みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    社会トレンドのITを学べる学科

    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今社会で必要とされている情報科学を学びたい人にとってはかなりいいと思う。1年生の頃からプログラミングなどを挫折しないようにカリキュラムが組まれており、体系的に学べる。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の頃から情報科学の基礎的な知識と実践的な技術を学べるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が研究、就活など親身に相談に乗ってくれるから。また先輩や同期も明るく充実した生活が送れているから。
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制は存在しているが、あんまり利用している人が少ない模様。周知が必要だと思う
    • アクセス・立地
      普通
      理系なので都心から30分程度電車に乗ることが必要。しかし都心の駅を通る学生が多いため、帰りなどに遊んで帰ることも多い。
    • 施設・設備
      良い
      食堂、図書館ともに充実しており、利用している人はかなり多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分たちの代がオンラインメインのキャンパスライフのため、人付き合いにはかなり個人差がある。この代はサークルに所属している人が極端に少なく、珍しく感じるくらい。しかし授業でグループワークや、学科を跨いだ語学の授業もあるため授業で友達ができることは多い。
    • 学生生活
      良い
      文化祭が一年の中で1番大きいイベントだか、サークルなどに所属してないとあまり参加する目的がない。しかし文系のキャンパスなとでは有名人がライブしたりなど貴重な体験ができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1,2年生はプログラミング、そその他ITの基礎的な知識を学ぶ。他にも理系の基礎科目や語学など幅広く学ぶ。3,4年になると研究室配属や、より応用的、専門的な知識を学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      SIerでSEとして就職予定。
    • 志望動機
      パソコン関係に興味があり、また社会的にもITの技術は重宝されると感じたから。また学校自体にもネームバリューがあり、就活にも強いと感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    この学科では現在オンラインの授業はほぼなくなっている。対面授業が9割以上でキャンパスにも活気が戻ってきている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:888022

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。