みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
就職支援が充実しています
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い世界における経済の在り方や、世界情勢などを詳しく学びたいと思っている方にはおすすめです。また、男子学生が多いことから、男子校のノリでとても楽しかったです。
-
講義・授業良い経済の中でも、国内から世界各国に精通している多くの先生方がいるので、学習が深まるところが利点です。先生方も親切で、疑問点などを聞くといつも丁寧に教えて頂きました。
-
研究室・ゼミ良い語学学習や、経済や国際問題など、多くのテーマに注力するゼミがあるため、多くの選択肢からゼミを選ぶことができます。
-
就職・進学良い大学のキャリアセンターのスタッフの方々が、とても親身に相談に乗ってくれたり、模擬面接をしてくれるので、就職活動の際はとても助かりました
-
アクセス・立地悪いキャンパスが都心から非常に離れています。ほとんどの人は電車とバスを乗り継いで通学しなくてはならないため、大変ではあるかと思います
-
施設・設備良いキャンパスには広いテニスコートやランニングコース、社会学部にはバスケットコートもあるので、自然を生かしたキャンパスでのどかな学生生活がおくれます
-
友人・恋愛良い経済学部であるゆえに、世界の経済問題について興味を抱いていたり、語学留学に挑戦する学生がたくさんいた印象があります。自分に刺激を与えてくれる友人との出会いがきっとあると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の雇用問題について主に学びました。正規の社員と契約社員の雇用格差や、学生のブラックアルバイトの実態と日本社会の関係性などについても学びました。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先不動産業界
-
就職先・進学先を選んだ理由大学で金融を学んでいく中で、金融や世界情勢などと密接に関連している不動産の売買に興味を持つようになったから。
-
志望動機得意の数学を活かして、日本や世界の経済情勢をマクロとミクロの視点から詳しく学びたいと思って入学をしました。実際の授業では、難しい経済の話をユーモアや独特のセンスを交えながら丁寧に説明してくれる先生が多く、非常に有意義な時間を過ごせました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか学校で与えられた問題集に加え、市販の大学受験用の問題集に何度も何度も繰り返し取り組みました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180683 -
法政大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細