みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 口コミ
私立東京都/戸越銀座駅
星薬科大学 口コミ
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。星薬科大学は2年生まで指導グループ制度があり、4~6人のグループに1人の先生がついてくださり、学校生活、勉強など相談できます。そのため安心感がとてもある学校だと思います。サークルや部活の数は単科大学であるため他の大学と比べると種類や数が少ないですが、どこの部活も活気があって、勉強との両立できるようにみんながんばっています。大体の部活はテスト1ヶ月前になると試験休みとなり、勉強に励んでいます。勉強できるスペースも充実していて図書館、ラーニングコモンズ、100年記念館、旧らん、など多くあります。その中で1人で集中したい人は図書館の静かな場所で集中して勉強ができるし、質問や教えあいたいときには少し喋っても大丈夫な場所があったりその時の気分などで勉強する場所を選ぶことができるところも星薬科大学のいいところだと思います。あと2年生までは2限で帰れることが多いところも他の薬学部よりいいところだと思います。
15人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:485838 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強したい人にとてもいい大学。教材もいいし、教授もほとんどが学生にしっかり向き合ってくれている印象。
-
講義・授業良い基本的に学校生活は楽しめるが、イベントは少ない。
学祭が3年ぶりに開催されたが、規模が小さかった。 -
研究室・ゼミ良いまだ2年生なのでゼミや研究室は始まっていないが、上の学年から聞く限り充実している印象。
-
就職・進学良い進学.就職で悩む人はほとんどいないときいている。国家試験の合格率が全国で最も高いことが効いていると思う。
-
アクセス・立地良い駅からはかなり近い。徒歩で5-10分程度で行ける上、周りに飲食店も多い。
-
施設・設備良い老朽化している建物は見当たらない。特にトイレは他の大学に比べてかなり清潔にしている印象。
-
友人・恋愛良い男子が少ないだけあって、男子は男子同士で固まれるので友達ができやすい。女子も仲良くしてくれる人が多い。
-
学生生活普通イベントの頻度は少ない。学祭が3年ぶりにあったが規模が本当に小さい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年はほとんど座学、英語もある。選択科目は好きなものを選べるが、人気なものは抽選になる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機薬学の分野に興味があった。この分野の職業に就きたかったし、基本的にお金にも困らない職業が多い。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:895278 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い星薬科大学には薬学科と創薬科があり薬剤師を目指すには薬学部にいかなければ行けない。通わなければいけない年数は多いが様々な授業があり充実している
-
講義・授業良いどれもレベルが高くて難しいが将来必要なのでとても満足している。専門的な科目だけでなく、文系が習うような科目やディスカッションを中心とした授業など種類が豊富で充実している。また英語にも力をいれており将来国際交流などに役立てることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年から始まるが分野ごとに専門性に特化した研究室がたくさんある。
-
就職・進学良い星薬科大学は就職率が高く普通に過ごしていればまずどこかには就職できると思う。また薬剤師になるだけでなく、公務員や研究者など幅広い進路の選択肢がある。
-
アクセス・立地良い新宿、品川、渋谷に電車ですぐ行くことができる。また比較的駅から学校が近い。
-
施設・設備良い私立なのでやはりどれも充実している。
-
友人・恋愛良いとても充実しており大変満足している。
-
学生生活良い様々な授業のイベントやサークルがあり充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師や人として必要なことをまなぶ
-
就職先・進学先まだ決まってない
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481737 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い立地の良さ、薬剤師国家試験ストレート合格率、先輩後輩などの縦のつながりの良さなど勉強面と大学生活を充実させる要素が多いから。
-
講義・授業良い薬剤師になるために必要な知識をしっかりと身につけることができると思うから
-
研究室・ゼミ良い2年生の後期に配属先が決まり、3年生から研究室が始まる。他の大学よりも早く始まるので余裕を持って研究ができる
-
就職・進学良い病院薬局や調剤薬局が多い。企業に入る人も一定数いる。就活をまだしていないので詳しくは分からない。
-
アクセス・立地良い品川区にあるので遠方通学もしやすい。午前中授業を終わった後で午後からディズニーリゾートへ行く人も多い。
-
施設・設備良い単科大学なこともあり規模が小さい。ただ、授業ごとに教室の移動も少ないため楽。
-
友人・恋愛良い部活ばかりでサークルがすくかい。部活はしっかりやる運動部ばかりで遠距離通学者にはきつい。
-
