みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 経営学部 >> 口コミ
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
経営学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部会計学科の評価-
総合評価良い会計士を目指している人にはとても合っている学部学科だと思う。活動が盛んなゼミに入るとフィールドスタディや合宿などを行うことができるので、勉強と遊びを充実して学生生活を過ごすことができる。
-
講義・授業良い会計だけではなく税務の講義などもあり、幅広く学べたから。また他学科の講義も受けやすかった。
-
研究室・ゼミ悪い2年後期、3年前期からゼミがスタートする。ゼミによっては資格勉強を優先してくれるところもあり、資格勉強優先の先生のゼミはとても緩い印象だった。
-
就職・進学良い会計士を目指す人が多いため、監査法人など会計系の職種に就く方が多い。就活サポートでは自己PRの添削や面接練習など予約をすればすぐできるので便利だった。(ただ就活サポート担当者は自分と合う合わないがあるので注意)
-
アクセス・立地良い和泉キャンパス、御茶ノ水キャンパスともに駅からすぐアクセスできるため便利。両キャンパスの周辺は飲食店がたくさんあるためお昼には困らなかった。
-
施設・設備良いキャンパス内は新しい建物が多く、特に和泉キャンパスの図書館は綺麗で使いやすかった。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると同じ大学内に恋人ができる人が多い。入学時にクラス分けされるのでそこで友人ができる場合が多い。
-
学生生活良いサークルは種類が豊富だった。学園祭以外にも経営学部独自の球技大会などがあり、充実はしていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では簿記、経営学、経済学を必修科目として教養科目を中心に学ぶ。
2年次は学科別の必修科目(会計学科は財務会計と管理会計)はあるものの、教養科目に加えて専門科目も少しずつ学べるようになる。(少人数の講義も取れるのでオススメ)
3年次ではキャンパスが和泉から御茶ノ水へ移り、より専門的な講義を学ぶことができる。必修科目の外国書購読では経営や会計の専門書の翻訳を行うので英語の力がつくと思う。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機商業高校出身で簿記1級の取得と会計についてより深く学びたかったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812874 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い経営を学びたい人にも向いてるが経営だけでなく他に学びたいことがある人にもとてもよい。教授も生徒思いの人が多い。
-
講義・授業良い立地が素晴らしい
-
就職・進学良い私は経営学部であり、食品会社に行く人々が最も多い。また私も食品会社への就職を希望している、
-
アクセス・立地良い最寄りは理系は田舎だが文系は明大前、御茶ノ水、中野にありとても充実している。
-
施設・設備良い施設はとても広く、新しい施設も今建築中。中は綺麗で過ごしやすく充実している。
-
友人・恋愛良い私はサークルに入っているが先輩や同級生いい人が多く雰囲気もいいため友達は作りやすい
-
学生生活良いサークルや、同好会は沢山あり、自分に合うサークルを見つけられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は経済や会計などについて学ぶ。主に基礎など。2年生や3年生はマーケティングなどについても学ぶ
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は食べることが好きであり、食品会社に就職を希望しているからであるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812865 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部会計学科の評価-
総合評価良い会計を学ぶにはすごくいい環境ですが、希望学科に行けなくて会計学科に来た人にはちょっとキツいと思う。単位は普通に取りずらいです。頑張りましょう。
-
講義・授業良い割と高度なことを勉強するのでちゃんとやらないと単位取れません。癖の強い先生はあんまりいないと思う。授業は普通に面白い。
あとオンラインだと特にレポートめちゃくちゃ書かされるので、そこは計画的にやる必要あり。頑張りましょう。 -
就職・進学普通MARCHの1つというという事もあってか、就職には強いと思う。
金融業界に就職する人が多い印象。 -
アクセス・立地普通明大前はラーメン屋しかないイメージ。下北とか吉祥寺まで行けば遊べます!
