みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 心理学科 >> 口コミ
私立東京都/白金台駅
心理学部 心理学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学科の皆は真面目な人が多く、集中して講義を受けられます。講義は面白いものもあれば、そうではないものもありますがそこはしょうがないと思います。心理学科はグループで話し合うことも多いので、自然とコミュニケーション能力がつきます。就活はまだやってないので分かりませんが、大体は一般企業に就くそうです。
-
講義・授業良い心理学に興味が少しでもあれば、大体の講義内容は面白いと思います。教授は面白い人が多いです。たまにつまらない講義をする教授もいるけど、そこは仕方ないと思います。
-
研究室・ゼミ良い心理学科では統計の講義がありますが、統計ソフトが充実してると思います。ゼミは3年生から始まるので、まだわかりません。
-
就職・進学良い7割が一般企業に就職するらしいです。カウンセラーなどに興味がなくても大丈夫だと思います。心理職の公務員対策講座もあるので、サポートはしっかりしてると思います。
-
アクセス・立地普通2年までは戸塚のキャンパスですが、駅からキャンパスまで歩いて片道30分くらいかかります。ダイエットにはちょうどいいですね。 戸塚は自然豊かで個人的には大好きな土地です。 白金は品川駅から歩くと20分くらいで着きます。都会なので色々なお店があってキラキラしてます。 どちらのキャンパスも歩いてすぐ着く訳では無いので、立地としては普通という感じです。
-
施設・設備良い戸塚キャンパスは食堂やカフェの食べ物が美味しいです。屋台も日替わりで何台か出ていて、色々なものを買うことができます。 白金キャンパスの食堂は普通です。 どちらも図書館が綺麗で、空きコマや授業後に入り浸っています。
-
友人・恋愛良い心理学科の皆は優しいし、グループ学習も多いので、すぐに友だちが出来ると思います。男女比は3対7くらいなので、少し良い顔の男子は彼女がすぐにできています。
-
学生生活普通サークルは他の大学と比べて少ないと思います。私はサークルをやめてしまいましたが、ちゃんと打ち込んでいる人たちも多いです。 文化祭では毎年声優さんやお笑い芸人を呼んでいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学の基礎的なことを広く浅く学びます。必修が多いです。 2年次は専門的なことが増え、3年次でゼミが始まります。驚くことに卒業論文は書かなくても卒業できます。しかし大学院に進む人は書かないといけません。 心理学に少しでも興味があれば、とても面白いことを勉強できる場だと思います。心理学は人に優しくなれる学問だとも思います。
-
就職先・進学先決まっていない
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492633 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学部に興味がある学生は1度でいいのでオープンキャンパスに来る価値はあると思います。明治学院大学の心理学部は、専門知識を沢山学べるのでお勧めです。
-
講義・授業良い少人数の授業では、大人数では聞きづらいこともすぐに聞けるので勉強のしがいがあります。
-
就職・進学良い学校の先生を目指す人もいれば、心理学の専門的なことを学ぶ仕事につく人もいます。
-
アクセス・立地普通都内に住んでいる人には少し遠く感じると思います。私自身キャンパスまでは通学しにくいと思います。
-
施設・設備良い長くある大学ですので、新築のようには見えませんが、老朽化などはあまり目立ちません。
-
友人・恋愛良い部活やサークル等に所属すると、学部の友達だけではなく、普段交流のないほかの学部のことも仲良くなれて毎日が充実します。
-
学生生活良い私自身合気道部で充実した毎日を送っていますが、他にもたくさんのサークルがあり、勉強と部活を両立したい人にはおすすめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学は文系に見られがちですが、数学の知識も必要となる分野なので、数学が苦手な私は少し苦労しました。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機心理学部に以前から興味を持っていたから志望しました。親の影響もあると思います。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617036 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い入ってみて自分のやりたいことを学べて深めることができているのでこの評価にしました。特に色々な教授がいるので、自分の興味分野が見つけられると思います
-
講義・授業良いカリキュラムが公認心理師に対応して、1.2年生の段階から心理学の専門科目を受けることができるようになった
-
研究室・ゼミ良い臨床心理学系、基礎心理学系の様々な専門の先生方が集まっているから
-
就職・進学良い進学や就職の説明会が充実しているから。特に就職に関しては学科ごとにインターンや就職活動のセミナーが開講されている。
-
アクセス・立地普通戸塚駅と品川駅が最寄りですが、戸塚駅の方は、駅から遠いので若干駅に着いてからのアクセスが悪いです。また、大体の学部は3年生にキャンパスが変わるのでそれになれるのが大変だと思います。
-
施設・設備普通大学院生になると、専用の研究室などがあって充実していますが、学部時代は特に専用の施設がないので、この評価にしまし
-
友人・恋愛良い学科やサークルなどでいろんな人と関われる機会があり、楽しいです。他にも大学内のバイトやオープンキャンパスなどでも他学科と交流することができます
-
学生生活良いサークルはたくさんあって、成績を残しているサークルもあります。イベントは、文化祭の規模が他の大学に比べて劣っていると感じることがあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は様々な分野の心理学を学び、2年次はさらに専門科目を深めます。3年次は自分の特に学びたい領域を決めて、またさらに専門科目を学びます。4年次は卒業論文を書く人が多いです
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機心理学に興味があり、様々な分野の心理学が学べ、沢山の教授がいるところを選びました。また教育学部ではなく心理学部の中に入っている心理学科を選びました
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534808 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い明治学院大学の心理学科は、進みが早く、かなり専門的なことを勉強します。その分、興味がある人にとってはとても楽しい大学生活になります!
