みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  会計学科   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(3111)

経営学部 会計学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(67) 私立大学 1646 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
671-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はもちろん、サークルなども通してやりたいことをやれる大学だと思います。施設も充実しているし、教授や職員の方のサポートも手厚いので様々なことに挑戦できます。
    • 講義・授業
      良い
      講義数が多く様々な選択肢があるし、内容も専門的なためやりたいことを深く学べるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ数が多く学ぶ内容も様々なため自分にあったゼミを見つけられるから。
    • 就職・進学
      良い
      様々な業種の有名企業に就職する人が多いため、就職実績はとても良いと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      学部にもよるが、文系の学部のキャンパスは通いやすい場所にあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      まず和泉キャンパスの図書館がとても良い。本の所蔵数だけでなく、図書館内の設備が整っていて使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生数が多くサークル数も多いため、様々な国籍、年齢、学部の人と出会うことができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは100個以上ありとても充実しています。学園祭は芸能人を呼ぶこともあり華やかだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学科が分かれていないため、経営学や語学等の必修科目を履修します。2年次からは学科ごとに分かれるため会計学科は財務会計と管理会計を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      監査法人に就職します。
    • 志望動機
      高校生の頃から公認会計士を志していて、会計を専門的に学べる会計学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568951
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記や会計学を学びたい人にとっては、日商簿記検定の勉強だけでなく、会計の必要性や会計論などを学ぶことができる。そして、会社を経営するためには財務諸表などを見ることができるかでどうかで発展していくか決まりますが、その財務諸表を作成すること、さらにそれを見て会社の状況がわかり、改善していくことなど、経済発展に必要な力も身につけることができるので会計学を学びたい人にとっては、とてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業はわからないところはそのままにせず、わかるまで教えてくれるなど、積極的に自分から勉強することで先生もちゃんと教えてくれるので本当に助かります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあり、活動も豊富にあるため、自分が学びたいと思うゼミを選ぶことができるので充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は、OB・OG訪問、さらに講演などさまざまな活動があるのでサポートが充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      和泉キャンパスの最寄駅は新宿駅から京王線で10分ほど、駅から徒歩5分ほどで着くため、立地はとてもよく、御茶ノ水キャンパスの最寄駅は御茶ノ水、または神保町ですが、都内にあり近くにはさまざまな会社があり、買い物などご飯を食べに行くこともしやすい便利な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスの図書館については、2000年に入ってから新しくでき、勉強や読書が静かにできる場所で、コミュニケーションルームなど、ゼミ活動などグループ活動がしやすい部屋もある
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係は、授業を一緒にうけたり、クラスが違う人とも違う授業で仲良くすることができ、たくさんの人と交流を深めることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークル・部活動は活発であり、様々なチームが学内の施設だけでなく、都内や近場の施設を借りて活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、学科はわかれず、経営学を広く学び自分の興味のもった学科を三種類の中から選ぶことができる。二年次から、学科に別れ専門的に学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428844
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在の所属する学科でよかったと感じています。単位も取りやすいです。先生もいい人が多い印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      色々な授業があり、興味のある分野を幅広く受けられる。他学部もうけられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは一生懸命やっているところと、そこまで力を入れていないところとで二極化していると感じる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは非常に良く、色々お世話になりました。外部から講師を呼んだりします。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は都内で良いです。近くに新宿などもあるため、帰りも楽しめます。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的にトイレが綺麗なのですが、何故かトイレが和式のところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多くあるため、友達や恋人は比較的作りやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、それぞれですが、充実していると思います。人によると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学です。簿記なども学びます。経営分析なども学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと、数字を使った授業が好きだったからです。あと、簿記を取りたかったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    感染症対策としてやっていること
    オンライン化されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:672135
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世間的にも評価されている学校で、また学生の多くが資格やサークル活動に意欲的です。就職活動もまた学校の支援が豊富で、とても役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      経営学は将来的に、企業選びにも役立ち、また独立して自営業等を考えている人たちにとって、経営学部の授業はとてもオススメです!
