みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![武蔵野大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20290/200_20290.jpg)
私立東京都/西武柳沢駅
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
学ぶ意欲があれば選択肢が広がる学科!
2023年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人間科学部人間科学科の評価-
総合評価良い人間科学科は、心理学、社会学、生理学など幅広いことを学べます。やりたいことがあってこの学科に入る人もいれば、将来やりたいことが見つかっていないから色んなことを学びたくて入った人もいます。詳細はバンフレットを見てほしいが、本当に卒業後の進路は沢山あります。まだ色んなことに迷っている人にはおすすめできる学部です。
-
講義・授業良い先生の中には精神科医の方もいるし、他にも現役の方もいるので今現在を知ることができてとてもいいです。人間科学科は幅広い学問を学ぶので、履修登録はどれを取ろうか迷うくらい、授業数が豊富です。
-
研究室・ゼミ普通まだ始まっていないのでわからないです。2年生の前期にゼミを選ぶための授業があり、後期からそれぞれのゼミに分かれて研究を行います。定員オーバーになったらほとんどのゼミが成績の良い順で選ばれるので入りたいゼミがあるなら良い成績を取っておいた方がいいと思います。
-
就職・進学良い1年生の頃から就職に向けての準備をすることもできます。就職サポートセンターがあります。就職率は高いし、大学院に行く人もいるし、進路は幅広いと感じます。
-
アクセス・立地良い有明キャンパスの場合、最寄りから5分~10分で着きます。周辺にはダイバーシティがあるので放課後遊ぶ場所は近くにあって良です。ただ、ゆりかもめやりんかい線の乗車料金が高いです。
-
施設・設備良いとても新しい後者なので老朽化の心配はないと思います。エレベーターもあるので移動はスムーズです。
トイレは結構色んなところにあるし、誰でもトイレがある棟もあります。図書館も3階建てで、勉強スペースも本の数も十分にあります。 -
友人・恋愛良い一人でいる人も、友達とワイワイしてる人もどっちもいます。一人でいる人も多いから、そんなに目立たないです。グループディスカッションのある授業がほとんどないから、友達になるきっかけが少ないかもしれないです。
-
学生生活良いサークルは非公認もあわせる結構あります。献血イベントをしています。文化祭も有明キャンパスと武蔵野キャンパスで別日に行われていて、盛り上がっていると思います。オープンキャンパスも開催する回数が多い方だと思っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大きく社会学、生理学、心理学を学べます。
1年生はほぼ必修で履修単位数がいっぱいになります。2年生になると、ある程度どの分野に行くのかを定めて、履修を組みます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機元々、心理学と社会学に興味がありどっちも学べる学科がないか探していたら武蔵野大学を見つけて志望しました。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910972 -
武蔵野大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 武蔵野大学 >> 人間科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細