みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 心理学科 >> 口コミ
私立東京都/白金台駅
心理学部 心理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価普通レポートや課題を提出すればしっかり評価に反映はされたと思う。いい評価のための提出や授業態度はあまりよくわからない
-
講義・授業普通必修科目は心理を学ぶにおいては必須の科目なので何もないが、その他の科目は倍率が高いものなどもあり、希望通りに履修できない場合もあるため
-
研究室・ゼミ良い少人数でしっかりと話し合い、学ぶことができる。 男女比率で女子が高かった
-
就職・進学良い就職サポートは親身に話を聞いてくれ、過去のデータもしっかり残っている
-
アクセス・立地良い白金のキャンパスは少し歩くがいいところにある。横浜キャンパスは戸塚駅から遠いため不便
-
施設・設備普通新しくなりつつあったが、当時は昼休みに食べるスペースがあまりなかったように思う
-
友人・恋愛普通女性の方が多いので、恋愛は機会が多いのではないか。新歓時期を逃すとサークルに入りづらい気はする
-
学生生活普通サークルは白金と横浜で、それぞれあったりする。心理学部は2年間ずつ通うので、移動等が不便
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年で横浜にて心理学部の基礎概論などを学び、3,4年白金にてゼミに在籍し、ゼミの先生の分野に特化した心理学を学びます。 学校心理、臨床心理、社会心理、健康心理など
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先小売業界で、金融等にも幅広くかかわるグループ企業に総合職として
-
志望動機心理学が学びたくて、心理学部で探していた。 Do for others という教育理念に共感した
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564935 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通友人関係などは文句もなく、授業も楽しいものもあるが、なにしろ神奈川キャンパスの立地が悪すぎるのがネック。
-
講義・授業良い授業の内容に差があるから授業を選ぶのが大変であること。しかし、良い先生はとても良い。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生がゼミ生をしっかり見てくれるから
-
就職・進学普通キャリアセンターが設置されているが、おごそかな雰囲気的に入りにくい
-
アクセス・立地悪い2キャンパスあり、神奈川と東京にあるので、神奈川に通っているときは地獄であった
-
施設・設備普通建物もそこまで古すぎないので、不満は特に感じたことがないから。
-
友人・恋愛良い学科内や、それ以外のサークルの人ともたくさん友達ができたから。
-
学生生活普通自分に合うサークルが見つかったことと、学園祭のときはとても盛り上がるから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人の心理全般について学ぶが、その中でも犯罪心理など日本で起きている事件も取り扱う
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先心理カウンセラー
-
志望動機高校の倫理の授業で、人の心理についてもっと専門的に学びたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567758 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通そこそこの大学で、あまり忙しくなく、青春をまっとうに送りたいならいいと思う。心理学科はやっててそこそこ楽しい。
-
講義・授業普通授業内容は至って普通。別に満足もしないが不満もない。そこそこの大学で青春を送りたいならいいのでは?
