みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

目白大学
出典:運営管理者
目白大学
(めじろだいがく)

私立東京都/中井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.53

(380)

人間学部 人間福祉学科 口コミ

★★★☆☆ 3.28
(32) 私立大学 3435 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ザ!普通という感じ。先生も相談に乗ってくれる、まぁ良い大学だったかなぁ。先生も授業も充実していたと思う。
    • 講義・授業
      普通
      福祉に関する授業はたくさんあり、充実していた。
      実習に関する授業も多く、福祉を目指すなら良いと思う。
      だが、資格を取るための授業は充実していない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まり、福祉分野の高齢分野、障害分野、児童分野のゼミがあり、選ぶことができた。
    • 就職・進学
      普通
      学校にキャリアセンターがあり、障害分野で就職したいと伝えるの条件が良い職場を探してくれ、履歴書のチェックもしてくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅の近くには、何もなく、最寄駅から学校までは坂があり、踏切があり、とても遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎、新しい校舎、体育館、コンビニなどもあり、普通だった。
    • 友人・恋愛
      普通
      福祉学科は、友人関係で悪いこともなく、充実していた。恋愛もまぁまぁって感じ。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類は少なかった。部活もあまりない。文化祭はしょぼい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士コース、介護福祉士コース、精神福祉コースに分かれ、主に実習、資格取得メインの授業。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      障害者施設に就職。
    • 志望動機
      学校の先生から福祉が向いてるのではないかとおすすめされ、福祉強いとの評判があったため。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を実施してるいる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:708226
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取得したい人にはぴったり。
      しかし、受験資格が得られるだけで資格が取得できるわけではない。学科の先生たちは資格取得を勧めてくるが福祉系の勉強をしたい人はとても良いと思う。福祉の道に興味がなくなったら他のことを勉強すればいいと思うし。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から坂を登らなければならないので急いでる時には大変。
      もう少し平地であったらもっと楽なのにと思った。
      しかし、高田馬場や新宿から近いため遊ぶところはたくさんあるので良いと思う。高田馬場は特にみんな行く場所だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      都内のがっこうであるにもかかわらず、全部が一つの敷地にあるため無駄に歩かなくて済む。エレベーターもあるのでとても便利である。トイレなども綺麗なため私はきにいっている。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあるが、私が入っているサークルは特に楽しい。イベントなどでお金はかかるがそれ以上に楽しい思い出が得られる。週2の活動だがとても楽しいと思う。サークルは是非入るべき。他の学科に友達もできるし先輩後輩との繋がりもできて良い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:482795
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉、介護福祉の道にしか進むことが出来ない。そこを目指している学生にはいいが途中で別の道に進むことは難しい
    • 講義・授業
      普通
      学科みんな同じ授業であること。ある授業の休む、遅刻際には電話を入れなければならない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の履修を組まないとゼミはない。特にまだゼミの活動をしていないためよくわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      実習先からや学校に推薦を置いているところに入りがち。4年の就活であまり選べないと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅が10分以上なうえに坂が長くひどい。また踏切を渡らないと行けないため開かなかったら遅刻する
    • 施設・設備
      悪い
      学食も狭い、コンビニも昼の時間帯はとても混んでいて全然品揃えが良くない。ジムや公園があればよかったと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活を通して友達や恋人ができる点は良いと思う。やってない人はバイト先などで作ればいいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあるので充実してると思うし、学祭も芸能人やアイドルがきたり盛り上がりが良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎科目、2年では基礎科目プラス実習に向けての指導、3年は主に実習、4年は国家試験勉強と卒論を書く
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492725
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      福祉の勉強が好きな人にはおすすめだとは思います。人間福祉学科では、履修する教科によって社会福祉士や介護福祉士、精神保健福祉士の資格を取得するための勉強ができます。また、取得できる資格の数は自分で決めることができますが、結構実習等があるため、すごく忙しくなると思います。
      福祉の仕事に就きたい人や、福祉を学びたいと思っている人にはとてもおすすめできると思いますが、あまり福祉に興味がなかったりする人には、少しきついと思います。
      福祉は幅が広いので覚えることも多くあるので、暗記が苦手な人は大変かもしれないです。
      先生方は、わからないところなど聞きに行っても優しく教えてくれていると思います。
      期末が試験でなく、レポートの教科が何個あり、それが重なってくると、すごく大変だと思います。そのため、レポートが出たら早めに終わらせた方が、提出日が重なっていても、焦らずに提出することが出来ると思います。出席に関わらず、テストの点数で単位の認定・不認定が決まる教科もあるので気をつけた方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329835
