みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 社会学部 >> メディア社会学科 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
社会学部 メディア社会学科 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良い社会学に限らず様々な分野を学べるところがいいと思います。授業数も多く教授も普通に良い人多めな気がします。立地が悪いこと以外は他の私立とさほど変わらないと思います。
-
講義・授業良い授業数が多く自分で選択できる科目もあるので自分の学びたいことを学べると思う。ただ100分は長いかな。
-
研究室・ゼミ良い学年を越えて交流できる場で施設も結構充実していると聞きます。
-
就職・進学普通マスコミ関係への就職は強いと思います。その点を除けば多分他の大学とあまり変わらないんじゃないですかね。
-
アクセス・立地悪い自然豊かなのは良いが駅から遠い。最寄りからバスを使わなければならないが普通に高い。丘陵の上に立地されているのに車は停められません。あと周りには何もない。
-
施設・設備普通普通です。ただ田舎に立地しているためか敷地が広いですね。私立なので割と綺麗です。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミに積極的に参加すれば交友関係は誰でも広がると思う。当たり前だけど人による。
-
学生生活普通市ヶ谷の方に比べて多摩はサークルは数が少ないかなと。イベントは普通に楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会というよりメディアやマスコミ色強めな感じです。1年は基礎、2年からはコース選択で自分の興味のある分野をより具体的に学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機指定校の中で自分の成績に合っていた学校。メディア関係に興味があったため。
投稿者ID:1009101 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通メディアについて学びたい人にはオススメです。他のメディアが学べる大学と比べると可もなく不可もなくって感じです。知らんけど。
そこそこの学歴が欲しい人にはオススメです。 -
講義・授業良いメディアについて学べる授業は面白いです。当たり外れはありますが、メディアと人間の関わり方について学ぶのはとても楽しいです。
-
就職・進学普通まだサポートについては分かりませんが、見たところ就職実績は良いんじゃないかな。アナウンサーやテレビ系は強いと聞いた事があります。学歴フィルターにも多分ひっかかりません。
-
アクセス・立地悪い京王線・中央線沿いの駅が最寄りなのは良いですが、果たして「最寄り」と言って良いのか分からないほど駅から遠いです。
最寄りの西八王子駅からバスで25分かかり、バス停もかなり学生で混むし並ぶので、授業に間に合うかいつも不安です。
自転車やバイク、車で通っている人もいます。山の上なので自転車は正直キツそうです。
周辺は山で特に何もないので、青学のように空きコマにカフェで一息とかは一切できません。八王子ら辺に行ったらありますが、往復1時間かかります。
一ついいことはマイナスイオンが沢山あるので空気は美味しいです。
東京だと思わない方がいいとは思います。 -
施設・設備良い社会学部の校舎は少し古いかな~という印象です。校舎内にいつ書かれたのか分からない落書き等もありますが、使用する上で特に不便はありません。
しかし、なによりも市ヶ谷キャンパスにあるエスカレーターがないのが辛いです。バス停から社学棟までの階段の多さ・遠さは尋常じゃなく、受験を終えたばかりの1年生にはキツかったです。
外にある円芝やベンチ等はピクニック気分になり、私は気に入っています。 -
友人・恋愛良いこれはうちの大学に限らずですが、充実するかどうかは本当にその人次第だと思います。積極的にサークルや部活動に所属している人はやっぱり縦の繋がりも横の繋がりも増えます。
同じ授業を取っていたりすると同じ学科内での友達もでき、そこからまた輪が広がっていくので友達が1人もできない、なんてことはほとんど無いと思うので安心してください(結局行動次第です)。
うちの学科は見たところ男女比5:5くらいなので、割と恋愛はしやすいかも? -
学生生活悪い市ヶ谷の方にはサークルが充実していますが、多摩キャンパスのサークルの少なさには驚きました。音楽系のサークルは3つあり、どこもレベルが高いようですが、それ以外はあまり種類がないです。
学祭は学外から芸能人の方をお呼びするので、かなり盛り上がると思います。花火も打ち上がるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容色々学びます。主にメディア(テレビ新聞ラジオ等マスメディア、SNS、音楽)、調査法、表現法のこと
2年生からは3つのコースに分かれて深く学べます。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機メディア系について幅広く学んで、その中でも自分の興味関心のある分野を絞りたかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:940254 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通幅広い内容の学問を学ぶことが出来る点は良いと感じる。しかし、自分から学ぶ姿勢がないと深めることは難しい。
-
講義・授業普通自分から積極的に参加できる講義と、座って聞いているだけの講義がある。
積極的に意見を交換するような授業を望んでいる場合は、座学的な講義は退屈に感じる可能性がある。 -
就職・進学良いキャリアセンターのサポートが充実している。対面やオンラインで、個人的な相談に乗ってもらえる。
-
アクセス・立地悪い駅からバスに乗らなければならないが、バスが非常に混雑している。そのため、かなり時間に余裕を持って行かなければならない。また、周辺にはコンビニが1つしかない。
-
施設・設備悪い高層階で行う授業もあるが、人の多さとエレベーターの数が合っていなく、エレベーターを使用するための長い列ができている。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミに所属すると友人が多くできるが、所属していないと、講義のために学校に来ているため、大講義室での授業では、他者と会話することがほとんどなく友人はできにくい。