-
就職・進学普通学歴期待で入るならやめたほうがいい。ここの大学はあくまで明治学院大学だから、明治大学ではない。
-
アクセス・立地普通そこそこ立地はいい?と思う。ただ、個人的にはだから人にもよると思う。
-
施設・設備普通案外居心地はいい。困ることも特にないし、不満はない。
そこそこ充実してると思う。 -
友人・恋愛普通友達いないから分からない。他の人は恋人がいると聞くから、充実していると思われる。
-
学生生活普通あまり参加したことがないから分からないが、個人的には多いと思うし、皆楽しんでいると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん心理学を学ぶ。心理学学ぶと、他の人の心理を読み解くとかすると楽しい。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から、犯罪心理学とかに興味があったから、自分のレベルでいい感じの大学を探したら、この大学があった。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919298 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通取っている授業の先生次第で、学科の当たりはずれは感じると思います。大学で勉強をしたいと思っている学生にはいい大学。
-
講義・授業普通満足している。先生はいろいろな方がいる。合う合わないはあると思う。
-
就職・進学普通先生は丁寧に教えてくれる方もいる。ノータッチの方も、いると思います。
-
アクセス・立地悪い戸塚も品川も駅から結構歩く。バスあるけど運賃毎日高いなとおもいますら、
-
施設・設備悪いきれい。あまり新しくないけど。戸塚は学校内距離あって意外と歩く。
-
友人・恋愛普通班活動多いから仲良くなりやすいとおもいます。サークル多いとおもいます。
-
学生生活普通学祭はサークルに入っていれば楽しいとおもいます。入ってないとただの休み。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理の内容。単位埋めるために、体育系とってもよい。決まりは特にない
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機家から遠すぎず近すぎずちょうどいいから。偏差値もちょうどよかったから。
4人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711637 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通向上心がある人は少なく、そこそこ頑張りたい人が多いから。課題がとても多いため、やる気がないと難しい。また、サークルは学内の活動が多くインカレに入っている人は少ない。卒業後は大学院へ進学する方も多い。
-
講義・授業普通講師の方は良い方が多い。授業中はまじめに聞いている学生が大半である。単位はとりづらく、レポートを毎週提出しなくてはならない。また、必修科目が多いため土曜も出ることもある。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年次から始まり、募集要項の紙が配られ選考がある。選考はゼミによって異なり、面接・レポート・これまでの成績など。ゼミ合宿や論文大会があり、ゼミ生同しグループを組んで賞を受賞したりもしている。卒論は任意のため、かかない人も多い。
-
就職・進学普通就職サポートはあまい気がする。就職活動はそこまで苦労する人はおらず、わりと早い段階で決まっていた。進学については実績がよく付属またはそれ以外の大学院へ進む方は多かった。
-
アクセス・立地良い白金キャンパスへのアクセスはよいが、高級住宅街であるため学生向けの場所が近くにない。ただ、落ち着いた雰囲気で学べてよかった。また、戸塚キャンパスに関してはやや不便な場所にあり、バス通学をする学生も多い。緑が多く自然豊かな点はよかった。
-
施設・設備普通全体的に洗練された雰囲気で、実験に必要となれば器具などをかりることもできた。また、研究室では心理学関連のボランティア募集も充実しており、実技の経験を積む機会もあった。
-
友人・恋愛良い学科内の仲はよく、その中で付き合っている人もいた。サークルは学内のものに入る学生が多い。必修科目が多いため、友人は出来やすい。
-
学生生活普通向上心がある学生がおらず、あまり意欲を感じない。アルバイト、サークルともになんとなく近くのものにとりあえず入るといった雰囲気があった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学科の必修科目では概論も学び、2年次ではより専門的な授業を選択でとる。3年次よりゼミや実習がはじまり、4年次は卒論のみ(任意)となる。
-
利用した入試形式人材業界の営業職
投稿者ID:410352 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通心理学の授業を受け持つ教員数は比較的多いため、より多くの分野について学習できたのが良かった。しかし、実験設備等はあまり充実していなかったため、座学中心で実習や実験はあまり実施しなかった。
-
講義・授業良い教員数が多いため、幅広い分野の心理学を学べる点が良かったです。しかし、3年に専門科目が集中しているようなカリキュラムなため、2年生で受けれる心理学の講義は少ないです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは2年生の秋学期に説明会があり、その後ゼミ選択をとる形になります。ゼミは抽選になるような先生は少ないため、ゼミに入れないということはないです。また、ゼミと卒論は選択科目で必修ではないため、必ずしもとる必要は無いです。
