みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.03

(2944)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    学ぶことに際限がない場

    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は大学に入る前に将来やりたい事がわからない人にとって非常に有難い環境であると思う。学ぶ事ができる事がマーケティングから経営、経済のことまであるため、初めから絞らずに済む。段々と興味のあることを見つけて授業の取捨選択ができるため、将来を考えるにあたって最適な環境。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い授業の種類があり、興味のあるものを選択しやすい。また3年次からコースが分かれるため、より自分の興味に合った授業を取ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の時期になると、企業や卒業生等が企業説明会を実施してくれる。他大学と比べても企業数は多い。また卒業生による合格した企業の面接情報等をまとめた資料が就活支援室にあるため役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは1、2年生の時は京王線の明大前駅。3、4年は御茶ノ水駅。どちらとも新宿や東京駅など乗り換えが多い駅に通じているため多方面から通いやすい。御茶ノ水キャンパスの方は周りに飲食店も多くコミュニケーションの場として活用できる。
    • 施設・設備
      良い
      お手洗いや教室が比較的綺麗。また御茶ノ水キャンパスや和泉キャンパスのメディア棟はエスカレーターもあるため、教室移動がしやすい。一方で和泉キャンパスの大教室のある校舎は老朽化が進んでおり、空調もききにくいため夏は暑く冬は寒い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルから友人や恋人を作る人が多い。また学部のクラスごとで仲を深めている人もいた。ただ商学部は人が多すぎるせいか知らない人が多いため、学内で友人を探すのが大変。
    • 学生生活
      良い
      サークルは学校公認のものから非公認のものまで幅広くあり、種類も豊富なため自分に合ったものを見つけやすい。ただ種類が多いがためにサークル活動の教室を確保するのが大変。明大祭は毎年有名人が来ているが、他大学に比べて知名度が低い人が呼ばれているように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、経済、経営、国際経済、会計など。お金関係のことがメイン。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      銀行の事務職。
    • 志望動機
      高校の時に広告に興味が出て、商学部に行けばマーケティングの中で学ぶ事が出来ると考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574821

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  商学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
法政大学

法政大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.91 (2378件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。