みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    大学としてほぼほぼ文句なし。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部史学地理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部の墓場(個人の見解)。他の学科の人たちがキラキラしてるのに対して史学地理学科は…うん、って感じ。
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出てる有名な教授もいて面白い授業は本当に面白い。ただ逆に本当にゴミのような教授がいてイラっとすることも…。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年と2年は基礎ゼミみたいな感じ。3年からゼミ。ゼミの入札試験がないから楽だが提出書類を出さないと希望のゼミに入れない。加えて事務室が恐ろしく塩対応なので、少しでも遅れるとジ・エンド。ゼミの充実はゼミごとにバラバラ。うちのゼミは教授の都合で夏休みのゼミ合宿が滅びました。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生は色々な有名企業や一流の会社に勤めている。大学からの就職活動に対するサポートもたぶん他の大学に比べて手厚いとは思う。ただ連絡関係があまりちゃんとしてないから、ガイダンス当日になって焦ることもある。
    • アクセス・立地
      良い
      ここだけは負けない。和泉、駿河台、中野はどこも駅から近い。特に駿河台は最寄駅が複数あって色んな通い方が出来る。ちなみ一番多いのはJR御茶ノ水駅を使うルート。なお生田のことは誰も知らない。
    • 施設・設備
      普通
      ジムがあったりクライミング用の壁があったり、他の大学に無いものがちょいちょいある。クライミングは授業で取れる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387870

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。