みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
商学部 商学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い私立大学で初の商学部といったこともあり、授業や施設などは充実しているのではないかと思う。
看板学部ということもあるので、授業の評価は他学部と比べて厳しいという噂もある。 -
講義・授業良い商学部ではあるが、商業の授業だけでなく、教養科目などから自分の興味のある授業を選択することができるなど、柔軟な授業選択ができる。
必修科目は基本クラスで行うので、高校の延長という風に感じられる。 -
研究室・ゼミ良い商学部は2年生からゼミが始まるが、論文執筆に取り組む段階である。他のゼミはどのような進みか分からない。
-
就職・進学良い明治大学の就職サポートは充実していると聞くが、2年生を終えたばかりの現状は特にサポートに関わっていない。
-
アクセス・立地良い1,2年は明大前駅から徒歩5分ほどの位置なので良かった。
ただ、3,4年と分けられているため、キャンパス自体はやはり小型化しているように思える。 -
施設・設備良い新しい建物もできた、建設中のためより充実していくのではないだろうか。
-
友人・恋愛良いクラス授業が行われるため、とりあえず知り合いを作り、仲を深めることは可能であろう。
-
学生生活良いサークルは充実しているように思える。
ただ大学公認サークル、非公認サークルに分かれており、トラブルを避けるために公認サークルに入る事をおすすめする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次、2年次は共通してほとんどの授業を取れる。
必修科目は2年になると英語と第2外国語のみになるが、変わらず様々な授業を選択できるのは良いと思う。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から商業の分野に興味があり、今までは学べなかった分野を学べる事を期待したから。
商業だけではなく、経営も学べるのが良い部分だと考える。
投稿者ID:891596 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い取得単位数の上限が少ない割に卒業単位数が多いので大変。しかし国家資格への配慮が多くなされているので良いと思う。
-
講義・授業良い文学的なものから文化史系又は生命科学まである。もちろん経済学簿記経営学商学もある。
-
就職・進学良い大手コンサル会社は少ない気がする。ITへの就職は周りは多いと思う。また監査法人への就職がトップにいる。
-
アクセス・立地良い渋谷新宿へすぐ行けるにはとても便利。周りにはラーメン屋が多いが、3、4年のキャンパスには美味しいご飯が多く魅力的。
-
施設・設備良い新しい校舎がたち広場も増えたためとても綺麗で広々としたキャンパス。
-
友人・恋愛良いサークルが多くそこでの交流がすぐ取れる。また1、2ねんは言語のクラスが同じなため30人程度のクラスで同じ授業を受けるので仲良くなりやすい。
-
学生生活良いサークルは運動系文化系共に多く魅力的だ。学園祭は他の大学に比べて少し盛り上がりに欠けている気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学経営学商学だけではなく、統計学簿記学、そして生命科学や社会思想史日本語表現論と多岐にわたる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機過去問への対策にそこまで時間がかからない(変な問題がない)のと滑り止めとして日程が受けやすかった。
投稿者ID:885055 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価普通1、2年で基礎的なことを幅広く学び、3、4年で自分の選択したコースの内容を専門的に学ぶといった仕組みです。私はマーケティングについて学びたいと思い入学したので3、4年次に期待です。
-
講義・授業普通講義の質や内容は教授による部分が多いです。いわゆる楽単と言われる講義は教授も適当な場合も多いですが、その分課題やテストが簡単だったり単位が取りやすい。反対に、教授が力を入れ、内容が濃かったりする分単位も取りにくい講義もあります。
-
就職・進学普通自分で行動しないと何も始まりません。その分、自分から動けばサポートはしてくれます。
-
アクセス・立地普通明大前の駅前にはラーメン屋とガスト以外ほとんどお店はありません。ですが、駅からキャンパスが近いことと、渋谷、新宿、下北沢、吉祥寺等にすぐに出られるのは利点です。
-
施設・設備普通学部ごとの設備は特にありません。あとは、比較的少人数部屋(40人ほど)がメインです。最近ラーニングスクエアという新しくてお洒落な棟が建ち、そこは大人数部屋がメインですが、300~500人の教室それぞれに満員近く人を入れるので結構ぎゅうぎゅうです。
-
友人・恋愛普通コロナのせい(にしときます、)で、出会いは圧倒的に少ないです。自分からサークルなど色々なコミュニティに属さないと友人関係も恋愛も充実しないと思います。
-
学生生活普通さすが明治とあって、サークルの数はそこそこ多いです。主なイベントは学祭のみで、そこまで有名人が来るわけでもなく、比較的小規模だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3、4年からコースに分かれ、メインはマーケティングですが、経済学やグローバルビジネス、経営、金融、会計、企業評価等様々なコースから選択することができます。
また、会計士を目指す人がいるのはこの商学部ならではです。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機マーケティングについて高校生のときに興味を持ち、志望しました。
