みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 法学部 >> 口コミ
![明治大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20293/200_0039258641b54cfc9f5c28ba6df4579f5024ab57.jpg)
私立東京都/御茶ノ水駅
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い全体的に文句なしようなない学科です。。学びたいことが学べ、したいことができる。完璧です。ここに入れてよかったぁ。
-
講義・授業良いとても学べる環境が充実しておりました。そして先生が親身になって教えてくれました。
-
研究室・ゼミ良い先生が親身になって教えてくれました。周りの子達も一緒に頑張れる環境でした。
-
就職・進学良い私の友達はみんな大手に就職しており、その面でも有利なのかと思いました。
-
アクセス・立地良い周りにはカフェやコンビニ、レストランがありとても便利です。最寄りからも近いのもいいです。
-
施設・設備良いとても綺麗な建物です。中もとても綺麗で自動販売機なども完備されているのでいいです。
-
友人・恋愛良い私は在学中に付き合っていた方と結婚までしましたので、満足です。
-
学生生活良い一年に一回ある、お祭りが楽しいです。周りも気合が入っているのでさらに。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律のことはもちろん、英語プラスでもう1言語学びます。普通のこともしますが、
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
裁判所に配属されます。 -
志望動機法律について興味があったというのが一番です。結果的に入ってよかったと思っています。
感染症対策としてやっていることコロナ禍になり、食事などはしっかり守らなければならないことがあります。4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892373 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学に入ってたくさんの法律のことなどを学べ、教授もとてもいい人が多く、入ってよかったなと思いました!
-
講義・授業良いキャンパスが広くたくさんの人がいます。そしてあたまがいいです。
-
就職・進学悪いたくさんの大手企業に進むことができるのでいいとおもいました。
-
アクセス・立地良い駅が近く他にも交通の便がいいと思います。そしてかよいやすいです
-
施設・設備良い学食が美味しくとても人気です。そしてトイレが何よりも綺麗です
-
友人・恋愛良いたくさんのかわいいこなどがいてかっぷるもおおいです。しっとです。
-
学生生活良い学祭がとても豪華で、たくさんひとがきます。さいこうです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容四年間で法律のことについて学びます!進路は司法系の人が多いです
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機法律について学びたかったからです。現在も学んでいます!とてもわかりやすいです!
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994291 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い公務員を目指すなら、法学部はもってこいです。ただ、地獄の法と言われている通り、気を抜きすぎると留年します。
-
講義・授業良い法律の勉強はもちろん、社会情勢に切り込んだ視点から授業が行われています。
-
就職・進学良い二年生の段階から、就活を意識することができるような仕組みになってます。
-
アクセス・立地良い新宿、渋谷から近いです。また、下北沢も近いので、安く遊ぶこともできます。明大前にもおいしい飲食店、喫茶店、100円ショップなども充実してます。
-
施設・設備良い図書館、DVD閲覧室などが存在し、空きコマにこまりません。古い校舎も建て直すようです。強いて言えば食堂が狭く、人で溢れてしまう点がマイナスです。
-
友人・恋愛良いクラスごとの授業が多く、友達ができやすいです。
恋人に関しては個人次第だと思います。 -
学生生活良い公認サークルは、安全に楽しめます。サークル選びには十分気を付けて、そのサークルに対する、他サーの在学生からのイメージをきちんと聞きましょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律学科しかなく、二年生からコースがわかれる形態です。そこからは、一般企業に特化したコース、公務員を目指すコースなどにわかれます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機公務員を目指すなら法学部だと思ったためです。
きついので、大学生活を、学習面以外で謳歌したいならおすすめしません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:732608 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律を学びたい人にはとても良い環境だと思います。サークルや就職支援も充実しているので、勉強だけでなく様々な面で充実させたいと思っている人も過ごしやすい環境だと思います。
-
講義・授業良い様々な授業が充実しており、自分が興味を持った科目について深く学べる環境が整っています。ゼミナールについては、法律科目はもちろん、言語学などの一見法律とは関係のない分野のゼミナールも充実しています。
-
研究室・ゼミ良い1.2年のうちから、ゼミの雰囲気を体験できる授業を取得することができ、3年の前期から本格的にゼミが始まります。
-
就職・進学良い就職支援が充実しており、様々なイベントが開催され気軽に参加できます。また、就職サポートセンターへ行くと沢山の資料の閲覧や就職についての相談が可能です。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、1.2年生が京王線の明大前駅、3.4年生が総武線のお茶の水駅などです。
-
施設・設備良いどのキャンパスも清潔な印象を受けました。また、図書館ととても綺麗で充実しているので、利用しやすい雰囲気があります。
-
