みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![星薬科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20288/200_825d74cbb0fc75b230edf4df533cd3f638d91ffb.jpg)
私立東京都/戸越銀座駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
勉強は大変だけど充実した生活を送れる
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通薬学科では、薬剤師国家試験の合格を目指して6年間しっかりと勉強します。勉強は大変だけど自分のためになると思ってしっかりと学ぶように心がけることが大切だと思います。
-
講義・授業悪い先生によって、わかりやすい先生とわかりにくい先生の差があるように思います。
-
就職・進学普通だいたいの卒業生は国家試験の合格の後、薬局や病院に行くと思います。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅からは徒歩で約10分くらいのところに大学があるので通うのは楽だと思います。
-
施設・設備普通施設はそこそこ新しいので、実習の時の器具類は全員分あると思います。
-
友人・恋愛普通ほとんどの人が部活やサークルに入っているので友人は自然とできると思います。
-
学生生活普通文化祭では軽音部やダンス部などが出しものをして盛り上がるので楽しいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~3年は座学がメインで4~6年は病院や薬局などでの実習がメインになります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来的に何か資格を持っている方がいいと思い、自分の興味がある薬学で職に就ければいいと思って薬学科を選びました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608861 -
星薬科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 星薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細