みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ

武蔵野大学
出典:Aimaimyi
武蔵野大学
(むさしのだいがく)

私立東京都/西武柳沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(577)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(68) 私立大学 1429 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
6831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次は必修で英語があります。2年次からは比較的選べるようになってきて、学ぶことが出来る内容が増えていいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義は特別難しいわけでもなく、丁度いいと思う。
      優しい教授が多く、過ごしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      忙しすぎないことから、楽しみながら通う事が出来ると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サイトでのサポートはあると思いますが、利用したことはまだありません。
    • アクセス・立地
      普通
      田無駅から歩いて20分ほどかかります。早く歩けば15分程度で着きます。
    • 施設・設備
      普通
      緑は多いのかなと思う。図書館は静かで集中しやすい環境だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校での友人関係、恋愛関係は自分次第だと思います。人それぞれです。
    • 学生生活
      普通
      わたくしは、サークルは個人的に少ない方だと思ってしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修で英語がある。2年次からは比較的選べるようになってきて、学ぶことが出来る内容が増えていいと思う。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      やりたいことがいまいち分からなかったから、消去法で選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:915355
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      数学が苦手な人はおすすめしない。学科は文系だが、内容は理系なのでよく考えて学部を選んで欲しい。パンフレットにも詳しく書いてあるのでよく見ると良い。
    • 講義・授業
      普通
      スライドを使った授業でわかりやすい時とわかりにくい時がある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      教授によって課題の量に差がでるので、教授選びは重要だと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業や上場企業への就職率が低いので、そのような企業に務めたい人は向いてない。
    • アクセス・立地
      悪い
      国際展示場駅から徒歩7分程度なので、通いやすさはあるが、そもそもの学校の場所が悪い。
    • 施設・設備
      悪い
      高い学費を払っているにも関わらず、冷房をつけてくれない時がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男子は男子、女子は女子のグループができていて、男女間の交流が少ない。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もありほとんど活動しない。活動するとしても、全部武蔵野キャンパスで開催されるので参加するのが大変。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済学、マクロ経済学、ゲーム理論、計量経済学などの経済学で必要とする知識。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の動きや物の値段の決まり方を学びたいと思ったから。数学的思考を要するので意外と難しい。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:846818
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、授業が分かりやすいから。また悪い人間がいないと言えるから。人間関係、授業を総合的に評価して、4点が妥当であると判断した為。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容は分かりやすいという程ではないが、資料を使った授業なので非常に見やすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ自体の授業はとても分かりやすいが、ゼミごとの評価基準が曖昧な所がある
    • 就職・進学
      悪い
      こちらから言わないとほぼほぼ対応をしてくれないからである。そして、向こうから言ってきた時にはもう遅い事が多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車にとってはとても交通が良いと言えるが、歩きや自転車にとってはやや不便であると言える。
    • 施設・設備
      普通
      設備自体がやや欠損している事がある。建っている場所は一丁前だが、設備は良くない。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はそこそこいます。人間関係で困った事は無く、これからも悩まないと思うから
    • 部活・サークル
      良い
      サークルには入っていないが、人間関係には困っていないからである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎から発展まで、様々な事を学んだ。将来役に立つ知識を学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      特に入学したいと思う動機は無いが、自分の学力を見て行った時に消去法で決まったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658801
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題は多めだけどフィールドワークは楽しいし(モーターショー行きました)、テストも普通に授業受けてたら点数取れるので学科としての評価はいい方だと。
    • 講義・授業
      普通
      経営学の講義は良いのかも知れないけど1年目は基礎セルフディべロップメントっていう授業があって文系なのに理系の授業受けないといけないみたいなところはあるからそこは覚悟いるかも。講義自体は普通です。
    • 就職・進学
      悪い
      全部自己責任にされるし、先生によっては生徒を突き放してるような話し方の人もいる。距離感がある人多い。
    • アクセス・立地
      普通
      1年目は家から電車1本で行けるし、道中新宿とかあるから良い。2年目からは有明だからちょっと行きにくい場所にはあるなと。
    • 施設・設備
      普通
      1年目はボロボロの校舎で授業あります。2年目以降は結構綺麗なキャンパスで生活できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル入ったら自然と友達出来ると思うし、他学科の人とやる授業あるし、どの大学も変わらないと思う。ただマナー悪い。
    • 学生生活
      普通
