みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
さまざまな経験ができます!
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農学部食料環境政策学科の評価-
総合評価普通一年生では農場実習、2年ではファームステイ、3年ではゼミごとにフィールド実習 と普段できないことができる点ではおすすめです。
-
講義・授業普通さまざまな授業があります。必修も少ないため、いろんな授業が取れます。全て緩い感じです。
-
就職・進学良い就職の明治といわれるだけあり、しっかりしています。しかし、自分から活用していかないと使えません。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は生田駅で徒歩10分です。駅から遠く、各駅しか止まらないため不便です。
-
施設・設備悪い理工学部はきれいな校舎がありますが、農学部は割とです。また、奥側にあるため、遠いです。
-
友人・恋愛良い生田という田舎にあるため、穏やかな人が多く、交友関係はとても満足しています。
-
学生生活普通わからないくらい、種類が多いので自分に合うサークルを見たけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農業経営、農業経済、などの農業の視点からみる授業が多いです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機普通の学部じゃない学部に入りたく、また他の学部を受けていたが落ちたため。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:584334 -
明治大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細