-
学生生活良いサークルの種類が多く、活発な活動が行われている。また、文化祭も充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアに関する歴史や理論などを低学年で学び、高学年になると実践的な学びができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校時代からメディアに興味があり、深く学んでみたいと感じたから。
投稿者ID:1001928 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良い授業によっては他の学生の授業に対するリアクションペーパーの回答が見られ、自身のやる気向上にも役立ちます。モチベーションがとても上がります
-
講義・授業普通キャンパスは自然豊かでとても悠々とした環境で学ぶことが出来ます。
しかし、立地が少し悪く、駅からバスしか手段がないのは大変です。 -
研究室・ゼミ良いゼミ生とも先生ともとても仲がいいです。
課題が大変な時期もありますが、学部研究発表会では、やりがいをとても感じました。 -
就職・進学普通メールによる、ガイダンスの案内がよく来ます。
授業の中でも、就職活動に関する注意点などを教えてくださる授業もあります。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅からバスしか手段がないのは非常に残念ですが、授業前は急行のバスが沢山来るので助かります。
-
施設・設備良い比較的建物は綺麗で、授業でよく使う社学棟のB教室はとても大きく、大講義教室として使われています。
-
友人・恋愛良い特にゼミ活動では、想像以上に仲良くなれると思います。サークルに入れば友達もより増えます。
-
学生生活普通多摩実と呼ばれる学祭がありますが、市ヶ谷キャンパスと比べるとそこまで盛り上がりはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、メディアの基礎的な知識、情報を学び、1年生の後半に行うコース選択によって、2年生からはそのコースを中心に、より実践的な学習をします
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔からメディアの歴史に興味があり、より知識をつけたいと思い、法政大学メディア社会学科を志望しました。アナウンサーになりたい人が多くいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:973029 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通ちゃんとやることやれば単位は取りやすいです。ただゼミは当たり外れがあるとので注意が必要だとおもいます。
-
講義・授業普通1年は基礎を学び、2年からコースに分かれて専門的なことを学ぶ感じです。
-
研究室・ゼミ普通学科に関係ない内容のゼミにも入れるのでいいですが、事前にゼミの雰囲気を感じられない所もあります。
-
就職・進学悪い就職相談は予約制でとても行きにくいし、キャリアセンターは積極性がない。
-
アクセス・立地悪い東京で1.2を争うぐらい立地が悪い。最寄りから徒歩1時間以上。
-
施設・設備悪い老朽化が進み雨漏りをしているところもある。エレベーターも二台しかなく辛い
-
友人・恋愛悪いそれは自分次第といった感じ。サークルに入れば友達はできるはず。
-
学生生活悪いサークルが少ない印象。市ヶ谷に行かなきゃいけないところもあるので注意。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアについて学びます。分析したり実践したり歴史を学んだりできます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機メディア系を学べるところに行きたかったから。卒業しやすそうだったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:907873 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通2年次からコースでわかれるので、1年生のうちにやりたいことをなるべく決めておくことをおすすめします。メディアに興味がある人にはオススメです。
-
講義・授業普通オンラインと対面があるのが良い。授業によって、評価の仕方がまちまちである。
-
就職・進学普通メディア系に進まない人も多くいるが、サポートはしっかりしていると思う。
-
アクセス・立地悪い駅からはバスで行かなければならないので、毎朝バスが混んで大変である。
-
施設・設備普通可もなく不可もなくという感じです。特に不満は無いが、エレベーターが混んでいるのは不便に感じます。
-
友人・恋愛悪いサークルには入ってないので友達はできにくい。自分から作りに行かないと難しい。
-
学生生活普通スポーツ施設が充実しているので、そこは良いと思う。イベントには参加したことがないので分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディア関係について学びます。社会学部なので、基本的に学ぼうと思ったら、広い範囲のことを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機メディア系に興味があったから。社会学部であるので、社会のことを幅広く学べそうであったから。
投稿者ID:894483 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良いメディアと社会の関係性について学べるが、映像系に集中しているようにも感じられる。自分の興味があることは集中して取り組めると思う。
-
講義・授業普通自分の興味があることに集中して勉強できるが、メディアといっても映像系に偏っているようにも感じる。1年次に基礎がある程度固めることができる。
-
就職・進学普通キャリアセンターによるイベントなど就職に関するサポートがされているように感じる。
-
アクセス・立地悪いバスで通学しなければならないが、バス停が激混みする。周りが山で自然は豊かだが、他に何も無い。
-
施設・設備普通自習室や大きな図書館があるなど勉強を集中して取り組める環境にあると感じる。
-
友人・恋愛普通スポーツ系のサークルも多く、友人をつくる機会はあるので、たくさんできるかどうかはその人次第と言える。
-
