みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
食や環境について学ぶことができる学科
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]農学部食料環境政策学科の評価-
総合評価良い大学で食を中心に学びたいと思っている人はいいと思いますが、文系なので実験がなく、食品開発したい人には向いていないかもしれません。
-
講義・授業良い一番興味のある食に関する授業がたくさん聞けて楽しいです。農場実習やゼミなど実践的な授業も多くて面白いです。
-
研究室・ゼミ良い2年後半から始まりますが、話を聞いている限りとても楽しそうです。少人数なのも良いところです。
-
就職・進学良い食料関係の会社を希望する人が多いみたいですが、実際に就職できてる人が多いみたいなので良いです。
-
アクセス・立地悪い愛から遠いのが辛いです。 エスカレーターはありますが、混んでいる時は道路も狭くて困ります。
-
施設・設備普通教師はたくさんあり、綺麗なところもありますが、一番古い校舎は正直使いたくないです。
-
友人・恋愛悪いみんな良い人でとても楽しいです。学科でもサークルでもたくさんの友達ができました。
-
学生生活普通サークルはたくさんありいいと思いますが、文系キャンパスとの差はあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではさまざまな分野を学び、2年3年にあるゼミで自分のやりたいことも学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品会社希望です。
-
志望動機高校の先生に勧められたのと、食べることが大好きだからです。また農業も興味がありました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604269 -
明治大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細