みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治薬科大学
(めいじやっかだいがく)

私立東京都/秋津駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(188)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    安心して通える学校です。

    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いと思います。薬学科として十分に充実していて、薬剤師に必要な知識や人間性を身に付けることができます。授業も実習も充実していて、満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。実務実習へのフォローもしっかりしてくださって安心です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高いと思われます。就職活動へのフォローも充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは秋津駅か新秋津駅です。秋津駅からは徒歩10分程、新秋津駅からは20分程で着きます。
      駅周辺はコンビニやスーパーが充実していますが、大学生が遊べるような施設はありません。
      大学周辺は自然が多く開放的な印象です。
    • 施設・設備
      良い
      購買や食堂は必要最低限と言った感じで小規模ですが、実習の設備等はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      単科大学なだけあって閉鎖的な印象です。個人的には狭く深くという友人関係が多いかと思います。
      恋愛関係は他大学に比べてかなり少ないのではないかと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはそこまで充実しているとは思えません。薬学部なので他学部よりも勉学が忙しいためそういったものにはあまり力を入れてない印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年で薬学の基礎科目を学び、3.4年で専門的な分野を学びます。
      そして4年次にCBT、OSCEを受け、合格して初めて5年次に学外へ実務実習へ行きます。
      6年は卒試と国家試験一色になると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      母が薬剤師であり、薬剤師への憧れがあったために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735966

明治薬科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治薬科大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
星薬科大学

星薬科大学

55.0

★★★★☆ 3.95 (155件)
東京都品川区/東急池上線 戸越銀座
東京歯科大学

東京歯科大学

52.5

★★★★☆ 4.20 (77件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 水道橋
東京薬科大学

東京薬科大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.82 (229件)
東京都八王子市/京王線 平山城址公園
昭和薬科大学

昭和薬科大学

47.5

★★★★☆ 3.65 (86件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前

明治薬科大学の学部

薬学部
偏差値:45.0 - 55.0
★★★★☆ 3.97 (188件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。