      今年は台風の影響で武蔵野キャンパスの文化祭は潰れました。有明の方は多分あります。他大学とあまり変化はないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は専攻学科以外の授業もあって嫌いな授業も受けないといけないですし、仏教大学なので1年目は仏教が週一で授業って大学礼拝もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      本当は観光がある大学に行きたかったけど、全部落ちてここは経営学科でも就職先いっぱいあったから受けてみて受かったので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:562295
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した学生生活を送ることができるいい大学だと思います。先生は親身になってくれますし、様々な講義があり自分で学んでみたい講義をみつけることができます。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は充実しているがほかの学部の講義を履修できるようにしているのに履修しようとするとみんな抽選落ちしているのは少し不満に思いました。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は最近良くなってきていると聞いています。また、大学名が上がってきているとも聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は国際展示場駅です。他にも東京テレポート駅から来ている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      最近4号館5号館ができました。1.2.3号館も綺麗です。学食が最近できたのとロハスカフェというカフェが学校内にあり学生であれば安く食べれるしとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すると趣味などが合う友人が沢山できます。しかし、学科だと広い教室での講義が多いため友人関係を広げるのはなかなか難しい印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは充実していますが学校から情報が来ないので自分で調べなければなりません。また、サークルはほぼ武蔵野キャンパスでやっているので有明キャンパスがメインの学生からするとすこしきついと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が他の学部に比べて少ないイメージです。基本計算をする講義が多く高校で習った数学の知識を使う講義もあります。しかし、歴史関係の講義など計算をしなくていい講義もあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      数学が得意で将来まだ何をやるか決めていなかったので色々な方向にいける経済学科にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845252
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部の授業の先生は優しい先生が多いので、質問しやすい環境であるので、学びが深まりやすい環境である
    • 講義・授業
      普通
      オンライン授業が全然ない状況で、大学生の実感がわかないから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数であり、面倒を最後まで見てくれる先生がたくさんいるので、良い
    • 就職・進学
      良い
      就活アドバイザーの先生の数がたくさんいるので、とても相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      都心と郊外にそれぞれキャンバスがあり、通学の便がと手もよい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や学務室が同じ建物ではなく、別れているため、混乱しなくてよい
    • 友人・恋愛
      良い
      自分も同級生と付き合いをしていて、友達づくりの環境は整っている。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は少ないが一個一個がきちんと活動しているので、充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は多くのことを学ぶが、2年生以降は、専門科目を学んでいく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      接客業
    • 志望動機
      就職率が100%であり、就職に対するケアがしっかりしていると思ったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業を平行して行っている。今後対面授業が増える予定
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705745
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが個性豊かで、楽しい!
      それぞれの分野に自信をもってる先生たちだから、専門知識もばつぐんで、分かりやすく授業を展開してくれる!
    • 講義・授業
      良い
      授業のことでも、それ以外のことでもメールで質問に対応してくれる先生もいるよ!
      授業の前後で質問しに行っても、丁寧に答えてくれる!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しくて、ゼミ生みんな仲良しだから、めっちゃアットホーム!厳しくなくて、課題とかも多くないからみんなで協力して、じっくり取り組める!
      あと、卒論ないから気楽だよ!
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業に就職してて、大手から中小まで幅広い!
      就活サポート用の課まで用意してくれているから、相談しほうだい!
    • アクセス・立地
      普通
      若干、遠いかも...
      最寄りは中央線の吉祥寺、三鷹、武蔵境と国際展示場、国際展示場正門、東京テレポートだよ!
      2キャンパスとも、山と海っていう端と端だから、乗り換えが多め。でも、どちらも繁華街から近いから、空きコマでショッピングとかもできるよ
    • 施設・設備
      良い
      武蔵野キャンパスは少し建物が古いけど、教室が多いから、空きコマとかでも居場所に困らない!自習室とかもあるから、勉強には向いてる環境!
      有明キャンパスは真新しくて、建物も教室も全部キレイ!ちょっと教室移動が大変だけど...
      パソコン室が多いから、印刷とかネットとかも困らないよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      経営学科は入学式のあとに交流会があるから、そこで知り合うこともできるし、普段の授業で一緒に受けてくうちに、友達の輪も広がっていくよ!
      一年生からずっと付き合ってる友達もいるよ!
    • 学生生活
      良い
      インカレサークル多いから、他大との交流もできるよ!
      サークルいっぱいあるから、大抵のやりたいことはできると思う!同好会とかもあるから、探してみるのもいいかも!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学
      簿記、人材マネジメント、会計学、経済学、広告論とか、会社が成り立って行く上で必要なことが学べる!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485002
