みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  政治学科   >>  口コミ

明治大学
明治大学
(めいじだいがく)

私立東京都/御茶ノ水駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(3111)

政治経済学部 政治学科 口コミ

★★★★☆ 4.24
(137) 私立大学 266 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
1371-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必修が多すぎて履修の自由がない。とりあえず英語がよくない。もっと実用的なもの、または選択にするなど改善すべき。
    • 講義・授業
      普通
      英語の授業の質が低いが、語学履修を実力で消そうとすると怒られる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだゼミをしていないのでわからない。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生が来てくれる企画もありとても充実していそうだ。これからが楽しみだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      京王線の混雑が低い。タピオカ屋が多い。学生が多い。歩道橋混みます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が綺麗。めでぃあとうもきれい。とてもきれい。第三校舎破壊。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はよくない。キャンパスが小さいので規模が限られている。来場者も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学、史学。選択は比較的自由。他学部履修も可能。楽しい。、
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まだ何も決まっていない。
    • 志望動機
      もともと経済に興味があり、また留学などの海外プログラムが充実していたから
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608646
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      1・2年次は基礎教養の授業のみで単位の上限まで埋まってしまった。大人数での授業のため、論述の評価を丁寧にしてくれる教授は少ない。キャンパスが代われば授業も専門的なものになるが、就職活動や卒論でなかなか集中できなかった。
    • アクセス・立地
      良い
      1・2年での和泉キャンパスは井の頭線または京王線の明大前駅が最寄りです。一人暮らし向けのマンションも充実している。実家勢としても、井の頭線は下北沢から・京王線は新宿からのアクセスが可能で特に東京・神奈川の人にとっては好アクセスです。3年からの駿河台キャンパスは中央線または丸ノ内線御茶ノ水駅・千代田線新御茶ノ水駅が最寄りです。神田駅からも歩けます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはメジャーなものからマイナーなものまでかなり充実している。音楽系だけでも30くらいあるのでは?但し悪質な飲みサーも多い。新刊期に「女子はコンパ無料」などと掲げているサークルには特に注意してほしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371528
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      何が大切か、重要か見極めれば自由にいろいろと活動できるので人生の活路をきっと見出せるはずだと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり人気があるような授業や講義はありませんし、有名な教授や講師もいないので一般的な楽しさは味わえないと思って下さい。
    • アクセス・立地
      悪い
      明大前は特に何かあるわけではなく、電車もそれ以外では利用価値はあまりないので期待しない方がいいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は学校設備全体を基本的にすべて使うことができるので充実しているかと思いますが、職員の対応や質はよくないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      個々人により差があり、自分で動かなければきっと何も始まらないでしょうし、リスクを恐れずに行動しなければなりません。
    • 部活・サークル
      普通
      どんな選択をするかによってまったく違った人生を歩むことになると思いますので、慎重かつ適切に動かなければなりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学についてこなまく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ソニー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      業界大手で将来が安心できると思ってたから
    • 志望動機
      政治が好きだった細部まで学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら過去問をやりまくって記憶しまくる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83026
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域行政という珍しい学科がある
      学科をまたいで、また場合によっては学部もまたいで履修できる授業もありオススメ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      種類は一応たくさんあるとおもうが、人気ゼミへの偏りはやはり大きい。試験もあるので希望したゼミに入らない可能性もある。だいたい10人程度なので1時試験で3人に1人は落ちるらしい。その点はシビアだと思う、、
    • アクセス・立地
      良い
      明大前キャンパスは、こじんまりしていてなによりも学校まで近いのが最高。他のキャンパスはビル系になってしまうので、和泉キャンパスだけは唯一キャンパス感が味わえるので1番好き。
    • 施設・設備
      普通
      トイレは比較的綺麗だし建物も綺麗だが、コンビニ1つしかないなと食堂が1つしかないのは欠点。昼休みや休み時間一気に集中するので先の確保には一苦労。
    • 友人・恋愛
      普通
      意外と指定校推薦が多い。けどみんな分け隔てなく仲良くできている。クラスも一応あるので深く関わって仲良くなれば恋人もそこでできるかも。もちろんサークル、大教室での授業もあるのでそのようなところで見つけることもあり人それぞれ。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:486083
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もともと行きたかった学部ということもあり、とてもたのしく勉強しています。周りの人の勉強意欲も高く自分をさらに高めていく上で意味のある大学生活を送れているとおもいます。
    • 講義・授業
      悪い
      著名な先生が多く、授業を受けていてとてもたのしいです。興味がない分野についての授業をあえて受講することで新たな分野へと視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は豊富であるといえます。自分の好きな分野、教授のゼミを志望すれば比較的入ゼミしやすいです。就活のことを考えるとゼミには入るべきではないでしょうか。
    • 就職・進学
      悪い
      学生課でもOGOBの就職先についてや、就活において大切なことについて知ることができます。ネームバリューも多少は関係してくるとおもいますが、就活のサポートは万全だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      池袋という立地もあり、交通の便はいいです。ただ駅からは少しだけ離れているのでその部分が気になる方にはオススメできません。周辺環境についてですが、治安がいいとは言い切れないので、都内に住んでいる人にはオススメです。
    • 施設・設備
      悪い
      充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    31人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481104
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治経済を学びたいひとにはぴったりだと思います。この世界の経済のあり方について詳しく学ぶことができ、それを知ってるだけでもこの先苦労はないと思ってます。