-
施設・設備良いメディア棟や図書館は綺麗ですが、1号館と2号館はめちゃくちゃ古いです。でも見た目に反してトイレは綺麗なので安心してください。
-
友人・恋愛普通自分から何かのコミュニティに属さないと友達はあんまり出来ない。
一応クラスはあるけど、語学の授業でしか会わないからあってないようなものです。でも人が多いから多分何とかなります。 -
学生生活普通新歓行けばどこかしら入りたいサークルを見つけられると思います。
沢山あるから最初いくつか入っておいて、途中で抜けるでも全然ありです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に経営学や近代経済学など基礎的な科目を学び、2年次以降の土台作りをします。2年次以降学科に所属しますが、1年春学期の成績が悪いと希望学科に行けないので注意が必要。
経営学部自体は卒論必須ではありませんが、所属するゼミによります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機成績が悪くて経営学科に行けなかった人です。割り切って今はそれなりに努力しているので、少し勉強が楽しくなって来ました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788265 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通専門知識について学ぶことができるためとてもおすすめすることができます。就職活動に活かすことができ、就職後にも活かすことができる。
-
講義・授業普通一年時には自分の興味ない科目である教養科目の単位が多く必要となる。
-
就職・進学普通サポートする職員が設置されているため就活に専念できる環境が整えられている。
-
アクセス・立地普通最寄駅には京王線と井の頭線が通っており、駅からも近いため通学には便利です。
-
施設・設備普通私立大学としては平均的な施設の質や大きさであると思う。キャンパスはそんなに広くはない。
-
友人・恋愛普通学生の人数はとても多いため、自分から積極的に関わりを求めて行動するすらば友人や恋人がちゃんとできます。
-
学生生活普通多種多様なサークルがあり、自分に合ったサークルがきっと見つかるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容4年間でさまざまな教養科目や必修科目や学科専門科目を学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機以前から起業に興味があり明治大学では質の高い教育を受けることができると思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770721 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部会計学科の評価-
総合評価良い単位が取りづらいのが難点だけど、専門的な知識は身につくし、就職した後に役立ちそうなことを勉強できる。
-
講義・授業普通会計の専門的な知識は身につきやすいと思うが、専門的すぎる故に内容が難しいことが多い。経営学科に行きたかったが会計学科になってしまったためあまり会計に興味がなく、正直興味がない人にとっては単位が取りづらく難しい授業が多いと思う。
-
研究室・ゼミ良い自分が学びたいことを学べているし、先生も優しい。
私のゼミは3年前期から始まり、主にSDGsや地域活性化について学んでいる。 -
就職・進学良いやはり明治のネームバリューはあるのか、先輩たちは割といいところに行っている。経営からだとやはり銀行や証券会社、商社に就職している人が多いと思う。資格の取得はしやすい環境なので、在学中にするべきだと思う。
-
アクセス・立地良い和泉キャンパスも駿河台キャンパスも駅から近く、また、周辺に飲食店も多いため環境は良い方だと思う。
-
施設・設備良い特に図書館が使いやすいし広くていい。学食も広いと思う。が、和泉キャンパスの2号館は古いし階段しかないので改修してほしい。
-
友人・恋愛良いサークルも充実してるし、マンモス校ゆえに人もたくさんいるのでやりようによってはいくらでも友達はつくれると思う。
-
学生生活良いサークルは本当にたくさんあって、入学式前後の勧誘は一大イベント。最初はいろいろなところを見て2.3個入っておいて、後から自分にあってるところを主にすればいいと思う。最初から一つに絞ると、トラブルがあったときに逃げられない。明大祭はとても楽しいです。よくドラマとかに出てくるような学園祭のイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経営の基礎、2年から学科を分かれてその学科専門の基礎的な授業を学びます。3年からはその学科のより専門的なことを学びます。必修科目以外は自分で自由に履修できるので、様々な授業をとることができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営やマーケティングに興味があったから。
ネームバリューがあったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596938 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い理解しやすい。人それぞれで意欲のある人はすごく努力していて、でもやりたくなくて遊んでたいという人もいるので意欲のある人にはとても手厚いと思う。
-
講義・授業良いわかりやすい。
質問をしに行ったら詳しく説明もしてくれるし、丁寧に教えてくれるので積極的に聞きにいったほうがいい。 -
研究室・ゼミ良い教授と生徒との距離が近い。
-
就職・進学良いOBやOGの協力が手厚い。また、色々な企業のインターシップが選べると思う。
-
アクセス・立地良い都心にキャンパスがあるので交通の便がいい。遊ぶのにも快適だと思う。
-
施設・設備普通私立だけあって校舎が本当に綺麗だと思う。設備もしっかりしていて快適。
-
友人・恋愛良いみんな楽しそうなキャンパスライフをおくっていると思う。勉強したい人、遊びたい人どちらもいる環境。
-
学生生活良い学校全体で規模が大きいのでサークルも多いため充実しているから。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広範囲に学び、2年次から専門分野について詳しく学ぶ。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営について興味があったから。この大学のOBに憧れている人がいたため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593826 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経営学科は全体的に受け身な授業が多い気がします。そのため、自分から動かないと、ただ授業を受けるだけの消化試合になってしまうかもしれません。
-
講義・授業普通ピンキリ。