友人・恋愛良い文化系から体育会まで様々なサークルがあります。それぞれ本気度や重視しているものが異なるので、自分に合った居場所を見つけられると思います。
-
学生生活良い自分に合ったサークルが見つけられる環境が整っていると感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生は必修の科目が多くなかなか自分の理想の時間割にならない可能性もありますが、3.4年生からは時間割の余裕も出てくるため、自分の興味に合った授業を取りやすくなるのではないかと思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先就職し、法律系の仕事をしています。
-
志望動機法律を学びたいと思う中で、元々法律学校から始まったという歴史を持っている大学に興味を持ったから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業をしており、キャンパスへの立ち入りできる人は関係者に限られています。投稿者ID:705721 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い全体的にはかなりいい大学であると言えます。 先に述べてきました、メリットや環境の良さをすごく感じることができました。
-
講義・授業良い就職活動の面ではMARCHの肩書きがあるため、優位に立つことが出来ました。
-
研究室・ゼミ良い意識は高い環境に身を置くことが出来ました。友人でも公務員を早期より目指しており、多くの選択肢を早めにイメージできました。
-
就職・進学良い就職活動にはおおいに優位な働きました。 MARCHの肩書きがあるため、足切りなどは突破することが出来ます。
-
アクセス・立地良い立地はかなりいいです。 キャンパスも綺麗で勉強をする環境としては、かなり優遇されていました。
-
施設・設備良い重ねてですが、綺麗な環境であり、使い勝手がいいキャンパスでした。
-
友人・恋愛良い友人の幅は広く一部の理系の学部の友人とも交友を広げることができました。
-
学生生活良いサークルは充実しており、ひとりひとりの学生さんの意向に沿ったサークルに加入することができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律と日常生活がリンクしていることです。 多くのことは法律に則っているということ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手の金融機関
-
志望動機名前が通っており、学科試験で1番学歴の良い大学だったためです。
投稿者ID:703209 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い最高の学部です。大きい図書館もあるので、法律を極めたい方おすすめです。仲間と切磋琢磨出来る最高の学部です。
-
講義・授業良い専門知識から教養知識まで幅広い学習が可能です。法律だけでなく心理学や犯罪学など学生が興味を持ちそうな授業が豊富です。
-
研究室・ゼミ良い3年から始まります。ゼミによって活動が盛んなのとそうではないところがあるので、自分の学生スタイルにかなったゼミが選べます。
-
就職・進学良い明治大学の時点で良い印象をもってもらえます。また、看板学部でもあるので、法律系に進まない人でも色々な会社に挑戦し、高い評価をもらえます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は一、二年は京王線明大前三、四年は中央線お茶の水駅です。大学名が駅前になってる時点で凄いのと、新宿、東京、渋谷にアクセスしやすいです。最高です
-
施設・設備良い和泉キャンパスは大型地域のコミュニティが全て詰まったのかってくらい施設充実してます。何でもあります
-
友人・恋愛良い回りはみんな彼女がいたのと自分自身も彼女がいました。とりあえず繋がりが凄いです。
-
部活・サークル良い自分はサークルに所属していませんでしたが、どこもかしこもわんさか盛り上がってました、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容刑法、憲法、民法を始め、国際法や国際組織法、現代法様々な法律と英語、他言語を学習します。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大手住宅メーカーの総合職営業転職し大手化粧品メーカーの教育部営業
-
志望動機大学野球界最高峰の六大学野球に挑戦したかったからです。プロ野球に行く選手と同じ環境に挑戦したかったからです。
投稿者ID:659463 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことをとことん学べる学部です。ここに入ってよかったです。法律を学んだ上で他のことにも興味を持てます。
-
講義・授業良い良い学校です。高校一年生の時にオープンキャンパスに行きました。学習設備が整ってる他、素晴らしいキャンパラライフをおくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミはとても充実しています。自分の好きなことについてとことん学べます。
-
就職・進学良いよく考えてくださる学校だと思います。そして就職実績も盛んだと思います。
-
アクセス・立地悪い電車通学をしてます。生徒数が多いだけに少し混んでいるかもしれません。
-
施設・設備良いとても綺麗で設備は素晴らしいです。特に食堂が自分にとってはありがたいです。
-
友人・恋愛普通元々友好関係が広いわけではないですが、出会う友達はいい人ばっかりです。
-
学生生活普通あまり参加したことないですが、他の学校に比べ盛んだと盛んだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年では様々な分野について学び、2、3年は自分が学びたい分野を詳しく学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先特に決まってませんが、法曹の世界へ飛び込む予定です。
-
志望動機オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気がいいなと感じたからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:600762 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い基本的に良い。学生生活に重視する事柄によって多くの選択肢から自分で選べる。楽しく、そして学ぶべきことはしっかりと学べるとおもう。
-
