みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/秋津駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
人の命の大切さを再確認。
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部生命創薬科学科の評価-
総合評価良い先生は、本当にそな学問を愛しているのが分かります。また、教え方が本当に分かりやすくネットなどで調べるより先生に聞いた方が何倍もいいです。質問には優しく対応して下さるのでこの学問が更に好きになりました。
-
講義・授業良い板書は汚い人は、多々いますが話している内容の方が大事なので私は板書よりも先生の話をノートに書いて復習してます。
-
研究室・ゼミ普通まだ、研究室に入っていないので分かりませんが先輩は沢山研究室を見て選んだ方がいいと聞きます。先輩からの情報も大事ですが、自分で研究室は学ぶ場なのであまり噂は当てにならないです。
-
就職・進学良い薬剤師国家試験合格率が毎年上位に入っていることや、100年以上の歴史がある大学なので就職先は沢山あります。
-
アクセス・立地悪いアクセス面は悪いです。
新秋津駅からは徒歩20分、秋津駅からは15分ほどかかります。 -
施設・設備良い設備はかなり充実しています。
通っていて不快に思ったことはないです。 -
友人・恋愛良い立てや横のつながりがないと実習やテストで泣きます。積極的につながりを作りましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年までは薬学科と同じ内容を学び、3年からは専門性の高い授業を学びます。
4年は研究や院試などあるので大変です。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:230236 -
明治薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細