みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵野美術大学
(むさしのびじゅつだいがく)

私立東京都/鷹の台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.01

(258)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    美術やるなら映像を勉強せよ

    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    造形学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      映像表現についてまんべんなく学べる。
      ただし大学で全方位網羅とはいかないので、自身で学びを深めていくことが必須。
      なにもせず3年間過ごすと、4年に上がる前の進級制作で泣きを見る。
    • 講義・授業
      悪い
      映像科はあまり期待してはいけない。
      他学科の特別授業などは出ておくといい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミのテーマというか、個人でしっかりやっていくことが大切。他人には頼れない。
    • 就職・進学
      悪い
      学科の指導がいいかわからない。
      それぞれの進路なので、自己責任。
    • アクセス・立地
      悪い
      これについてはあまりよくないと言わざるを得ない。
      ムサタマ共通。
    • 施設・設備
      良い
      図書館とイメージライブラリーがとてもよい。
      どちらも積極的に利用するべき。
    • 友人・恋愛
      普通
      面白い人はたくさんいる。
      友達もできる。
      自分の人間性も変わっていく。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で映像の歴史など。いろいろなことを断片的に。
      2年でより深く掘り下げる。授業も選択になる。
      3年でそれぞれの専門へ。進級制作がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:255790

武蔵野美術大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野美術大学   >>  造形学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

多摩美術大学

多摩美術大学

35.0 - 55.0

★★★★☆ 4.04 (224件)
東京都世田谷区/東急大井町線 上野毛
東京電機大学

東京電機大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.70 (412件)
東京都足立区/JR常磐線(上野~取手) 北千住
杏林大学

杏林大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.78 (358件)
東京都三鷹市/京王井の頭線 吉祥寺
順天堂大学

順天堂大学

42.5 - 70.0

★★★★☆ 4.12 (319件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
昭和女子大学

昭和女子大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (609件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

武蔵野美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。