講義・授業良い同じ科目であっても、複数時間開設されており、時間割を組むうえで選択肢が増える。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数は多く、ゼミでの活動もゼミにより様々である。合宿であったり、論文発表などもある。
-
就職・進学良い先輩の残してくださる就活報告書が大変充実している。サポートセンターも企画を多く開催している。
-
アクセス・立地良い明大前や新宿駅がかなり混んでいる。また、お茶の水からの総武線、中央線の混雑も激しい。ただ、お茶の水、明大前ともに都心への交通の便がとてもよいため立地は申し分ない。
-
施設・設備良い基本的にキレイであり、図書館や休憩スペース、コンピューターなど施設は充実している。エレベーターや食堂が混んでいる。
-
友人・恋愛良いクラスやサークルの友達と協力して試験対策をすることで効率化をはかれる。仲良くなる機会は多いのではないか。
-
学生生活良いサークルは多い。サークル以外にも団体が数多くあり、珍しい体験をすることができる。大学以外にも。学生団体主宰のイベントも多くある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12年は語学を中心に総合的な法律の基礎を学び、34年で専門的な内容の授業をとる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律に興味があり、法律に携わる仕事に将来つきたいと考えているから。
投稿者ID:566542 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い出席点やレポートによる評価よりテストによる評価に重きを置いているので勉強さえすれば単位は来るため、サボり癖がある人にとても良い学部。卒論もない為単位さえとれば安心して卒業できる。
-
講義・授業良い法律関係以外の授業も豊富であるうえ、他学部の授業を履修し、それを卒業要件にできる。英語のみで行う授業もあり国際的な知識もつけられる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年からあるが、他学部と比べて重要視されるものではない。自分がどれだけ積極的に学びたいかで出席率も変わってくる。厳しいゼミと緩いゼミの差が激しいので意欲によって事前に調べることが大事。
-
就職・進学良い法学部なので法曹系に行くため大学院に行く人もいるが、殆どは公務員か一般企業に勤める。そのために進学するコースが分かれており、希望の就職先に合わせて学べる環境がある。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は明大前駅と御茶ノ水駅なので都心から近く、大変アクセスが良い。複数の路線が通っているので人身事故があっても対応できるし、周辺は学生街なので様々なジャンルの店があり飽きない。
-
施設・設備良い私立のマンモス学校なので常に最新の設備に更新されている。特に図書館は有名。在学中は積極的に使用すべき。
-
友人・恋愛良い交友関係は完全に自分次第だが、サークルが大量にあり他大学との交流もさかんなので充実しているはず。
-
学生生活良いサークルは大量にある。イベントは有名大学なだけあって有名人などもたくさん来るし、スポーツもさかんなので充実している。暇になることは無い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は法律基礎と一般教養、外国語。3、4年はコースを絞って自分の好きなジャンルの学習とゼミ。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先IT業界のSE。
-
志望動機特に入学したいとかはなく、なんとなく受けたら受かったので入学した。明治の中では偏差値が高いわりに倍率は低いというコスパの良い学部。
投稿者ID:536815 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い熱心な学生が多く、学びやすい環境だと思う。自分の受験期の第1志望だったが、入学後も満足している。講義も学びたい分野のものを取ることができてよかった。
-
講義・授業良い法律が基礎から学べる。国内の現行法だけでなく、海外の法律や日本の法律の歴史なども学べる。わかりやすい講義をする教授が多い。
-
研究室・ゼミ良い合宿があり、好きな分野のことについて詳しく学びかんがえることができた。
-
就職・進学良い就職に力を入れていて、ガイダンスや学内のセミナー、説明会が充実していた。大学が企業と協力して就活手帳を作っていて、ためになる情報が載っていた。就活支援室があり、相談にものってくれる。
-
アクセス・立地良い文系の一、二年は新宿から3駅の京王線明大前駅から徒歩5分ほどにある。 三、四年はJR中央線・メトロ御茶ノ水駅が近く、神保町駅からも徒歩で通うことができる。近くには大きな本屋があり、飲食店も多い。
-
施設・設備良い和泉キャンパスの図書館は大きくて新しく、快適に勉強ができる。 講義室も比較的新しく、トイレも綺麗にしてある。
-
友人・恋愛良いクラスやサークル、ゼミで友人ができる。 卒業後に結婚した恋人同士も少なくない。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、四月は沢山のサークルが新歓活動をしている。明大祭もサークルで参加するグループがほとんど。合宿や遠征を年に数回するサークルや部活もあり、交友関係を深めることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容憲法、民法、刑法の基礎、外国語が必修。 行政法や経済法、外国法などの様々な法律学の講義が選択である。 芸術や外国文化などの講義もある。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先法律事務所の事務職。
-
志望動機高校時代から法律について興味があったため。 オープンキャンパスの雰囲気もよく、サークルも入ってみたいものがあった。
投稿者ID:565258 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 法律学科
明治大学のことが気になったら!
基本情報
明治大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、明治大学の口コミを表示しています。
「明治大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 明治大学 >> 法学部 >> 口コミ