投稿者ID:868168 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い商業について教授が事細かに教えてくれるため、就職に役立つことについて沢山の知識を得ることができるのでよい。
-
講義・授業良い先生が詳しくなんでも教えてくれるため、とてもわかりやすく、楽しい
-
研究室・ゼミ良い多くの問題をとくが、その問題が難しかったりすることがある、、
-
就職・進学良い教授がなんでも教えてくれるため、サポートは充実していると思う。
-
アクセス・立地良い都会に立っているため、いろいろなところから通える。立地はとてもよい
-
施設・設備良いトレーニングルームなどなど設備はとても充実しており、なんでもできる
-
友人・恋愛良い高校生だった時からの彼女がいたため、恋愛関係はなかった。友達は多くできた
-
学生生活良いサークル、イベントはとても多く、毎年いろいろなことがあり、楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商品の売り買い、どのようにすれば将来店を経営できるかなどなど。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先流通・小売・フード
店の経営 -
志望動機自分の学びたいことにあっており、将来の夢に必要なことであったから。
感染症対策としてやっていることマスク全面着用4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851999 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い先生、先輩みんな優しく講義をキャンパス内で実際に行かせるためとても良い学科だと思います。ただ講義が少し眠くなります
-
講義・授業良い先生方の講義がとてもわかりやすくて明治大学に来てよかったと思っています
-
就職・進学良い先生が方が将来について親身に相談に乗ってくださるのでとても安心しています
-
アクセス・立地良い交通の便もとてもよく、充実したキャンパスライフを送っています
-
施設・設備良い室内プール、大きな図書館があるなど設備はだいぶ充実していると思います
-
友人・恋愛良い私自身も大学で彼女を作りました。サークルや実習など出会いはかなりあると思います。
-
学生生活良い他のサークルら分かりませんが私の所属している水泳部は実績設備共にあり最高の環境で活動出来ています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングなどこれからの社会で生きてくるであろう商業知識
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機マーケティングを学びたいと思ったことと、憧れの先輩がいたこと
投稿者ID:847958 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]商学部商学科の評価-
総合評価普通留学制度やTOEICの受験紹介なども積極的に行われているので、自分のやる気次第ではいいものであると思う。また、施設もそこそこ充実していて悪くはない。
-
講義・授業悪い授業によって満足度が違う。真面目な授業もあれば、無法地帯のようなものもある。
-
研究室・ゼミ普通自分の学びたいことができるゼミなら充実できると思う。ゼミによってやる気もかなり違うので、調べることが大事。
-
就職・進学良いサポートは厚く、親身に就職活動についての相談にのってくれる教授もいる。
-
アクセス・立地普通京王線の明大前にあるため、比較的アクセスもよく駅からも近いため不便ではない。
-
施設・設備普通特に図書館はスペースも広く、綺麗でとてもいい環境であると思う。しかし、古い校舎は老朽化がかなり目立っていてものによる。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば友好関係も広がるし更に学生生活が充実すると思う。
-
学生生活悪いコロナ禍でサークル活動があまりなく、充実しているとは思えなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次には経済学など基礎的な分野、二年からはゼミなども始まる。三年以降はコースに分かれて専門的な事柄を学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔からマーケティングに興味があり、学んでみたいと思っていたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842952 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価普通一年生のうちは教養課程が多いが、商学については三四年で自分の希望するコースを選び勉強できる。また二年からゼミに入れる。
-
講義・授業普通春学期中はオンライン授業が多くあまり登校できなかった。オンライン中の成績評価方法について疑問が残る。
-
就職・進学良いマーチブランドはまあまあ通用すると思うし、そこそこの評価が得られるはず。
-
アクセス・立地良い渋谷、新宿まで急行二駅で通いやすい。吉祥寺や下北沢なども近い。
-
施設・設備良いメディア棟は綺麗だが、ほかの校舎特に第三校舎と体育館は汚い。
-
友人・恋愛普通サークル選びなどを気を付ければたくさん友達を作れるのではと思う。
-
学生生活普通コロナということもありイベントが公にできなかったところも多かった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学について。マーケティングやアカウンティングなどのコースに別れてそれぞれの専門について深く学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先未定。
