みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野美術大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
美術やるなら映像を勉強せよ
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。造形学部映像学科の評価-
総合評価普通映像表現についてまんべんなく学べる。
ただし大学で全方位網羅とはいかないので、自身で学びを深めていくことが必須。
なにもせず3年間過ごすと、4年に上がる前の進級制作で泣きを見る。 -
講義・授業悪い映像科はあまり期待してはいけない。
他学科の特別授業などは出ておくといい。 -
研究室・ゼミ悪いゼミのテーマというか、個人でしっかりやっていくことが大切。他人には頼れない。
-
就職・進学悪い学科の指導がいいかわからない。
それぞれの進路なので、自己責任。 -
アクセス・立地悪いこれについてはあまりよくないと言わざるを得ない。
ムサタマ共通。 -
施設・設備良い図書館とイメージライブラリーがとてもよい。
どちらも積極的に利用するべき。 -
友人・恋愛普通面白い人はたくさんいる。
友達もできる。
自分の人間性も変わっていく。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で映像の歴史など。いろいろなことを断片的に。
2年でより深く掘り下げる。授業も選択になる。
3年でそれぞれの専門へ。進級制作がある。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:255790 -
武蔵野美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野美術大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細