    • 講義・授業
      普通
      とてもわかりやすく充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実してます。
    • 就職・進学
      普通
      先輩から聞くと十分だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内の施設が整っているので、快適に過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      食堂や売店には、色々な商品が揃っていて、スポーツをやっている人が使うウエイト室などが完備されているので、施設・設備は充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学部の人、そうじゃない人でも、色々なところ友人関係や恋愛関係が芽生えるので、友達が出来なかったらどうしようと考えてる人も安心して過ごせると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないほどあり、運動系のサークルだったり、文化系のサークルだったりと、その人に合ったものを選べると思うので、とても楽しめるとおもいます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治のあり方にについてなどです。
    • 就職先・進学先
      消防士
      救急救命士
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367295
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      政治学はもちろんのこと、行政学や文学、自然科学など幅広い分野の学問を手広く学べる。何をしたいか明確でない学生におすすめ
    • 講義・授業
      普通
      授業によって千差万別。私語が一切禁止で、静かな環境で受けられる授業もあれば、私語がいくらあっても注意しない先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、政治学、経済学、アジア史、ヨーロッパ文化、地方自治など様々なゼミがある。2年の秋にゼミの入室試験があり、大いに盛り上がる。ゼミ自体は必須ではないが、8割以上の学生が所属している。人気のゼミは50.60人くらい応募が集中することも。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスによりけりだが、自分が通っていた和泉キャンパスと駿河台キャンパスは駅から割と近い。和泉キャンパスの最寄り駅は、京王線の明大前駅で、徒歩5分くらい。学校周りには居酒屋が割と多い。駿河台キャンパスの最寄り駅は、JR総武線の御茶ノ水駅、千代田線の新御茶ノ水駅、三田線の神保町駅と3つある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:480574
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      語学に追われてしまって、他の専門的な勉強は2年まではあまりできないと思います。英語をしっかりとやっておいた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義の充実度は本当に先生によってバラツキがあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは2年時に選びますが、なんかゼミが決まっていて、必ずしも希望する内容を学べるゼミには入れません。また、ある程度男女差を考慮しているからか、女子の方が比較的ゼミに合格しやすいそうです。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは充実しているそうですが、自らサポートを受けに行かない限り、十分なサポートを受けることは難しそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿や渋谷から電車で一本でつくため、とても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても綺麗で、蔵書も多く使いやすいです。あとは空調がしっかりして入れば快適だと思います。
      校舎は、古い校舎があったりしますが、建て替えられるようなので問題はないかと思います。ただ、メディア棟は教室が多くあり、7階まであるのにも関わらず、エレベーターが2台しかないのでとても混雑しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483401
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の区別なくやりたい分野をとことん学べる。学生のかずがとてつもなく多く、ゼミでも入らない限り、教授と直に接するのは難しい。単位は割りととりやすい方だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義とつまらない講義との差がとてつもなく激しい。聞いてもよくわからない授業が多い。ただ、単位は意外ととれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぜみによってまちまち。校外学習したり、街作りコンテストに出て賞をとるようなゼミもあれば、あまり学習していないぜみもある
    • 就職・進学
      普通
      サポートはいい方だと思う。ガイダンスをしたり、色々な講座を開いてくれる。人数が多いのでキャリアセンターは混みがち
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスにもよるが、アクセスはいいほう。御茶ノ水に関しては繁華街の中にあり、周りはとてもさわがしい
    • 施設・設備
      普通
      普通の大学と同じ。設備がとても優れているとは思わない。キャンパスが狭いので、あまり見学するところはない
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多ければ友達ができやすいと思ったが、意外と難しい。サークルとか何かしら団体に属さないと友達はつくれない
    • 学生生活
      普通
      参加すれば充実するが、しないとあまり充実しないのではないかと考えられる。すべては自分次第だと思う。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学について広く浅く学ぶ。必修科目はまずまず。3年からゼミも始まる。希望者のみ。卒論は政治についてでなくてもよい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:412302
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政治経済学部政治学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強が好きな方、また政治に関して興味が強い方は楽しめると思います。ただ、履修を組んでふと振り返ると、楽な科目が多いです。そのため、履修は組んでいるけど学校に来ないで、過去問だけで乗り切る学生も多いです。自分も含めてね。
      政治経済は英語のとくべつなクラスがあり、大学に入るときに受けるトイックで決まります。点数でクラス分けされるので、とてもいいです。ただ、上のクラスから降りて受けることもでき、そういう人との関わりは刺激になります。
      クラス単位での授業もおおいので、だいたいはそこで固まると思いますが、そういう英語のクラスを受けて人脈を広げることもいいでしょう。
      人脈を広げるといえば、教養演習もいいです。ともだちがとってるもので、毎週ちがう遊びをするだけのやつとかもあります。グランドで水風船投げて終わった回とかあるらしいです。楽しいかはその人次第ですね。
      長々とくだらない感じになってしまいましたが、履修の組み方によって楽しめるということです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380716
1371-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

  • 駿河台キャンパス
    東京都千代田区神田駿河台1-1

     東京メトロ半蔵門線「神保町」駅から徒歩6分

     都営三田線「神保町」駅から徒歩7分

電話番号 03-3296-4545
学部 法学部政治経済学部経営学部商学部文学部情報コミュニケーション学部理工学部農学部国際日本学部総合数理学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  明治大学   >>  政治経済学部   >>  政治学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
法政大学

法政大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 3.92 (2522件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。