べると弱い部分だと思う。
ただ、頑張って入はいると思う。サポートが全くないわけではないしできる人はしっかりできるので、本人の能力次第。 -
アクセス・立地悪い各駅停車しか止まらない上に、駅から遠い。しかも坂道。
通学路は坂道のアップダウンが多く、夏は暑く冬は寒い。住宅街の中なのでコンビニなどもあまりなく、途中でトイレに行きたくなるとヤバい。 -
施設・設備普通可も不可もないと思う。自分は不便を感じたことがないので十分だと考えている。
学生食堂もあるし図書館もあるし、特に困ったことはない。 -
友人・恋愛普通結構友達がいる人が多い。
ただ、自分はあまり交友関係が広いほうではないのでよくわからない。よくわからないが、楽しそうな人が多そうなので、友達を作りやすい環境なのかなとは思う。 -
学生生活悪いサークルに加入していないのでわからないが、サークルによるので何とも言えないのではないか。
上手く活発に活動しているサークルに入れたら良いと思います。差が大きいですから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域社会に関係することを勉強するが、一年生は専門科目に入る前の基礎知識固めをするのでそんなに専門的な勉強はしない。フィールドワーカーを目指す。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429856 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]社会学部地域社会学科の評価-
総合評価普通将来のことについて考える機会が多く、就職への意識の高い人ややりたいことの決まっていない人におすすめ。
-
講義・授業良いあまり偏差値の高い学校ではないが就職に向けての意識がされている講義が多い。先生も学生に親身になってくれる方が多く好印象。
-
就職・進学普通申し訳ありませんが詳細は知らない。しかし就職の実績はかなり良いと聞いている。
-
アクセス・立地悪い周辺が住宅地のため遊べる場所まですこし距離がある。学校周辺に坂道が多い。
-
施設・設備悪いWi-Fiの環境が考えられないくらい悪い。改修工事中のため回り道しなくてはならないことがある。
-
友人・恋愛普通比較的人の少ないキャンパスではあるものの、その分顔なじみになる人が多い。
-
学生生活悪いウェイ系の人が多くて陰キャは参加しない。強制での行はないため気楽ではある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フィールドワークという社会調査の手法から様々なテーマを自分から設定し調査する。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機特に理由はないが、強いて言うなら教職免許が取得できる過程があるから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593922 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。社会学部地域社会学科の評価-
総合評価普通大学としては資格習得支援制度が充実していた為、それらを利用し当時就職に役立つ資格を習得できた。学科としては、新設学科であった為、当時カリキュラムがはっきりしていない部分があり、ごたごたした印象があった。
-
講義・授業普通専門分野の先生方がそれぞれいた為、自分がどの分野を本格的に学びたいかによってはとても有意義に利用できる場だと思います。
-
アクセス・立地良いアクセスは西武新宿線の中井駅と都心からのアクセスも良く、立地としても住宅街の丘の上にある為、校舎からの景色は新宿を一望できるという利点があります。
-
施設・設備良い校舎や設備はとてもきれいで、教室も狭苦しさを感じない為、4年という期間を過ごす場所として最良の環境であったといえる。
-
友人・恋愛良いサークルや学内のイベントを通して様々な交流がある為、恋愛のきっかけはいたる所にあったと思う。友人も学内のイベントを通して出逢いがあった。
-
部活・サークル良いサークルも種類がそこそこあり、新しい交友関係を築くには最適な場である。学際などでは各サークルのそれぞれの出し物が印象的である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域振興や町おこしなど様々な観点から学ぶ事ができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先家電量販店
-
就職先・進学先を選んだ理由生涯を通して役に立つ事を学びたかった為。
-
志望動機社会学に興味があり、現場重視の授業が多い為。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか求められた課題についての現場撮影。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21370 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部地域社会学科の評価-
総合評価普通少人数のためみんなとの絆が強く、仲良くなれるから楽しい!
フィールドワークで色々なところに行くから座学苦手な人にはいいと思う! -
講義・授業普通学生との距離が非常に近いのが特徴なので、先生と話す機会が多く、講義や勉強の話だけでなく、普通に気軽に話すことが出来て嬉しい
-
研究室・ゼミ良い先生によって進め方や学ぶ内容が違うため、色々なことを経験できる!2年生からと早いゼミなのでとてもわかりやすい。
-
就職・進学良い先生全員が一人一人に親身になって考えてくれるし、卒業生の就職実績もかなり近く、ほぼ全員が出来ていて
しっかりしている。 -
アクセス・立地良い大学内に緑が多く落ち着く場所。
大学自体がそこまで広くないから移動もとても楽だし公園にいるような感覚になれる大学。 -
施設・設備良い非常にどの教室も設備もすべてが綺麗でしっかりしている。
-
友人・恋愛良い大学自体人数が少ないから他学科との関わりも多く、楽しい
-
学生生活良いサークル自体は少ないが、一つ一つのサークルがアットホームで楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域のことはもちろん、都市の開発や移り変わりなど面白い
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:379648 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]社会学部地域社会学科の評価-
総合評価普通この学科だけ女子が少ない
-
講義・授業普通ゼミは楽しい
-
研究室・ゼミ良い
-
就職・進学普通あんまり
-
アクセス・立地良い坂が多い
-
施設・設備良い喫煙所が少ない
-
友人・恋愛良いまぁそれなりに
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地域について
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:273462 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]社会学部地域社会学科の評価-
総合評価悪い大学内で勉強したい人が多いと思うが、快適に勉強が出来る環境が整っているのは図書館のみ。PCのスペックが低い。
-
講義・授業悪い現場主義を掲げているが、講義中心で現場に足を運ぶ機会が少ない。
-
研究室・ゼミ悪い研究室の質が悪い
-
就職・進学良い公務員志望の学生にとっては支援が充実している。真摯に耳を傾けてくれる。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は東西線落合駅です。新宿、中野と利便性の高い駅の付近にあるが、駅から遠い。坂がキツイ...
-
施設・設備悪い新しい施設もあるが7号館は老朽化が目立つ。 設備投資行って欲しい。
-
友人・恋愛悪い魅力的なサークルが少ない。 サークルに入ってないとまず他学科交流は期待できない。
-
学生生活悪いサークル以外のイベントでは球技祭や学園祭しか魅力的なイベントがない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の行動心理と情報とが複雑に絡み合って生まれる現代の社会問題。その解決策を見出すには柔軟で多角的な視点が欠かせません。そのため社会情報学科では「社会情報」「社会心理」「ネットワーク」を柱に、幅広い学問分野を学ぶことのできるユニット制のカリキュラムを採用。社会心理・コミュニケ―ション、マーケティング・企業経営、アパレル・デザイン、食・健康プロデュース、空間・環境プロデュース、ソーシャルデザインなど、さまざまな学問分野から興味・関心に応じてフレキシブルに科目を選択することが可能です。希望の進路を実現し、社会で主体的に行動できる人材になるために、一人ひとりの「自分力」を高めていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機現場に入りたかったから。 先生の質が高いと評判だったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:538008 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 社会情報学科
- 【募集停止】メディア表現学科
- 地域社会学科
目白大学のことが気になったら!
基本情報
目白大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
「目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 目白大学 >> 社会学部 >> 地域社会学科 >> 口コミ