-
就職・進学普通就職実績については、心理学は幅広い仕事で使えるため、色々な就職先に就いている先輩方が多いです。サポートに関しては、キャリアセンターのほうで、色々な指導やガイダンスを受けられるため、充実していると思います。
-
アクセス・立地普通戸塚キャンパスは周りが自然豊かで、環境が良いのですが、アクセスが不便で、明学生達は、登校を「登山」、下校を「下山」と言っているくらいです。白金キャンパスは都心にあるため、アクセスは便利ですが、周辺環境はあまりよくないです。
-
施設・設備普通横浜キャンパスの図書館は3年前に新設されたばかりで、アクティブラーニングのための環境が整っているため、勉強にはうってつけの施設となっています。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係については、明学生には地方から上京してきた人やキャンパス周辺に住んでいる人、留学生等が多いため、様々な人と触れあうことができます。
-
学生生活普通サークルについては、学外のイベントに参加できたりするので、やりがいを感じられますし、学園祭にさんかしたりするため、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1・2年次は必修科目が多く、教養科目を多くとるような形のカリキュラムになっています。3年次から学科の専門科目である心理学がとれるようなカリキュラムになっています。
投稿者ID:407656 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価普通真面目に来ている人と来ていない人がまず別れる。真面目に受けている人に課題などを頼っているような傾向があると思われる。先生は教授によって良い悪いが変わるが比較的良い方なのではと思う。
-
講義・授業普通細かく生徒を見ている場合もあればそうではなお場合がある。自分が興味があることならば頭に入るがそうでないときは難しい。
-
研究室・ゼミ良い主に話し合いが非常に重要とされています。自分の言葉を自分の考え通りに話す力がとても強く必要と思います。
-
就職・進学普通しっかりと目標を持って行動をしてきたためあまり就職活動には困らない。サポートはゼミによるだろうが良いと思う。
-
アクセス・立地良い立地は良いと思う。遊びに行くことも出来るし買い物も出来ると思う。どこかに行こうかということには困らないのでは。
-
施設・設備良い図書館は充実していると思います。探してみれば関連する書籍は必ず見つかる。課題などをやる面では困らない。
-
友人・恋愛良い友人はサークルがメインだと思う。つながりを増やすなら更に自分で行動をしていく必要があると思います。恋人は人それぞれ。
-
学生生活普通アルバイトは非常にしやすいのではと思います。時間は有り余ると思うのでそのとき色々出来ます。イベントは参加したら盛りだくさん!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に実験がメインとなっています。行動心理の調査のために様々な人に聴き回りその結果のもとからなにかをしたりがほとんど。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:408352 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価普通この学科はとても楽しくよい学科だと思います。
しかし、中にはなんにんかやる気のない人もいるため、自分で頑張るというしっかりとした覚悟をもっていないと流されてしまうことがあると思います。
頭がとても良くて入学したのに流されてしまって成績が落ちてしまう人もぜんぜん少なくないです。 -
講義・授業普通先生によってですが、授業がとても丁寧な人やテキトーな人もいます。また、丁寧な先生はとても分かりやすく、授業後のわからないところへの質問の対応へも丁寧に受けてくれます。
-
研究室・ゼミ普通綺麗な研究室がいくつもあります。
ゼミもたくさんあって、とても充実しています。 -
就職・進学普通やる気のある人は実績は残せています。
やる気のない人はそこまで良い実績は残せていないかと思います。 -
アクセス・立地良い浅草線の高輪台駅か三田さんの白金台駅を使っています。
どちらの駅からも10分ほどで歩けるため、アクセスはとても良いかと思います。 -
施設・設備良いとても良い施設がたくさんあり、充実しています。
-
友人・恋愛良い比較的みんな仲は良く毎日楽しんでいます。
カップルも多くいます。 -
学生生活普通とても多くのサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容冊子に詳しくありますが、三年ならわりと自由になりますがそれまではほとんど集団で学びます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:375910 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価普通私の入学した年度が、学部の新設した年度で、どのように学部として進めていくか手探り状態なのが授業を受けていても感じられました。キャンパスも通常2年は横浜キャンパス、後半2年は白金キャンパスの所、私の年度は4年間移動もなく、サークル活動は望めない状態でした。ただ、実験も行い、心理学部として必要な知識もしっかり学べたので、その点は評価できます。臨床心理士の資格を取る事も私のいた時は可能でした。