-
講義・授業良い自分の興味のあることを学べるからとても楽しいです。
心理学科ではカウンセリングの技法などを学ぶものから、理系分野のような難しい内容も学ぶものなど、幅広いですが、好きなことにつながると思うとどんな授業も頑張れる気がします。
先生方も優しく穏やかな先生が多いです。 -
就職・進学良いまだ大学1年生なので就活支援を受けたことはないですが、よくお知らせで流れてくるのを見かけます。
明治学院の大学院では公認心理士・臨床心理士資格の合格率がとても高いと聞くので、心理職を目指している人にはいいと思います。 -
アクセス・立地普通横浜キャンパスと白金キャンパスがあります。
基本的に心理学科は1・2年生は横浜キャンパス、3・4年生で白金キャンパスに通います。横浜キャンパスの最寄り駅は戸塚駅です。駅についてからもバスに乗るため、通学時間は結構かかります。
初めは遠いなと感じていましたが、キャンパスも広く、自然に囲まれているので、素敵な場所だなと思っています。
入学前に立地についてはよく調べておくことをお勧めします♪ -
施設・設備良い2年生になって実験をするようになるので、心理学科の実験設備は整っていると思います。
教室の数も多く、かなり綺麗なのでいいんじゃないでしょうか。 -
友人・恋愛良い心理学科の学生は、とても良い人が集まっています。
正直、明学の他の学科と比べると浮いてしまうほど、穏やかで優しい人が多いです。
ただ今年はコロナ禍であまり対面授業がなかったので、学科内ではあまり多く友人を作ることはできませんでした。
私の場合は、サークル活動の方でも友人の輪を広げたので、いろんな学部学科の人と仲良くしています! -
学生生活良いサークルの数がとても多いので、自分に合ったサークルを選べると思います。
私は2つのサークルに入っていて、どちらも本当に楽しいです。いろんな活動や作品を作ったりして、楽しい思い出を作っています!
大学に入ると、学生だけでサークルを運営していくので、協力する力やまとめる力が、中高よりも上がったなと実感しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次で様々な心理学の専門分野を学び、自分の興味のある分野を探します。
そして3年次に選んだゼミに入り、研究などをしてより専門性を高めていきます。
どの学年も、心理学研究に必要な統計の授業が必ずあります。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先明治学院の大学院に進学して、研究したいと考えています。
-
志望動機もともと保育園や小学生の先生になりたくて、高校時代には保育園などでボランティアをしていました。その時に、子供の心理をもっと理解したらもっと寄り添えるのではないかと思い、心理学科を目指すようになりました。今は先生ではなく、子供の心理を専門とするカウンセラーになりたいと考えています!
