みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
大人のおもしろサイエンス講座
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部農学科の評価-
総合評価良い勉強熱心な人が多く、刺激を受けることができて非常に満足。興味のある範囲にこだわりを持っている生徒が多いと感じた。
-
講義・授業良い農業に関する幅広い講義を受けられて非常に満足だった。農作物、家畜、農薬、病害虫だけではなく、ダムの構造や土壌に関しての土木系の講義や、都市デザインや気象に関することなど広い分野から自分の所属したい研究室を選択することができた。
-
就職・進学良い就職支援センターがコロナ禍であってもオンラインで手厚く支援をしてくださった。卒業生の進路のデータベースがあり、とても参考になった。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩15分かかる上に山の上にあるので坂道が大変。エレベーターがあるが、平日しか稼働していない。
-
施設・設備良い文系の都心のキャンパスと比較すると、劣る気がするが現在新しい校舎の工事中のため、今後充実していくと思われる。
-
友人・恋愛良い様々な人が集まっているため、非常に刺激になった。卒業後も交流のある友人は多数いる。
-
学生生活良い充実している。生田キャンパス内で活動が完結するものもあれば、他のキャンパスに出向いていかないといけないサークルもあるので注意が必要。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年目は広く浅く様々な分野の講義を受講することができる。3年になるときに、その中から自身の興味のある分野を選択して研究室配属となる。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
IT系の企業で働いています。 -
志望動機環境問題に興味があったから。地球温暖化や海洋プラスチック問題について学びたいと考えて志望した。
投稿者ID:968447 -
明治大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細