みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    社会人になるための第一歩に最適な学科

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会学部社会情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は高校生から、世の中で行われている社会的なことやマーケティング活動に興味があり勉強したかったため、この学校・学科に入った。結果として一言で言うと、とても良かったと感じる。
      友達もでき、勉強は自分が頑張ればそれを評価してくれるような教授ばかりだったので勉強と私生活(遊びやアルバイト)を両立できた。就活が不安だったが、それを支えてくれる教授が私の身の回りにはたくさんいたので、安心して進めることができたし充実した4年間になりました。
    • 講義・授業
      良い
      教授によってまちまちであるが、私のいる社会情報学科の講義は比較的ためになるものが多い。社会人を経験していた教授もいるので実際に働いていた時の経験があり、とても説得力がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次にゼミの見学が始まり、各自で気になるゼミを見に行く時間が設けられている。私は2.3日に絞りゼミ見学をしたが、実際にしている内容が全てゼミによって違うので、とても参考になった。
      3年次から週1の1時間を使い実際にゼミに参加することになる。本当に教授次第である。きちんと毎週発表をするところもあれば、雑談をして終わりのところもあるので、自分に合ったところに入るのがいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      他の学校と比べて学校で説明会をやる会社の数や規模は小さいものの、キャリアセンターの支援がとても充実している。エントリーシートの添削をはじめ、面接の対策や筆記試験対策も随時行なっているため、活用した方が得だと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      高田馬場から2駅という立地の良さ、キャンパス内が緑であふれていて都会なのにそうじゃなく感じさせる雰囲気はいいと思う。
      ただ、駅から15-20分歩きで坂を登るのは大変だし、電車が遅延すると踏切が開かないため不便だと感じる。教授によっては、10分遅れたら遅刻・欠席扱いになって入室できない授業もあるので、、。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設というと、この学科自体があまり特別な施設を使ったりしないためよくわからない。だが学科の研究室が奥まったところにあり、少し不便だと感じる。
      パソコン室は学科専用で使用できるため、混まずに確実に使うことができるのでそこはいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      交友関係を広げたいなら、確実にサークルに入ることをおすすめする。私は1.2年ごろに辞めてしまったが、入っている人はたくさん友達ができたし逆に入っていない人で後悔した人もいたので、入った方が良いのかなと思う。あまり学校内でイベントがないので、そういったサークルやゼミのタイミングでしか交友関係を広げる場所がないため3点。
    • 学生生活
      普通
      サークルの規模や数が他の学校よりも少ない。また、栄えてるかといったらそうでもないのが実情です。けど、入ってから楽しいのは事実としてあるし、きちんと毎週活動しているサークルだってあるので入っちゃえばそこは変わらないと思う。もう少し増えてくれると活気があっていいのかなと思ったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会で行われいる様々なことを広い視点で見て、分析するということが主な概要である。
      6つのユニットから自分の興味があるものを選択し、それに合わせた科目を履修することで、専門的な知識を身につけることができる。そのようにして講義を履修していき、徐々に単位を取得して行くという流れ。
      マーケティングの場合、実際に企業で行われている製品戦略の例を出してそれを自分たちで分析することで、自らの知識として吸収することができる。他の学校ではあまり深くやらない内容も講義の中でやるため、実際に就活で面接している時に学校でやっている講義のはなしをすると、驚かれることもある。
      社会人に近づく1歩である大学の時点でこのような勉強をすることができるので、高校3年の時点でやりたいことが決まっている人はそれを極めることができるし、そうじゃない人も4年間で見つけられるような学科です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      化粧品業界の営業
    • 志望動機
      高校生の頃からマーケティングに興味があり、将来はマーケティングを生かした会社に入りたいと思っていた。その夢に近づくために製品価格の勉強をしたいと感じ、社会学部のある学校を探していた。目白大学のこの学科のページを見て興味を持ち、出身高校からのOGや出身校がここの知り合いの人に話を聞いて希望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:582045

目白大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

目白大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。