みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/秋津駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
真面目で落ち着きのある校風
2023年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い国家試験を見据えた授業をしてくれる。薬学に精通した大学というのもあり、他学部間の交流は他の大学と比べるとない。しかし、多くの人が自分と同じ将来を夢見ているから、助かることもある。
-
講義・授業良い指導が丁寧な先生が多い。質問コーナーなどもあるから気軽に聞きにいける。
-
研究室・ゼミ普通研究室とゼミともに所属していないため、まだわからない。研究室は3年生の成績で決まる。
-
就職・進学普通就職活動はまだわからない。進学実績は国家試験合格率から見てもいい方だと思う。
-
アクセス・立地普通新秋津駅からさ徒歩20分、秋津駅からは15分くらいかかる。最寄りの駅にはファミレスや居酒屋などしかない。友達と遊ぶなら西武池袋線で池袋まで行く。
-
施設・設備普通メインで使うのは講義棟で100人くらいが入る部屋で授業を聞いている。設備で困ることは特にない。
-
友人・恋愛良い真面目な生徒が多いので、授業で分からないところは友達に聞けば解決できる。優しくて穏やかな人が大多数。恋愛もしようと思えばできる。サークルに入れば縦のつながりもできるが入らない人もいる。
-
学生生活良い最近の行事ではサークル対抗の体育祭がとても楽しかった。先輩方や他のサークルの人とも関わることができて楽しかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校の復習の内容を含め、基礎的なことを重点的に学ぶ。2年次は少し発展して薬学に関する専門的な分野の入口くらいを勉強できる。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
調剤薬局の薬剤師 -
志望動機理系科目が好きで医療現場で働きたいと思い、地域社会の対人関係の中で働ける薬剤師になりたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910353 -
明治薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細