感染症対策としてやっていること10月の中旬から対面授業が再開しましたが、遠隔授業や分散登校が実施されている。 共有スペースには感染予防の仕切りが置いてある。など6人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790477 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い大学で心理学を学びたい、と決めている学生ならとてもいい環境であると思います。なぜなら明治学院大学のように心理学部が存在する四年制大学はとても珍しいからです。大抵の心理学科は文学部などのうちの1つの学科として設置されていることが多いのですが、その点明治学院大学では学部として心理学部が存在し、専門分野が多岐にわたり、心理学の有名な教授もたくさん授業を開講しているため非常に多くの学びが得られる環境だと思います。ゼミなどの研究室も、興味のある分野に所属し、専門教授のもとで興味関心に沿った研究が可能です。就職活動についても、学内のキャリアセンターという就職支援機関に相談したりコツを教わりながら進めることができたり、学内での就職活動支援セミナーも多岐にわたり開催されているため、非常に支援体制が整っていると考えます。その他にも、図書館が広く綺麗で蔵書数も多いため学習環境が整っていることや、横浜・白金両方のキャンパスの近辺は友達と遊びに行くのにぴったりな様々なスポットがあるため、充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い学年が上がるにつれて、履修できる心理学科の専門科目の幅が広がり、より詳しい知識を得ることができるため、4年間を通して授業を楽しみに大学に通うことができます。教授たちも勉強熱心な方が多いため、7年に一度研究期間として1年間教授が研究をする期間が設けられており、常に新しい知識を模索し、大学教育に取り入れようとしている感じがあります。自分の学科以外の授業も興味に応じて履修することができたり、外国語も英語以外にドイツ、フランス、スペイン、韓国、中国、ロシアなど様々な国の中から興味のある国の言語を選択して学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まり、認知、臨床、社会、生理、など様々な分野の心理学のゼミが開講されています。ゼミに入るために、面接をしたり課題レポートの提出をし、第1?第3希望までの希望調査と授業成績を基にゼミ決定がされるため、どのゼミも志望度の高い人が集まり、やる気がある雰囲気があります。同じ分野に興味のある人たちと少人数規模で研究をすることができるため、楽しみながら学ぶことができます。また、4年次に卒業論文を書く際には、ゼミの担当教授の指導のもと書き進めていくため、自分の興味のある分野のゼミに所属することが非常に重要視されています。
-
就職・進学良い明治学院大学の心理学科では、一般企業に就職する人と、大学院に進学する人に分かれています。一般企業に就職する人は、知り合いの中でオリックス生命、みずほ証券、UCCなどの大手企業に内定をもらっている人もいて、頑張りによって評価は十分にされる環境であると思います。しかし就職活動は個人の努力によって左右されるものであるため、どの大学に進学しても普段の努力を積み重ねていくことが重要だと思います。明治学院大学にはキャリアセンターという就職支援機関があるため、サポート体制が整っており努力次第で良い結果を得ることができます。また、大学院進学する人は、明治学院大学院に進む他にも、他大学の大学院に進学する人もいるので、自分が将来進みたい職業に就くために有利な学問を取り扱っている大学院に各自進学していく人が多いです。
-
アクセス・立地良い明治学院大学にはキャンパスが2つあり、心理学科の学生は1.2年生が横浜キャンパス、3.4年生が白金キャンパスに通います。横浜キャンパスは最寄駅がJR東海道線の戸塚駅、白金キャンパスは最寄駅がJRと京急の品川駅、メトロの白金高輪駅、白金台駅、高輪台駅など沢山あります。最寄駅は沢山あるものの、両キャンパスどの駅からも徒歩15?30分程度かかるため、最寄駅からバス通学をする人も沢山います。
-
施設・設備良い学内のパソコンの中には全てSPSSという統計処理専用ソフトがインストールされています。心理学科生はこのソフトを用いて統計の勉強をしたり、論文の結果分析をしたりするため非常に重宝しています。SPSSは心理学の勉強に必要不可欠なソフトであるが、自宅用に買おうとすると1万円以上する高価なソフトなため、学内のすべてのパソコンで利用することができるのは非常に便利です。またその他の学内施設では、情報センターやパソコン室でパソコンを使ったり、学内持ち歩き用のノートパソコンが借りられたりします。図書館も明治学院大学生であれば誰でも利用することができ自習スペースとしても利用可能です。また、留学センター、ボランティアセンター、キャリアセンター、など、大学生活のうちにしておきたい興味のあることを紹介、斡旋している機関が学内に沢山あるので学生生活を充実させるサポート体制が非常に整っています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動が200以上存在するため、出会いの場は非常に多いです。学科の垣根を超えて受講できる授業もあったり、少人数でうける授業もあったりするため、授業内での学生同士のコミュニケーションの場もあります。大学全体としては明治学院大学は女性の方が多いですが、学科によって男女比はバラバラであるため、学内の出会いはサークル、学科などで、学外でもアルバイトなどを通して友人や恋人を作ることができます。男女共学であるため、合コンなどをしている人はあまり見かけません。
