みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
マーケティングから会計まで幅広く学べる
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。商学部商学科の評価-
総合評価良いただ机に向かって勉強するだけでなく、グループワークをしたりフィールドワークをしたり、実践的なことを身につけたい人にはもってこいの大学です。一方遊べる所が充実している分、勉強が疎かになってしまう面もあるので、そこはメリハリをつけなければなりません。それらを両立させると非常に実りのある4年間にすることができます。
-
講義・授業良いマーケティングや会計などの専門的な授業だけでなく、心理学や法学といった一般教養の授業を始め、商学以外の授業も数多くあります。特にお勧めなのが特別テーマ実践科目です。 ゼミのように少人数で行われるし、 その中でも私が選択した特別テーマ実践科目の授業はフィールドワークや合宿を何度もしたので、それを通じて知識教養だけでなく、一緒に学んだ仲間との絆も得ることができました。
-
研究室・ゼミ良い商学に関するゼミだけでなく、一般教養に関するゼミも選べるので、二つの分野に関して究めることができます。それぞれが関連する分野のゼミを選ぶことでより深い研究もできるし、敢えて全く異なる分野のゼミを選んで幅広い研究もできます。
-
就職・進学良い中小企業は勿論、大手企業への実績もあります。また、就職へ向けて沢山の学内説明会やマナー講座など、手厚いサポートをしてもらいました。
-
アクセス・立地良い1・2年で通うキャンパスも3・4年で通うキャンパスも駅から徒歩5分なので、アクセス抜群!また新宿などの繁華街にも近いので、学校帰りに買い物をしたり仲間と遊ぶのにも便利です。
-
施設・設備良いPCの数が多く、一度利用登録をすれば卒業まで使えるので、レポート作成の時には大変助かりました。また、グループワークをするためのスペースも借りられるので、非常に便利です。
-
友人・恋愛良い全国各地から学生が集まってくるので、色々なタイプの人がいました。色々な人と交流することで、私自身の視野も広げることができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学に関する幅広い分野の勉強をしましたが、3年からはコースを選択することになるので、アカウンティングコースを選択しました。このコースでは会計について専門的に勉強できます。
-
所属研究室・ゼミ名山口ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要経営分析の研究をすることができます。またダブルスクールを認めているので、公認会計士や公務員を志望している人にとっては所属しやすいゼミです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先野口観光株式会社
-
就職先・進学先を選んだ理由北海道が好きで、北海道で就職したいと考えていました。そんな中、北海道に恩返しという企業理念に惹かれたので、就職を決めました。
-
志望動機商学に関する興味があり、かつ会計を究めたかった為。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので、何度か面接練習をしました。
投稿者ID:64637 -
明治大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細