      また他大学からの講師も多くおり、貴重なお話をいただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部のゼミはどのゼミも為になるゼミだと思います。ゼミの部類として、経営、会計、公共経営の3つに分かれています。ゼミに所属していることで、友達ご増えたり、自分ご学びたい分野を自分たちで研究して、発表したりします。
    • 就職・進学
      良い
      明治大学の就職の傾向として、金融系に強い傾向かあります。大手1部上場の企業にも本大学から何名か内定が決まっている学生がいるため、非常に就職活動という点に関していえば、充実しているといえます。学歴的にもそれなりの大学であるため、そこまで心配する必要はありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330940
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通科の高校出身の方は必修科目である簿記を学ぶのは初めてのことで少々大変かもしれませんが、学校で学べるのは素晴らしい機会だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      大教室から小教室まで授業によって受ける教室は異なります。授業内容は一般教養から専門科目まで幅広く学べます。
    • アクセス・立地
      良い
      受ける授業によって第一・二校舎、メディア棟を移動します。図書館はとっっっても快適です。学校周辺にはマックやガストなど充実しています。学校へのアクセスは京王線と小田急線しかなく、遅延すると本当に大変です。
    • 施設・設備
      良い
      メディア棟と図書館は新しいためとっても快適です。第二校舎は古いため、少々汚いです。体育館が運動機器などとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      第二外国語によってクラス分けされ、人数にバラつきがあります。サークルに属さないのであれば、クラス内で仲のいい友人を作るべきです。クラス内、学部内カップルはそれなりにいます。
    • 部活・サークル
      良い
      入るものによってはとても充実しています。六大野球にみんなで応援に行くなどするととても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記、経営学、近代経済学などを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      少人数で、簿記を本格的に学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策はもちろんですが、明治大学より少し上の大学の過去問を解いておくといいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:83990
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても素敵な学科です。自分は、第1希望ではない学科への進学となりましたが、全く後悔はなく、誇りに思ってます。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授の凄さを、高校を卒業してすぐに感じました。
      専門分野を学ぶ楽しさ、そして、勉強をすることへの楽しさを改めて感じました。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に就職する先輩もたくさんいます!
      特には大学側からいろいろ言われる事はありませんが、就活のサポートは、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは、栄えすぎず、廃れすぎず、丁度いいです!
      特に、大学生にとっては、バイト先が近くにあると、嬉しいとの声はよく聞きますね。
    • 施設・設備
      良い
      花のGMARCHである、由緒正しき大学と呼ばれるだけあり、大学キャンパスはとても綺麗で誇ってます!
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内は、同じレベルの学力をもった友達が集まるため、話が通じやすく、また、お金持ちの子もたくさんいて、刺激になります!
