みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野美術大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/鷹の台駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
芸術に携わるなら良い学校
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]造形学部芸術文化学科の評価-
総合評価良い芸術関係に進みたいけど、大まかにしか決まっていない人、工芸、絵画、映像といったいろいろな分野の興味がある人にお勧めです。学校の先生にもなれるところも魅力の一つです。しかし、目標を持って来ている人に追いつくこと、やりたいことを見つけ、目標を達成持つことが課題になりますが、学校は全力でサポートして下さいます。だから大丈夫です。
-
講義・授業普通厳しい先生やレポートが多い先生、遅刻欠席に厳しい先生、逆にとても緩い先生と、さまざまです。自分にあった講義や授業を履修することが大切です。
-
研究室・ゼミ良いとてもアクティブで面白いゼミが多いです。美大ということで、その特色を生かしたゼミや研究室での開講が良いです。
-
就職・進学良い私が通っている学科 は、多くの分野に携わりながらの授業構成なので、あらゆる方面からの仕事を見つけることができ、仕事のためのスキルを上げることができます。アーティストになったり、教師になったり、広告代理店、キュレーター、に勤める人もいます。
-
アクセス・立地普通交通の便が少し悪いです。最寄り駅から歩いて20分なので少し辛いです。国分寺からバスが出ているのでそちらをお勧めします。
-
施設・設備良い私立ということでとても綺麗です。冷房完備はしっかりしていて、休憩場所もお洒落で充実しています。また、図書館など芸術家がデザインしているので、他校とは違う魅力的なお洒落な図書館です。
-
友人・恋愛普通友人関係は上々だと思います。しかし、美大なので、男性が少なめなのが気になります。しかし、他の学校と提携しているため早稲田大学など交流が深めることもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容絵画の技術の向上やキュレーターになるための知識を学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機芸術関係に進みたいと思い、芸術文化学科の絵画や工芸、キュレーター、教師、様々な進路実現ができると思ったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師高校の美術教師
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解き、傾向と対策を立てながら勉強した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:112236 -
武蔵野美術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野美術大学 >> 造形学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細