教授がただ喋っている授業、グループワークなどがあり身になりそうな授業、企業の人とともに行う実践的な授業、自分授業の選び方次第 -
研究室・ゼミ普通2年の後期から始まるゼミ、3年から始まるゼミがある。
幅広い研究分野から選べる -
就職・進学普通明治のキャリアセンターはすごく充実してます。OB OG名簿がよく使えます
-
アクセス・立地良い1、2年は明大前駅、駅からすごく近いですが、歩道橋を必ず渡ります。3、4年は御茶ノ水駅から徒歩10分かかりません。
-
施設・設備普通さすが私立大学だけあってきれいです。
たまに、地下の教室など、まだトイレが古いところがあったりします。 -
友人・恋愛普通人が多いので、知り合いは作ろうと思えばたくさんできます。1、2年はクラスでの授業もあるため、クラスの友達ができます。
サークル、ゼミに入ればもっと交友関係が広がります -
学生生活良いサークルはとても多く、選び切れないほどです。逆に自分に合ったサークルを見つけるのが難しいかもしれません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は第二外国語、体育、それに加えて経営学の基礎を学ぶものが必修です、
2年生まで第二外国語があり、3、4年生は基礎を踏まえたより専門的な講義を受けていきます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機明治の中でも倍率が低かったこともありますが、その割にはネームバリューもあり、将来に役立つことが学べるかと思い志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583718 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経営学部経営学科の評価-
総合評価良い大学で経営を勉強したい生徒にとってはとても興味深く良いと思います。企業の方達の現場の意見を聞けるのはとても面白いです。
-
講義・授業良い有名な先生が多く授業を行なっており、実際に企業とコラボして
考える実践的な授業が多くあります。専門的な勉強ができます。 -
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、教授によってテーマは様々です。
自分に合ったゼミに入ることができます。ゼミは少数人数でより深い研究をすることができます。 -
就職・進学良い先輩からの意見や、アドバイスを聞く機会が多くありとても充実しています。1年の時から就活についての講義などがあり、意識はみんなたかいです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京王線の明大前で、とてもアクセスが良くどこからも来れます。
-
施設・設備良いキャンパスは広く伸び伸びとした雰囲気があります。メリハリが付いていて良いです。
-
友人・恋愛良いクラス制度があり、すぐに仲良くなれる環境があります。
恋愛も充実している人が多い印象です。 -
学生生活良いサークルもかなり多く、それぞれが好きなものに入り活動しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科によって履修する専門科目が違います。特に経営学科は
マネジメントについて学びます。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機元々経営に興味があり、深く学びたいと思って強く志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:573552 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部会計学科の評価-
総合評価良い勉強はもちろん、サークルなども通してやりたいことをやれる大学だと思います。施設も充実しているし、教授や職員の方のサポートも手厚いので様々なことに挑戦できます。
-
講義・授業良い講義数が多く様々な選択肢があるし、内容も専門的なためやりたいことを深く学べるから。
-
研究室・ゼミ良いゼミ数が多く学ぶ内容も様々なため自分にあったゼミを見つけられるから。
-
就職・進学良い様々な業種の有名企業に就職する人が多いため、就職実績はとても良いと感じる。
-
アクセス・立地良い学部にもよるが、文系の学部のキャンパスは通いやすい場所にあると思う。
-
施設・設備良いまず和泉キャンパスの図書館がとても良い。本の所蔵数だけでなく、図書館内の設備が整っていて使いやすい。
-
友人・恋愛良い学生数が多くサークル数も多いため、様々な国籍、年齢、学部の人と出会うことができる。
-
学生生活良いサークルは100個以上ありとても充実しています。学園祭は芸能人を呼ぶこともあり華やかだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科が分かれていないため、経営学や語学等の必修科目を履修します。2年次からは学科ごとに分かれるため会計学科は財務会計と管理会計を学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先監査法人に就職します。
-
志望動機高校生の頃から公認会計士を志していて、会計を専門的に学べる会計学科を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568951 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い国際交流もあってよかった
経営学は学際的な学問なので文系で何を学びたいか迷ってるひとには、とてもいい学部 -
講義・授業普通社会に出て使える事のフレームワークは学べた
-
研究室・ゼミ良い充実はしている数も多い
-
就職・進学良い学歴で切られることはほぼないと感じたから
-
アクセス・立地悪い明大前は少し不便
-
施設・設備良いキャンパスはすごい、
明大前よ図書館は、圧巻
御茶ノ水キャンパスは、一見ただのビルだが中はすごい -
友人・恋愛良いいろんな経歴の人が多いため、サークル、授業、イベント、ゼミを、とおしてあらゆる人と関わることができる、、
サークルに所属すれば縦のつながりもつよくなり、就活の際には、先輩方から指導を受けることもできる、、
恋愛に関しては人によるが、出会いは多くあるといえる、、 -
学生生活良い全体的に数が多く、ふくすうのしょぞくもできる、、
競技系で強いサークルは強いし、ゆるいサークルもある、、
サークル活動において、興味と本気度の2軸で選ぶことができるのは、サークルが多い明治だからだとおもう
また、いんかれや、学生団体も多い為学業以外の活動を充実させることはかんたんである
その他アンケートの回答-
就職先・進学先広告代理店
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485736 -
明治大学のことが気になったら!
基本情報
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 経営学部 >> 口コミ