学生生活普通スポーツ系のサークルはとても充実している。イベントはあるが、参加しない人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はメディアの社会的な役割などの歴史など基礎知識を中心に学ぶことができる。ゼミやコース分けは2年次から始まる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機メディア系の職業に興味があり、より広い知識を得たいと思ったから。また、社会学なら自分の興味があることに特化して研究できると思ったから。
投稿者ID:893680 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良い実習系はまだないが、これからあるので楽しみ。自分のためになってる授業を選ぶというより、自分の講義を受ける姿勢次第なところはある。けど、施設とかはあるので、有効活用出来れば充実していると思う。
-
講義・授業良い社会学部はオンラインで受けられる講義が多いが、自分のためになっている気がしないため。
-
就職・進学良い利用してはいないが、サポートや相談の施設はしっかりしていると思う。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅からバスで10分から15分。最寄り駅も栄えてはいない。コンビニ1つある程度。バスの回数券や定期が値上げされて本当に不便だと思う。大学の周りにはセブンのみ。しかし、構内は広く、自然環境は素晴らしい。
-
施設・設備良い目的に沿って利用できる施設が充実してる。面積があるので広々として使いやすい
-
友人・恋愛悪いよっ友はできるけど、やはり自分から動かないとどうにもならない。
-
学生生活普通サークルに入ってないからわからないが、それなりに種類はあると思う。もちろん飲みサーもあるし、一般的だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディア史、メディアとは、調査法、表現法、メディアとの関わり方など
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来の進路としてなんとなく、メディア系、広告系に興味があったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872970 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価良い幅広く学問を学びたい、特にその中でもメディア系に興味がある学生にはおすすめです。座学だけでなく、実習系の授業も多く、特に映像制作のためのpcやカメラなどは設備が整っています。
-
講義・授業良い映像制作実習、広告実習などの制作実習授業から、マーケティングに関する授業など、幅広く設けられています。
-
就職・進学良いメディア系に行く人は他の学部より多いと思います。しかし、もちろんメディア系だけではなく幅広く就職している様子です。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は西八王子、相原、めじろ台と3駅あり、各駅からバスで向かいます。
-
施設・設備普通自由に使える部屋は広くありますが、昼はご飯を食べるところが少なく混んでいる様子です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活の数が多く、またグループワークの対面授業も多いため友人は作りやすいと思います。
-
学生生活良い定期的に学部が行っているイベントの通知がきて、自由に参加することが出来ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では学科全体で、2年次からは表現、分析、設計コースに分かれます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機制作実習系の授業に興味があり、またひとつの専攻ではなく幅広く興味があったため。
投稿者ID:1014060 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会学部メディア社会学科の評価-
総合評価普通学びたいことが決まってない人にはいいかもしれない。特に、現在メディアリテラシー能力が求められる環境にある為、ある意味情報社会を生きる意味では非常にいい学部。
-
講義・授業良い幅広い分野の授業を選択できるため、将来がこれをやりたいと決まっていなくてもやりたいことが見つかる可能性はあると思う。同じ学部内ではマスコミ志望の人は何人か見られるが、マスコミの将来性を考えたりした際に辞める人が多い気がする。結果的に学んだことを活かす人はそこまでいないと思うが、幅広く学べるためきっかけ作りになる。
-
研究室・ゼミ普通私のゼミは、正直話し合いのみを行い各自で調査をするもの。特に学べることなどはないが自分自身が好きなことを研究できることはいい。
-
就職・進学良いキャリアセンターがあり、その辺はうまく使うといいと思う。私自身は特に使わなかったが手帳だけ使っている。
-
アクセス・立地悪いアクセスは良くない。体育の際はバスを駅から2回乗らないといけない為、立地やアクセスは悪い。ただ友人と学校終わりに町田駅や八王子駅でご飯に行くことはできるために特に困ったことはない。
-
施設・設備悪い施設は古いものが多いが困ることはない。社会学部等のエレベーターは混雑すると乗るのに時間がかかることはある。
-
友人・恋愛普通自分から出会いを求めればチャンスはあるかもしれないが、授業から恋愛に発展したことはあんまり聞いたことない。友人関係も同様にサークルやコミュニティから生まれることが多いと思う。
-
学生生活普通たまにライブや体育祭をやっているのを見たことや参加したことがあるが、頻繁にやっているわけではない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容フェイクニュースなどに騙されない力や調査方法の仕方、マスコミの成り立ちなど
まちづくりも学べる。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先特に決まっていないが、自動車業界やまちづくり関係を視野に入れている。
-
志望動機当時は動画編集を学びたいと思い志望したが、やりたいことも変わり、何個か動画編集ができる授業をとったが、特に面白みは感じなかった。面白みより大変さを知った。
投稿者ID:947488
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 社会学部 >> メディア社会学科 >> 口コミ