みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    明治、とりわけ政経経済はオススメです。

    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政治経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位も比較的取得しやすく、この学科で留年などはほとんどありません。政治経済学部では留学制度などが非常に整っていたり、ゼミも豊富なのでオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      留学制度や資格など色々充実はしているが、結局は本人次第な部分が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類はかなり多いため、自分のやりたいゼミが見つかると思います。ただ、人気なゼミは倍率が高いので希望通り入れるかは本人次第。
    • 就職・進学
      良い
      明治大学政治経済学部であれば、基本的には絶対に入ることが出来ないというような企業はないと思います。ただ、こればっかりは本人次第ですので、大学でいかに頑張るかだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      政治経済学部は明大前駅、御茶ノ水駅or神保町駅なので、通学はしやすいと思います。駿河台キャンパスは周辺環境が全国の大学の中でもかなり良い方だと感じます。ただ、明大前駅周辺はあまり遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      良い
      結構充実してます。図書館もかっこいいし駿河台はビルキャンパスなので、憧れる方もいらっしゃるのでは。
    • 友人・恋愛
      良い
      明治大学は学生も多く、サークル、授業などで学生間の交流も頻繁にあり、立地的にもバイトなど学外での活動もしやすいので、非常に充実しています。
    • 学生生活
      良い
      かなりの数、種類のサークルがあるので、あなたのやりたいことはかならず見つかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は、経済についてだけでなく、幅広い分野について学びます。3年以降は、経済に関することを中心に学んでいく方向であると感じます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学科はつぶしがきくと聞いたから。また、元理系で文転したので入試試験的にも経済学科が一番良いと判断した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:603623

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。