-
学生生活良いサークルや部活は種類が沢山あり、公認団体以外にも人数の少なかったり新しく出来たばかりの非公認団体・サークルも存在しているので、自分の興味のあるものに出会えると思います。学内イベントとしては、横浜キャンパスで行われる戸塚まつり、白金キャンパスで行われる白金祭という学園祭があります。戸塚まつりでは地元に密着し、ボランティアや出店の出店があり出し物なども各自行なっているようです。白金祭では、毎年一大イベントとして芸能人やアーティストのライブを招待していました。去年はヤバイTシャツ屋さんがバンドステージを盛り上げていました。また、毎年行われるミス・ミスターコンテストも盛況で、ファイナリスト5人の中からグランプリ、準グランプリを選出していて、準備期間も盛り上がりを見せていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学の基礎を学び、様々な分野の心理学の知識を取得します。2?4年次で専門分野を次々と学んでいきます。3年の前期からはゼミの登録もはじまり、より専門的で興味のある分野の学習ができます。
-
就職先・進学先卒業後は、不動産業界の賃貸仲介業に就職します。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495380 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い入ってよかった!
立地が良くて、心理学部も凄いいい。
大学生!って感じもするし、みんなオシャレでさすが明治学院大学って感じだからです。
しかし1、2年と3、4年で少し遠いかなと思った。 -
講義・授業良い充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は品川、高輪台、白金台…たくさんの駅があるのでとてもアクセスはいいと思います。定期を使って寄り道出来る駅もとてもいい所ばかりで充実してるのでアクセスはとても好きです。特に高輪台からは歩いて10分もかからないのでとてもいいと思います。立地も素晴らしいです。入学理由の一つでもあります。しかし今一年生なのでそこを使うのはまだですね(笑)
-
施設・設備良いあの場所に建っているのにも関わらずあの広さは十分だと思います。逆に言えば移動が楽です。夜は、チャペルがライトアップされてとても綺麗だしとても好きです。明治学院高等学校と隣接しているので、高校生が活動を終えた後は、高校のグラウンドをサークルなどでつかうことも出来、良いです。
-
友人・恋愛良いおしゃれな人がとても多く、講義以外でも学ぶことが沢山あります。本当にこのがっこうで良かったです。
活動学習も男女分け隔てなく凄くいいです。 -
学生生活良い完璧!
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:380083 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を色々な面で学びたい方はいいと思います。統計学を学ぶ方をあらかじめ頭に入れておいた方がいいと思います。
-
講義・授業良い統計学を学んだり実験レポートを書くのですが、わからないことがあると親切に教えてくださいます。
-
就職・進学良い国家心理士になるには大学院を出なければいけないので、院に行く子もいますが一般職に就く方も多いようです。
-
アクセス・立地悪い戸塚キャンパスは駅からバスで10分、歩いて30分かかります。バスは基本混んでいるので、乗りたいバスの時間の2本くらい前の電車に乗ることをお勧めします。
-
施設・設備良い戸塚キャンパスはキッチンカーが多く、学食も美味しいです。白金キャンパスはとてもおしゃれで、図書館が特に素敵です。
-
友人・恋愛良い入学式の前にSNSで友だちを作っている印象でした。私は部活で友人ができました。
-
学生生活悪い運動系でも多くのサークル・部活が存在します。ボランティア系のサークルが多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はレポートの書き方や統計学、広い範囲での心理学を学びます。その後は心理学の分野が多岐に渡り、対人心理学や知覚心理学、生涯発達心理学などを学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機受験を考えた時、心理学に1番興味を持ちました。また、この大学でなら知識を深められると思ったからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:884415 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良いみんなやる気のある素晴らしい学科。主に教員などを目指してる生徒が多いので学校の思い出話などすごく仲良くなれる気がする。
-
講義・授業良いさまざまな授業内容を取り扱うためすごく身になる。また同じような意思を持った学生たちが多いので意識が上がる。
-
研究室・ゼミ普通いままでリモート期間だったため、実際のキャンパスをあまり利用したことがないためわからないが綺麗だとよく聞く。
-
就職・進学普通丁寧な先生はとても丁寧に生徒に向き合ってくれると思う。もちろんそうでない先生も多少はいると思うが。
-
アクセス・立地悪い戸塚も品川もわりと駅から遠くけっこう歩く。バスなどもあるが決して安くないため利用する生徒はそこまで多くない。