-
志望動機商学に興味があった訳ではなく、受かった中で一番ブランド的に良いと思ったから。
7人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825812 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]商学部商学科の評価-
総合評価良い非常に良いです。とある大学に落ちて、劣等感を持ったまま明治に来た人が結構いますが、大学で暮らしているうちにそんなことは忘れています。楽しいです。
-
講義・授業良い授業はわかりやすいです、ただ、一年の時から忙しすぎるのでそこは覚悟がいります
-
研究室・ゼミ良いゼミは自分が興味のあるところを選べば、特に不満はないのではないかと思います。
-
就職・進学良い就学支援に関してはとても手厚いです。大企業に就職した先輩を何人も見てきました。
-
アクセス・立地良いどこからでも行きやすいと思います(東京都)、神保町駅からすぐです。
-
施設・設備良い校舎はきれいです。設備に関してはさすが明治大学といった感じで充実しています。
-
友人・恋愛良いすぐ友達ができると思います。ただし、ゼミとかに入らないと恋愛は微妙。
-
学生生活良いサークルは多いので、自分に合ったものを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング、ビジネス、マネジメントなど、いろんなコースの中から、学ぶことができます
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先メーカー
資生堂を志望します。 -
志望動機学生時代に商学部で学ぶ内容、商についてなどに興味を持ったからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:817687 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]商学部商学科の評価-
総合評価良い大学できちんと勉強したいという意志のある人は、しっかり学ぶことができる大学だと思います。しかし、大学で遊びまくりたいという人も多くいて怠惰な学生もある程度います。
-
講義・授業普通貿易や経営などの商学部的な授業は難しいですがタメになります。
教養的な科目も面白いです。 -
研究室・ゼミ普通2年生になるとゼミが始まります。まだ始まっていないのでわかりませんが、先輩方の話を聞くとゼミで毎回ディスカッションをしたりなど、活動は活発なようです。
-
就職・進学普通まだ1年生なのでよくわかりませんが、就職センターだけではなくゼミでのサポートも手厚いようです。
-
アクセス・立地良い和泉キャンパスでは新宿、渋谷などの繁華街へのアクセスもとても良いです。
-
施設・設備良い図書館などはとても綺麗ですが、古い校舎もありまずまずといった感じです。
-
友人・恋愛悪いサークルに入っていないため、ほぼ友達はいません。中高時代の方が楽しかったです。
-
学生生活悪いサークルに入っていないため、よくわかりませんが人の話を聞いているとサークルによってバラバラなようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では商学的な科目の基本のキを学びます。教養的な科目も多くあります。しかし、年度が進むにつれて教養的な科目も選択肢が狭まり、商学的な科目にフォーカスし、発展的内容に取り組みます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来的にも仕事に直接活かすことのできる知識を学びたかったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813631 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価普通いい人は多いですが、必修科目と卒業単位が多くて一年生のうちは好きな勉強ができず、しんどい部分もあります。
-
講義・授業普通一年生だからということもあると思いますが、必修科目、特に英語や第二外国語の授業の割合が重く、なかなか興味のある授業をまだ取ることができていません。今後に期待です。
-
研究室・ゼミ良い研究室もゼミもまだ入っていませんが、ゼミは自分の興味のあるところを見つけられそうです。
-
就職・進学良い資格の講座などは充実していると思います。就職に向けて大学がオンラインでガイダンスを行ってくれています。
-
アクセス・立地普通明大前はご飯を食べるところがカレーかラーメンの2択です。サイゼ欲しい…。
-
施設・設備普通和泉キャンパスは図書館が綺麗です!あとの建物は意外とボロかったりします。
-
友人・恋愛良い同じ資格を目指す友人には恵まれています。恋愛は…知りません。学内でカップルはよく見かけます。
-
学生生活普通自分はサークルに入ってないのでよく分からないですが、数は多い方だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだほぼ必須なので語学や経済学、会計学、商業などを広く浅くやってる感じです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々第一志望ではなく、共通テストでなんとなく出してみたという感じです。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789722 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 商学科
明治大学のことが気になったら!
基本情報
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 商学部 >> 商学科 >> 口コミ