    • 学生生活
      良い
      留学制度が非常に充実しています。沢山の友人が既に留学しにいきました。それも、名の知られたスタンフォード大学であったりと、さすが明治大学という感じをうけました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      去年の1年は、主にグループ探求も多い気がします。実際に様々な例で、経営について学べて楽しかったです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は、第1希望ではありませんでした。しかし、経営にしたのは、将来企業したいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848907
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさんのことを学び接することができる素晴らしい学科だと思うから、とてもいいと思うから、将来も、安泰だから
    • 講義・授業
      良い
      じゃぎょうがおもしろい、1つ1つの講義がたのしいので毎日行きたくなる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人の意見を尊重してくれる経済全体から判断することをやっている
    • 就職・進学
      良い
      卒業生がおおいことから様様なことに相談に乗ってもらえることに
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近い。学生街だからいれ、いろ、なことがすぐにできることが
    • 施設・設備
      良い
      新しいしせつがあり海外の論文にさっすることができるてことがいい
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんのゆうじんができて毎日、たのしく生活できる、サークルのつながりもありる
    • 学生生活
      良い
      学祭がすごく盛り上がれて、とてもいい。芸能人の人も来るからいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は総合的な科目が学べ。学年があがることに専門的なことを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      itの経理
    • 志望動機
      昔から明治大学に入りたいと思っていて、オープンキャンパスの時に強い印象を受けたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533480
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性的な仲間たちと、何をしてもいい時間をすごすと言うのは本当に楽しいことです。様々な個性に揉まれることで、自分のセンスが磨かれていくことを感じることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野のエキスパートの方が講師を勤めているので、授業は常に充実しています。国家公務員試験の問題を作成してる教授や、テレビに出ているような有名な教授の講義を受けるのはとても良い刺激になります。
    • アクセス・立地
      良い
      1,2年次に通う和泉キャンパスは学生街といった感じで親しみやすく、3,4年次に通う御茶ノ水キャンパスは都心なので交通の便がよいです。キャンパスが変わることによって環境の変化を楽しむことが出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や体育館ホール、新設された教室などは綺麗で使いやすいです。しかし、古い教室はひび割れなどがあり、学食はあまり特徴がないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多く、卒業後も関係を続けている人がたくさんいます。親友と呼べる人を見つけるには最適な場だと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      所属していなかったので良くわかりませんが、部活動は学内新聞で良い結果をよく見ていたので、活発だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計のことだけでなく、その考え方を補佐するような副次的な授業も取ることが出来ます。会計に関しては、環境会計など新しい分野の講義もたくさんあり、充実しています。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計に関していれば何を研究しても良い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      起業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたい事をするため。
    • 志望動機
      会計学が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接で自分の意見をしっかり述べるために、頭の中を整理しておいた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24708
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活では様々な面で大学からのサポートを受けることができます。特に、公認会計士や公務員、法律専門職といった難関度の高い資格・職を目指す人には手厚い手助けがあります。
    • 講義・授業
      悪い
      テレビで活躍する先生方も多く、専門的な講義を聞くことができます。外部講師として一般の社会人の方をお呼びする機会も多く、様々な業界の裏側を知ることができました。
    • アクセス・立地
      良い
      多くの文系学部の1.2年生が過ごす和泉キャンパスは、新宿や渋谷にも10分程度ででれる便利な場所にあります。また、3.4年生になると東京駅に近い駿河台キャンパスへ移動となり、就職活動の際にも学校から移動がしやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      和泉キャンパスの図書館は、きれいで設備も整っています。テスト前には多くの学生が集まりますが、十分な勉強スペースが確保されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なバックグラウンドをもった方々が集まっているため、自分の考え方を広げるのにとても役立ちました。また、積極的な人が多く、とても勉強になりました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活動といえば、六大学野球やラグビーの早明戦は一度は見に行くべきです。愛校心の強い人が多く、明大生が一丸となって応援しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      公認会計質を目指す人が多く、みんなで資格取得を目指すことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      統計学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      統計学を用いて、企業動向の分析を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公認会計士を目指したいと考えたため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験では、簡単な問題を必ず解けるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23658
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経営学部会計学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会計を学ぶという点では特に不満もないが、設備がいいと思ったことないので4にした。大学ならもっといい環境が揃ってると思ってた。
    • 講義・授業
      良い
      授業はしっかりしているとおもう。教授によるあたりはずれはあるとおもうけど基本的に良いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      じぶんがまだ2年生だからかもしれないがまだよくわからない部分が多い
    • アクセス・立地
      普通
      大学のまわりには飲食店以外ほとんどなにもないが渋谷や新宿には一本でいける
    • 施設・設備
      悪い
      じぶんが余り利用しようとしていないからかもしれないが設備がいいと思ったことはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      それは大学や学科によって変わることではないお思う。だからわからん。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは一応あるけどそんなに盛んではない。サークルは学科に関係ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学とはなにか。企業経営における会計情報の有用性やその活用例など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569299
671-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  経営学部   >>  会計学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。