学生生活普通学内のサークルは少ない。公認インカレサークルもないので自分で探すのも一つの選択。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は基礎、3年生以降は薬の勉強。4年生でCBTがあり、それに合格すると5年生の病院、薬局実習に行ける。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先病院薬剤師
-
志望動機薬学部としての偏差値、立地の良さ、オープンキャンパスに行った時の人との繋がりが良かったから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535672 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い実験なども交えながら、楽しく授業をしてくださいます。薬学科なので、もちろん勉強もしないとですが、勉強をやる雰囲気が出ています。
-
講義・授業良い授業はとてもわかりやすく、先生方も親身になって教えてくださいます。
-
就職・進学良い進学で悩んでいた時、とても優しく助けていただきました。とても嬉しかったです。
-
アクセス・立地良いキャンパス内がとても綺麗で、とても過ごしやすくなっています。
-
施設・設備良い新しい設備もあり、とても充実しています。ぜひ足を運んでみていただきたいです。
-
友人・恋愛良いサークル内などでたくさん友達ができます。同じ趣味の友人もできてとても良いです。
-
学生生活良いサークルの種類は多い方だと思います。さまざまな種類のがあり、選び放題です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学だけでなく、外国語、人と文化などもやります。私はまだ一年なのであまりわかりませんが、研究などさまざまなこともできます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機薬剤師を目指していて、薬剤師の資格を取りやすいと思い、星薬科大に志望しました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779795 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師になりたい!という方にはすごくいい学科だと思います。先生も面白く楽しいです。大学の周りも都会ということもあり充実しています。
-
講義・授業普通先生も面白く、楽しい授業が多い。でも周りが騒がしすぎる時があるので少し不満もある。それ以上に楽しい。
-
研究室・ゼミ普通演習など、凄く充実している。研究室もあり、設備もしっかりしている。
-
就職・進学良い薬学部は、薬学科・創薬学科の進路・就職実績を紹介。病院・保険薬局・ドラッグストア・医薬品メーカー・公務員・卸売業・大学院進学があって、サポートも十分です。
-
アクセス・立地良い都会ということもあり、大学の周りには沢山出かける場所があり、大学以外でも楽しむことが出来る。
-
施設・設備良い学内に医薬品化学研究所、薬用植物園、図書館、体育館などの施設を完備している。すごく充実していると思う。
-
友人・恋愛良い入学式のときから、周りの人達はすごくフレンドリーで入学1週間で付き合っている人たちもいた。みんなそれぞれの楽しみ方があり、すごくいいと思う。
-
学生生活良いサークルは色んな種類があり、自分が友達とやりたい!とか自分でやりたい!というものを見つけれる場所だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容創薬学科の紹介。薬学を学ぶ者は、自然科学はもちろん、社会科学、人文科学といった幅広い分野の知識と深い理解力を学ぶことができます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から、薬剤師という仕事に憧れていて、そのために薬学部に入りたいという気持ちから志望した。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940910 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学に必要な実習(白衣を着て行う実験)が1年生からあり、また早期体験学習が早いうちから行われるので、将来を意識して勉強ができる。国家試験に出る大切な科目は学年が上がってからも復讐の授業やテストがあり、国家資格に向けてしっかり学べる。
-
講義・授業良いわからないことがあったら、いつでも質問に行ける環境がある。先生たちもオフィスアワーを設けてくれ、積極的に関わろうとしてくれている。指導グループといって、少人数制の縦割りグループがあるため自分の顔を覚えてくれている先生がいることは心強い。
-
研究室・ゼミ良い薬学に関する研究室が多くある。3年次から研究室に入ることができるため、早くから専門知識を身につけることができる。
-
就職・進学良い病院、薬局の薬剤師だけでなく、公務員や化粧品関係などさまざまな進路が選択できる。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分と近い。また、渋谷や自由が丘などが近いため、学校生活は充実している。
-
施設・設備良い広い薬草園がある。実習室もきれいで大きく、また、図書館の蔵書も多い。
-
友人・恋愛良い部活動が盛んなため、同じ趣味を持つ友達ができる。グループでディスカッションする授業もあり、将来のことを真剣に話せる友達もできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学。物理系、生物系、化学系をやる。また、教養科目としてドイツ語や経済論や体育などを選択できる。英語教育は3年次まで必修。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:231239 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師や麻薬取締官などに本気でなりたい人におすすめします。自分で勉強を本気でできる人におすすめします。偏差値なども高いけど行ったら楽しいです。
