みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  総合数理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(3111)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    Not only Science

    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合数理学部現象数理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところは優秀。キャンパスは小規模だが裏を返せば1つの建物で全てが完結できる。数学科とは違い哲学的ではない実用面に特化した数学を学べる。
    • 講義・授業
      良い
      数学に関しては理系はもとより文系出身者にとっても手厚いフォローがある。ただ英語に関しては自学したほうが早い他、2外がないことも注意。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年のゼミは当たり外れはそれなりにあるので注意。ただ頑張ればSはほぼ確定。GPAをとらないとゼミ配属は苦労する
    • 就職・進学
      普通
      まだOBOGが出ていないのでコメントすることがわからないです。
    • アクセス・立地
      良い
      中野駅8分、走って5分、和泉・茶水へは行きやすいが移動経費もそれなりにかさむので注意が必要となってきます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小規模だが裏を返せば1つの建物で全てが完結できる。食堂は手狭。全館無線LAN開放はアピールポイント
    • 友人・恋愛
      普通
      学科・学部とも少人数で人間関係は築きやすい。他学部との交流はサークル頼りになる。Twitter民が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      詳しくはシラバスを参照のこと。1年では基礎数学が中心。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      滑り止めの1つとして受けた、としか書けない
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備学校
    • どのような入試対策をしていたか
      国立2次対策をしていればそこまで凝ったことは必要ない。但し過去問は3年必ず解くように。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184467

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  総合数理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (431件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。