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格の同時取得ができる数少ない大学です。資格取得の勉強のバックアップもしっかりしています。
    • 講義・授業
      普通
      授業中、話している人がいて集中できないことがままあったため。先生もあまり注意しない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味ある分野や、人気のゼミに絶対に入るには成績が良くないとはいれない。逆にいえば、成績が良い人は選び放題。
    • 就職・進学
      悪い
      専門分野の企業に就職する人が多く、そのぶん求人数が多い。専門外の企業に就職したい人にとっては、就職先が全然ないため、計画的に進めないと大変。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは、西武新宿線と大江戸円の中井駅と東西線の落合駅。どの駅からでも坂道を登らないとならないので雨や雪の時は大変。荷物が多いときも大変。教科書とか学内に置いておけないので。
    • 施設・設備
      良い
      コンビニも学食も品数多く、お昼ご飯には困らない。空き時間にお菓子を買って、フリースペース(とても広い)で友達と話したりできる。パソコンルームにもパソコンが充実していたと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がたくさんあるので、どこかに所属すると他学科の友達ができて交友関係が広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数が多い。文化祭も色々なサークルや部活が参加するので、わいわい楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学ですが基本的に時間割が決まっています。自由に決められるのは、選択制の単位やプラスアルファの単位取得分くらいです。1.2年次は基本的に単位取得上限まで授業が入ります。3年後半と4年次は、落とした単位等が無ければほぼゼミと卒論と国試対策くらいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      不動産の営業事務
    • 志望動機
      社会福祉士と精神保健福祉士の受験資格を同時に取得することができる学校だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706128
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉的に学べる授業が多く、専門的知識がつく。就活に役立つ授業が多いことや卒業と同時にとれる資格が多いこと
    • 講義・授業
      普通
      特に目立った魅力はないが講義室や教室が多く広く使いやすくはなっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの仲間と先生に囲まれて自由に過ごせる部屋があるのは素晴らしい
    • 就職・進学
      悪い
      就活で全然親身になってくれなく、特に相談しても意味ないと思ったので
    • アクセス・立地
      悪い
      坂があり電車が各駅停車で遅延もするしなかなか時間通りに来ない
    • 施設・設備
      普通
      コンビニもたくさんあるしカードをかざす機械もしっかりしている
    • 友人・恋愛
      普通
      実際に恋人になってるカップルが多く、友達もできやすいサークルとたくさんある
    • 学生生活
      普通
      サークルがたくさんあることや文化祭にちからをいれてるように思える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習が3年生から始まるので一二年は専門的知識を学び、実習に活かせるようにする
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      学童保育
    • 志望動機
      福祉的な知識が学べることや資格を2つ同時に取得できることに魅力を感じた
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をメインにゼミ活動はたまに学校で集まって行っている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      いきたい施設の実習に行けず、
      施設でめ色々大変な思いをした
      福祉の道に行くか、色々考えさせられる経験でもあった
    • 講義・授業
      普通
      ずっと話しているだけ
      聞いていて身になる内容ではないn寝ている学生がかなり多い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入っていてよかったと思う瞬間がなかった
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートなどはなかったn実習の際、先輩のレポートはかなり役に立った
    • アクセス・立地
      悪い
      踏切がなかなかあかず、何度も遅刻しそうになった
      大学近くの坂道がかなりきつい
    • 施設・設備
      悪い
      人数が多くエレベーターに乗れないことがよくあるn9階の授業は遅刻しそうになる
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目的があるため話が合う
      他の学部との距離が近い気がする
      色んな学部があるため面白い
    • 学生生活
      悪い
      ほとんど飲みサーという感じ
      運動部は、あまり真剣にやっている感じはない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉全般に関すること
      福祉施設の中で行うこと
      介護で実際に体験したりする
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      自分の祖母が足が不自由で家に来ているヘルパーの方がとてもかっこよくみえた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594879
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私のいた福祉学科は評価がかなり厳しく勉強しようとして大学に入った人にはいい学科だと思います。他学科は結構自由な印象でした。
    • 講義・授業
      良い
      真面目に授業を受けていればかなり身になる内容で、教授もしっかり教えてくれるので真面目に勉強するならいい学科
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。ゼミに入るには事前面接みないなものがあって先生との相性がよければ希望のゼミに入れます。私はあまりがっつりしたゼミは嫌だったのでのんびりしているおじいちゃん教授のゼミに入りましたが親身に就活の話は聞いてくれました。ただサポートはあまりなかったです。私には非常に合ってました。
    • 就職・進学
      良い