-
講義・授業良いとても充実しています。とても毎日楽しく通わせて頂いています。
-
研究室・ゼミ良いとてもわかりやすいです。薬剤師などになるために細かく教えて頂いています。
-
就職・進学良いサポートは十分です。分からないところは質問したら分かりやすく説明して下さります。就職は薬剤師が多いです。
-
アクセス・立地良い家から近いとこがあって最高です。キャンパスもとても綺麗でいいです。
-
施設・設備良い少し古いと思うこともありますがほとんどが綺麗でトイレも綺麗です。
-
友人・恋愛良い恋愛は分かりませんが友人は作りやすいと思います。サークルなどに入ると先輩とも仲良くなれるのでオススメです。
-
学生生活良いとても楽しいです。サークルは種類が多いので選び放題です。規模が大きいものから小さいものまであります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1から4年は大学の勉強をそして5年で実習など6年で受験勉強をします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師になりたくて入りました。小学校からの夢なので受験に向けてがんばりたいです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていることオンライン授業の取り入れや消毒の徹底など私はコロナにまだかかっていないので徹底されています。3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867940 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価良い私はキラキラ大学生ライフというよりも、薬学についてたくさん学びたいと思っているのでそういう方にはとても向いていると思います。
私は星薬科大学が大好きです!! -
講義・授業良いとても充実してると思います。
私立で薬科大ということもあり、すごく満足しています。 -
就職・進学良い薬学なので就職するか研究するかにだいたいなるのは否めないのですが、サポートはまあまあやってくれていると思います。
-
アクセス・立地良い私の場合は、最寄りの駅から15分くらいで着きます。
とてもいいです! -
施設・設備良い先ほども述べた通り、私立なのでとても充実しています。
私は薬学について学びたいのもありますが、早く行きたい!と思えるような環境です。 -
友人・恋愛良いこれは私個人の意見ですが、よくお嬢様学校と言われることがありますが、それは一部で、普通の人もいます。私はとても気の合う親友ができましたし、親友以外にも遊ぶ友達もできました。ですが、星薬科の知り合いであまり気の合う人がいないと言っていた人もいたので、☆4にさせていただきました。
-
学生生活良いもう少し充実していてほしいとは思いますが、勉強に専念できるのでいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学について学びます。
薬のことはもちろん、研究をすることもあるのでずっと机に向かっているというわけではありません。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機立地もよく、口コミもよく、すごく私に合っていると感じたから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853633 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い留年率や薬剤師試験の合格率が高いから、とても良い大学だと思う。
立地も都市部に近く遊びやすいし、薬科試験対策のサポートもちゃんとしてくれるから -
講義・授業良い授業はとてもわかりやすく、先生方も親身になって教えてくれるとてもいいとこ
-
研究室・ゼミ良い研究室によって様々だが、毎日夜遅くまで研究しているところもあれば、平日のみで早く帰れるところもあるらしい
-
就職・進学良い進学で悩んでいた時、とても優しく助けてくれた。ありがたかったし、嬉しかった。
-
アクセス・立地良い商店街が多く、また都市部に近くて結構遊びやすいと思う。最寄り駅から10分で通えるし
-
施設・設備普通学校の規模にしては、研究に必要なものなどの設備は充実していると思う
-
友人・恋愛普通単科大学であるから、一学年全体の人数が他大学より圧倒的に少ないため、人間関係の幅はどうしても狭くなってしまう
-
学生生活良いコロナ前はサークルや部活の活動も活発に行われていました。また、文化祭も小規模ではありますが、芸能人を大学に呼んだりもしていたらしい。
コロナのせいであんまよく知らないけど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年は基本的な勉強をして、3年からは研究室が始まるらしいです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来使いたい職種に必要な資格の取得ができ、ある程度頭がいい学校を考えていたから。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844939
- 学部絞込
星薬科大学のことが気になったら!
基本情報
星薬科大学のことが気になったら!
星薬科大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、星薬科大学の口コミを表示しています。
「星薬科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 口コミ