みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学

    唯一の文系でも入れる農学部

    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    農学部食料環境政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農学を学びたいけど理系の科目が苦手という学生には、この文系学科の食料環境政策学科はオススメです。しかし、東京のキャンパスに比べると、施設の充実度は低いです。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々は細かいところまで教えてくれます。専門的なことを扱う講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の基礎ゼミでは、教授1人に対し、生徒10人なので、教授や生徒との仲がとても深まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは充実していると思います。ただ、自分から動かないといけないので、自分で頑張りましょう。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩で10分もかからない程度だが、坂道を登らなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく建てられた校舎は設備が充実しているが、古い校舎は汚れが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分の代はオンラインでの講義が中心だったので、あたり学内での交友関係は広がりませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないくらいたくさんあり、自分の好きなことが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業のことについて主に学びます。しかし、一般の文系のように、法や経済、経営などについても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      農学に少し興味があって、私立の農学部の中では明治大学が1番偏差値が高かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:825071

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
芝浦工業大学

芝浦工業大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.95 (406件)
東京都港区/JR山手線 田町

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。