みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/秋津駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
薬剤師免許を取得するにはいい
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師免許を取得するにはいい環境だと思います。テストなどは他大学に比べて難しめかもしれませんが、その分頭が良くなると思います。
-
講義・授業普通教養から専門分野まで幅広く勉強します。授業はあらかじめ時間割が決まっているので毎日ぎっしり勉強ですが、薬剤師免許を取得するという点では他大学より対策が暑いと思います。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究室があり、自分の興味がある研究室を選ぶことができます。忙しさは研究室によって大きく異なり、バイトがどれくらいできるかなども違ってきます。
-
就職・進学良い就職率が非常に高く、企業からの信頼も厚いと思います。就職支援課でも面接対策などをしてくれるので活用するといいと思います。
-
アクセス・立地悪い駅からとても遠く、バスなどもありません。チャリを買ってる人も半分くらいいます。夏は暑く、冬は寒いです。
-
施設・設備良い研究室の設備や、実務実習のための設備などはとても充実しています。施設は新しいので綺麗です。いいと思います
-
友人・恋愛良い単科大学なのでほとんど全員が仲良くなります。学内カップルも多いです。サークルも限られますが、その分密になれると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬に関する専門的なことから教養まで幅広く勉強します
-
所属研究室・ゼミ名治療評価学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要主に製剤について研究していました。研究テーマは教授と決めていき、最後には学会発表をします
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先調剤薬局
-
就職先・進学先を選んだ理由なんとなく。会社の雰囲気が良さそうだったから
-
志望動機薬剤師になりたい。薬剤師免許を取得したい
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか基本的に予備校のテキストで学び、後は過去問です
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115390 -
明治薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細