-
施設・設備良いとても綺麗。キリスト教の大学なだけあってそういう関連の建物は特に綺麗で私はすごく好き。
-
友人・恋愛良いサークルなどに入ってれば交流機会も多いと思うのですごく充実すると思う。
-
学生生活普通充実してると思う。種類も多く、またサークルに参加していればイベントも充実すると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理の内容。幼稚園の先生などを志望してる人が多く感じられる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来的幼稚園の先生になりたいと思っているから。また心理の分野にもともと興味があったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780966 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学を本気で学びたいという人も、それなりに学びたいという人も通いやすい学科です。私はどちらかと言えば後者ですが、思っていたよりも心理学が身の回りで役立つことを知れたので良かったです。
心理学科は穏やかな人がほとんどで、男女比は2:8くらいです。 -
講義・授業良い心理学の基礎から応用まで万遍なく学ぶことができるため、心理学をとにかく学びたい、という方にはとても良いと思います。
-
研究室・ゼミ良い3年生の春からゼミが始まり、専門的に心理学を学ぶことができます。社会心理系と臨床心理系のゼミが多い印象です。2年次にあるゼミの説明会に参加しないとゼミを専攻できないので、ホームページをよく見て確認することが必要です。
-
就職・進学良い心理系の専門職につくには大学院に進学しなければいけないということもあり、7割型の人が一般の民間企業に就職するイメージがあります。この学校であればほとんど学歴フィルターもないので、自分の頑張り次第でどこにでも就職できると思います。3年次に就職活動に役立つ必修授業があります。
-
アクセス・立地普通戸塚キャンパスも白金キャンパスも駅から遠いので、アクセスはあまり良くないです。戸塚に至っては、雨が降ると歩くことが難しいのでバスが激混みで、いつもより30分ほど早く家を出ることになります。
戸塚は自然、白金はオシャレな都会、と両者かなり雰囲気が違うので、4年間通っていて飽きることは無いと思います。おしゃれなカフェとかはないです。 -
施設・設備良い最近改修工事を行ったためそれなりに綺麗だと思います。建物によっては和式トイレしかないところもあるので注意が必要です。
-
友人・恋愛良い明学は落ち着いていて優しい人が多い印象があるため、話しかけやすい人が多く友だちは作りやすいです。サークルに所属すれば別学科の人とも交流できるので、サークルは何かしら入った方が楽しいと思います。
-
学生生活普通サークルもイベントも普通という印象です。文化祭はサークルに参加していないとほぼ無縁なイベントです。
サークルごとに活動するキャンパスが違うみたいなので、よく確認するといいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は心理学の基礎を万遍なく学び、2年から分野ごとの授業が多くなります。必修で統計の授業がありますが結構大変なので予習復習を強いられます、3、4年はゼミで興味のある分野をさらに詳しく学ぶことができます。心理学科はゼミも卒論も必須ではないので、やりたい人がやる、という感じです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機人の心の学問、というところに興味があったから。他の分野(文学とか経済学とか)よりも自分の役に立つかな、という考えでした。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715172 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]心理学部心理学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと私は思います。ほかの学校では味わうことの出来ない充実感があり、過ごしやすいです。就職活動の実績も高く、将来が不安な方でもここに行けば心配いらないと言っても過言ではありません。ぜひ、ぜひともこの学校に入学してください。また、面白い先生、個性溢れる先生方が揃っていらっしゃるのでなんの不便も感じることなく授業を受けることができます。また、電車通学の面でも不便はありません。通いやすい環境が整っておりますので大丈夫です。制服もそこそこのかわいさでいいとおもいます。私の先輩にもこの学校を卒業された方がいらっしゃいますが、なんの公開もなく大切な、思い出となった四年間になったと話してくれました。この学校は後悔なく楽しい大学時代を過ごせるという保証があります。ほんとうにほんとうに、いい学校です。ですので、 何度も言うようですがぜひぜひ、明治学院大学にご入学ください。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:375737 -
明治学院大学のことが気になったら!
基本情報
明治学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治学院大学の口コミを表示しています。
「明治学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治学院大学 >> 心理学部 >> 心理学科 >> 口コミ