-
講義・授業悪い授業内容としては学ぶべき事は教えて貰えたと思いますが、就職や大学院の進学など、さまざまな進路があることを踏まえないで授業が組まれているように感じられたのと、教員のレベルに差が大きかったように感じました。一般教養は面白い授業もあり、これが大学か!とお思えました。
-
アクセス・立地良い品川駅から徒歩だと少し遠いですが、都心なので、通学面はよかったです。ただし、駅がか学校までは住宅街で周辺にカフェなどもないのでその点は残念でした。
-
施設・設備普通実験なども行える設備が整っていますし、キャンパスもきれいです。チャペルはパイプオルガンが見事で、ここで入学式、卒業式を行えるのは嬉しかったです。難点は少し狭く、迷路のようという点です。
-
友人・恋愛普通実験や、グループワークなどを行うので、友人は増えていきました。実験は戸惑いも多く、グループ全体で頑張る!という雰囲気もありました。カップルについては男女比に差があり、あまり見かけませんでした。
-
部活・サークル悪い大学1,2年次に横浜キャンパス通学なら楽しく充実できたのではないかと思います。さまざまなサークルがあり、スキューバーなど、一生ものの趣味を見つける子もいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間の精神の成長や、障害のある方の支援、精神病についてなど心理学の基礎を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名老年発達心理 佐藤ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要老年期の精神の発達について。死に向かっていくその心の変化について。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先中小IT企業
-
就職先・進学先を選んだ理由私の人の話を聞いていく、という学部で学んだ事を評価してくれた為。
-
志望動機発達心理学を学びたく、同時に臨床心理士の資格取得条件を満たしてたため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文が決め手だったので、出された課題について時間内に書きあげる練習を行った。
投稿者ID:82496 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。心理学部心理学科の評価-
総合評価普通ごくごく普通。取り立てて言えることがない。不真面目な学生は少ないので、授業に出る気がなく試験前やレポートの締め切り前に他の学生に頼ろうという考えの人はついていけなくなる(単位が取れなくなる)可能性がある。
-
講義・授業悪い教員は悪くないが、キャンパス変更があるため、2年後期にとれる授業が極端に少ない。そのため、3年次が忙しくなる。
-
アクセス・立地悪い白金キャンパスは地下鉄の駅(白金台・高輪台・白金高輪)からは近いが、JRの駅(品川・目黒・五反田)からは少し遠い。JRの駅からは徒歩で通学する学生もゼロではないが、バスや地下鉄を併用する学生がほとんどである。戸塚キャンパスは最寄りのJR戸塚駅から離れている。バスで10分、徒歩で15分から20分ほどである。学生は急いでいればバスを利用し、下校時や始業時刻まで余裕があれば徒歩で移動する。基本的に1・2年生は戸塚、3・4年生は白金を使うため、1つでも戸塚の必修単位を落としていると面倒になる。
-
施設・設備悪い白金キャンパスの敷地は狭く、大学らしくないとも言われる。一方、戸塚キャンパス内は広く、食堂や部室のある棟と教室棟までが遠いので、暑い時期、寒い時期、天候の悪い日は若干面倒である。
-
友人・恋愛悪い学生数は、心理学科が200名弱、心理学部が300名ほどである。他学部に比べ少ないため、顔見知りはすぐに増える。友達を作れるように学科が企画するイベントもあるが、参加しない学生もいる。友達が作れるかどうかはイベントに意欲を持って積極的に参加するか、入学直後に多くの人と関われるか、入学前にSNSなどを使って知り合いになっておけるかどうかなど、本人次第といったところである。
-
部活・サークル普通部活・サークルの数は多い。しかし、体育会の部活は大きな大会で勝ち上がれることが少なく、盛り上がりに欠ける。文化系の部活・サークルは11月の学祭で活躍するが、それ以外の期間は何をしているかよくわからない。学祭についても詳しく知らないので何とも言えない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用領域である臨床心理学から、基礎領域である認知心理学、生理心理学まで幅広く学べる。
-
所属研究室・ゼミ名老年期の発達心理学のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要グループでの研究、高齢者施設でのボランティア
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機臨床心理士と接し、心理学に興味を持ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特に覚えていない。過去問を解いたことは覚えている。
投稿者ID:84962 -
明治学院大学のことが気になったら!
基本情報
明治学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
「明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 心理学科 >> 口コミ