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新設されて間もない学科なので色んな事に挑戦している気がします。新しいものをどんどん取り入れて最先端の教育が受けられると期待しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1年生なので良く分かりません。でも、先生方が熱心な方が多いので、色々期待しています。これからリサーチしてみる予定です。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は高いほうです。先生方もとことん付き合ってくれるみたいなので、まだ1年生で実感はありませんが今のところ不安はありません。
    • アクセス・立地
      良い
      三鷹、吉祥寺、武蔵境からバス、田無からは徒歩で15分です。色々なルートで通学できるので便利です。都会でも緑は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      1年生は武蔵野校舎ですが、2年生からは有明にある新校舎に変わります。凄く広くて奇麗な校舎なので、今から楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      もともと女子大だったので、女子率が高いです。学生は他学部同士の交流もあるので、出会いの機会は多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家公務員や税理士を目指して頑張りたいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学に興味があったので、経済学部経済学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:109826
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現代の経営学を知りたい人にはいい大学だと思います。若い先生が多くて、よりアップデートされた知識を届けてくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離感が近いのは魅力的だと思います。就活、授業等様々な相談にのってくれるため、悩みなく学校生活を送れます。
    • 就職・進学
      悪い
      インターンシップによる公欠が公式ルールにて認められないため、他の大学の人よりも厳しい状況で就活に臨む可能性は高いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      近くにダイバーシティがあり、開けている環境であるので、不満は特にないですが、りんかい線ユーザーは毎日のように遅延に頭を悩ませています。
    • 施設・設備
      良い
      有明のキャンパスは敷地が狭くて、サークル活動が盛んではないです。しかし新しいキャンパスなので清潔感はあると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人的な印象では、分け隔てなく誰とでも仲の良い関係を築いていける環境にあると思います。
    • 学生生活
      悪い
      有明のキャンパスでは、運動系のサークルがなく、僕の周りはサークルに入ってない人しかおらず、全体的に見てもサークル等の加入率は低いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年で経営学の全体像を学び、ニ年で戦略、マーケティング等の個別の論点の基礎を固め、三年以降にそれぞれのゼミでより発展的に研究をしたりします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      東京にある経営学を学べて、なおかつセンター試験の科目数が少ないので受けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608645
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営を本気で学びたい人は来たほうがいいです。武蔵野大学なのに一橋大学の授業を受けることができます。経営学科の教員たちは一橋卒が多いからです。偉い先生の授業を受けることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      ビルの増設中、数十年後には有名ないい大学になっていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり充実してない。
    • 就職・進学
      普通
      就職に1番力を入れている。セミナーや説明会が多い。親切。本気で就職できる大学である。
    • アクセス・立地
      悪い
      りんかい線は毎日遅延。遅延による遅刻は自己責任とする先生が多いため、早く家を出ましょう。駅から少し歩く。
    • 施設・設備
      良い
      ビルキャンへと成長中です。有明の埋め立て地にある大学ですが、周りに商業施設もありそこそこ楽しめます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内で付き合う人はあまりいない印象です。別れると気まずいのでよく考えましょう。コミュ力高い人たちが多い学部なので男女仲は良いですよ!
    • 学生生活
      悪い
      何か色々やってますがめんどくさくて参加したことありません。興味がある方は是非!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般です。家が自営業で軽傷を考えている人が半分くらいいる印象です。その方が授業を受けやすいと思います。イメージが浮かびやすいので。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      インフラ系、利益率が高い業界を目指しています。経営を勉強すると業界の不条理さが見えてきます。
    • 志望動機
      家が飲食店を経営していて継承を考えていたからです。東京で4年間遊びたかったのできました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597216
6831-40件を表示
学部絞込
学科絞込

武蔵野大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 武蔵野キャンパス
    東京都西東京市新町1-1-20

     西武新宿線「西武柳沢」駅から徒歩20分

  • 有明キャンパス
    東京都江東区有明三丁目3-3

     ゆりかもめ「東京ビッグサイト」駅から徒歩8分

電話番号 03-5530-7333
学部 文学部人間科学部薬学部看護学部工学部グローバル学部教育学部法学部経済学部経営学部データサイエンス学部アントレプレナーシップ学部ウェルビーイング学部

武蔵野大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵野大学の口コミを表示しています。
武蔵野大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

津田塾大学

津田塾大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (410件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東京経済大学

東京経済大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (378件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.56 (394件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
立正大学

立正大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.79 (650件)
東京都品川区/東急池上線 大崎広小路
千葉商科大学

千葉商科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.72 (252件)
千葉県市川市/京成本線 国府台

武蔵野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。