      福祉学科でしたので大体の人が資格(社会保険福祉士、精神保健福祉士など)の資格を取って福祉業界に就職しました。私は資格は1つも取らなかったのでわからないですが就職率は福祉業界ならよいのではないでしょうか。資格の合格率もいいそうなのでそういった面のサポートはいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大江戸線中井駅、西武新宿線中井駅が最寄の駅ですが坂が多くかなり疲れます。徒歩15分くらいですが遠く感じます。ただ新宿と中野が近いので定期圏内で遊べる場所は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      都心のキャンパスにして大きいほうだと思います。中にはコンビニ、食堂、スタジオなどがあり施設としては充実しています。PCも自由に使えたのでレポート作成も学校でできました。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はサークルには入っておらず、大体仲のいい友達といたのでよく分からなです。学校よりも外部の活動を楽しんでる人が多いような印象でした。
    • 学生生活
      普通
      サークル数はあまりなかったような気がします。みんな学科で活動してる感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年次は必修科目が多いので自由な授業はほとんど取れません。また内容はほぼ福祉関連で教科書も多く大変です。私は3年生の時に資格を目指すのをやめたので自由に授業を取ってました。なのでそれ以降の学科のことはよく分からないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手小売り物流業の販売事務をしていました
    • 志望動機
      やりたいことがなかったのと、受験勉強をしていなかったので入れるとこに入った感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564188
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授は有名な人が多いみたいです。設備がきれいですが、実技指導があまりありません。卒業後の進路はそれぞれなので、学科と全く関係ないところへ就職した人も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      有名な教授が多いので、授業内容的には充実しているのかなと思います。設備はととのっているものの、実技指導が少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは放任な教授だったため、卒論に苦労した。しかししっかり指導してくれる教授もいたので、ゼミに入る前によく見極めることが必要。
    • 就職・進学
      普通
      アドバイスはくれるが、自分で動くことが大事なので相談はどんどんして良いと思う。教授によっては親身になって聞いてくれる人もいるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      都心から近いが閑静な住宅街に位置しています。坂が多く夏は汗だくです。駅からは徒歩10分程です。駅周辺には何もありません。
    • 施設・設備
      普通
      設備は綺麗な校舎と、昔ながらの校舎があります。教室も綺麗な教室と古い教室があります。移動が面倒だなと思うことが多々ありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は学科のみでも充分楽しめた。同じ学科で3組もの人が結婚しました。サークルはあまり多くないので、出会いは難しそう。
    • 学生生活
      悪い
      サークル、部活はあまり多くなくチャラいイメージ。文化祭は学科のクラスで毎年出店し楽しくできた。他校殿関わりなどはあまり見られませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には座学ですが、2.3年には実習があり、就職に役立つものでした。4年はほぼゼミの卒論だけでした。
    • 就職先・進学先
      社会福祉法人の障害児施設
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408441
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉の資格を取りたいと思ってる人にはオススメの大学だと思います。二つの受験資格を目指すことができるため、勉強は大変になりますがその後の就職にはとても役に立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目の授業がとても多いため、深く知識を深めることができます。また、演習の授業やコミュニケーションの授業もあるため座学だけでない知識も得ることができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろんな領域の先生がいるため認知症や障害者、地域福祉など自分の興味にあったゼミに入ることができると思います
    • 就職・進学
      良い
      福祉関係の仕事が多くその中でも社会福祉協議会や、老舗の特別養護老人ホームなど就職をしている人がいます。
      キャリアセンターなどもあるため就職に向けたサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西武新宿線の中井駅になります。最近新しい改札口ができたため線路の待つ時間が解消されました。しかし、坂を登らないといけないため、毎日は大変になると思います
    • 施設・設備
      良い
      ネット環境も良くWi-Fiも使えるところもあるため、パソコンを持ち込んだり、ネットカフェと呼ばれる場所もあるため充実しています
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341374
3211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

目白大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区中落合4-31-1

     西武新宿線「中井」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「中井」駅から徒歩11分

電話番号 03-5996-3117
学部 保健医療学部看護学部人間学部社会学部経営学部外国語学部メディア学部心理学部

目白大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、目白大学の口コミを表示しています。
目白大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  目白大学   >>  人間学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京工科大学

東京工科大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.57 (377件)
東京都八王子市/JR横浜線 八王子みなみ野
十文字学園女子大学

十文字学園女子大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.83 (245件)
埼玉県新座市/JR武蔵野線 新座
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
秀明大学

秀明大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

目白大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。