みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通簡単に言うとこの大学に入ってよかったと思うからです。自分が学びたいことを学べていることがとても大きい点だと思います。
-
講義・授業普通経済の事だけではなく様々な分野も学習することができ、とても充実した大学生活を送っています。
-
研究室・ゼミ普通1年生からゼミの学習があり、そこでは普段は経験できないグループでの学習や発表などがあります。
-
就職・進学普通私の先輩もいい所に就職されている方が多いののでサポートはしっかりしているのではないかと思います。
-
アクセス・立地良い大学の周辺は森みたいな緑に囲まれていてとても夏とかは過ごしやすくなっています。
-
施設・設備良いコンピューター室が多いなど、設備は整っていると思います。少し遠いの難点です。
-
友人・恋愛普通学内の友人関係はそんなに多い方ではないのでなんと言えませんが、いいと思います。
-
部活・サークル良いサークルには入ってないので分かりませんが、イベントは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では経済の基礎となることを主に学んで、2年になるとそれを発展させてようなことを学びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機1番の理由は家から1年近い大学であった事と、通いやすかったからです。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658085 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年05月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い多摩キャンパスであることをしっかりと受け止めた上で、ここで学びたいという強い意志が無いと苦しいかもしれない。
-
講義・授業悪い100分授業になったのもあり、興味のない授業だと非常に辛い。
講義の質は全体的にあまり良くないと感じる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミによってかなり変わってくると思う。
-
就職・進学良いマーチ相応の就職率らしい
-
アクセス・立地悪い駅からバスを使わないと通学ができない。
周りにはセブンイレブンが1つある。 -
施設・設備良い運動施設は非常に充実している。
図書館は広いがラインナップはあまりよくない。 -
友人・恋愛普通男が非常に多い。友達は作りやすい環境だと思う。
学科内での恋愛はあまりみない。サークル繋がりが多いかも。 -
学生生活悪いキャンパスの広さに反して登録されているサークルは法政大学のキャンパスの中で一番少ない。また、100分授業導入にも関わらず多摩キャンパスは授業の開始時間が早まることはなかった為、5限まである人は授業が終わるのが7時を過ぎ、サークルどころではない。アクセスも良くなく近くに他大学もない為あまりいい環境ではないと言える。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:424221 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学を普通に学べるから。
私は国際経済学科にも合格したが経済学科に入って良かったと思ってる。
私は帰国子女であるがただでさえ初めて学ぶ学問を英語で学ぶのは度胸がいる。実際入った友達に聞いたところ英語も分からず経済学も分からずどっちつかずになってしまったと言っていた。
英語に自信がある方は入ってもいいがそうでない人は経済学科、現代ビジネス学科などがよい。
??多少偏見が含まれているかもしれないので自分でしっかり調べてやりたいことをやると良い -
講義・授業良い必修科目はしっかりとしている。
たまにハズレはあるが基本的には面白い。
自由科目などはたくさんあるので興味があるものを取れば良い。
平瀬先生の経済学入門は経済学とは何か、何に使えるかなどを丁寧に教えてくれる。例えば機会費用の場合大卒と高卒での生涯貰えるお金の違いなど学べて面白い。
民俗学と呼ばれる自由科目は民族以外に温泉の話や野球の話など先生の興味があることなど話してくれて為になる。 -
研究室・ゼミ良い教授の知識が桁違いで何でも知っていて尊敬できる。
ゼミの名前は明らかにしないが私は株のシミュレーションをしてみるゼミに入っておりそのほか卒論なども書いたりする。
株は資産運用が目的ではなく予測する力、企業への分析能力を身につけられ就活でも役に立つだろう。
また卒論に関しては論理的に文章を構成し仮説を立て検証をするわけであるが、ゼミに入っていないとそれを身につけるスキルがつかない。
レポートのように人の意見をまとめる能力しかないと社会人になったとき論理的に発言できないのでゼミには入った方が良い。
ゼミは充実している。 -
就職・進学普通まだ2年生なのでなんとも言えないが就活に悩んでると言ったら
まずは自分のアピールできるところを考えようと親身になって考えてくれた。手厚いサポートであると個人的には考える。
またコーヒーが無料で飲める -
アクセス・立地良い嘘はつきたくないので言うがキャンパスの周りはコンビニが一つだけあって田舎である。通学も実家暮らしの人からしたら大変極まりない。
中でも片道3時間かけてくる人もいる。
経済学部は多摩キャンパスという秘境にあることをお忘れなく。
ただ私は自然が好きなので居心地がいい。
立地が悪い分宗教勧誘がこないし、落ち着いて勉強できるので良い環境ではあると思う。都会でショッピングしたいと思ってる人には正直おススメできない。 -
施設・設備良い教室も広く周りが自然ということもあって落ち着いて勉強できる。
個人的には充実している。
ただトイレは綺麗なところと汚いところがあるのでご注意を。
汚いと言っても悪臭がするなどそう言ったことはないのでご安心を。 -
友人・恋愛悪い経済学部はVヴィレッジという橋でほかのキャンパスとは離れていてまず交流はない。同じ学部で友達はできるが恋人はできにくいだろう。
なぜなら男女比8:1という数値をほこるからだ。
私のクラスは男子は36人女子は4人という驚くべき数字だ。
恋人が欲しいならサークルや他の場所で出会いを求めるべきだろう。
共通の趣味な人が多ければそれだけ友達にもなりやすいしサークルは基本男女比1:1のとことが多い。
私は恋人は高校で見つけたが大学では驚くほど出会いがない。
クラス制度はあるが仮初めで高校の時ほど団結力はない。
出会いがなさすぎて合コンをするもの恋活アプリに手を出すものもいるようだ。 -
学生生活良い多摩のサークルは市ヶ谷ほど多くはないが私は充実している。
個人情報を出せないので詳しくは言えないが多摩の自然豊かな立地を利用したサークルに入っておりそのおかげで出かけるにしても交通費がかからず
楽しい。インカレサークルもあるので他大学の人とも交流できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学した頃はまず経済学とは何かについて学んでいき
徐々にミクロ、マクロの分析に入り色々な理論を学んでいく。
IS曲線、LM曲線などを学んだら財政学などで実際に応用して
日本の低金利政策はどうして起きているかなどを最終的に理解できるようになる。 -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先まだ決まっていないが経済学部なので金融系、不動産系、証券会社などを考えている。
-
志望動機経済学は就職に強く特にやりたいこともなかったので無難かと思った。
実際入ってみて株の運用方法や相続税などの為になる法律を知れて良かったと思う。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:588243 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い卒業生も有名人が多くいて進学実績もかなり良い方だと思う。自分の進路を考え見つけるにはとてもよい環境だと感じる。
-
講義・授業良い教授が多いので自分の興味のあることが見つけやすい。 また、学部へのアクセスは少し悪いが自然豊か。
-
研究室・ゼミ良いゼミは活動が活発なので自分のあったところに入れば楽しい。だがしっかり調べて入るのがおすすめ
-
就職・進学良い専門の窓口もあるので就職などの進路にはかなり向いている。わからないことがあれば相談できるので良いと思うり
-
アクセス・立地普通最寄駅からバスで行かなければいけないところや、アクセスが悪い所が学部によってはあるので注意
-
施設・設備普通全体的に施設は綺麗で充実している。勉強するにはとてもよい環境が整っていると思う。 図書室などを活用するとさらによい
-
友人・恋愛良いサークルはほとんどの人が入るので交流が活発でまた、授業内でも仲良くなる機会が多くある。自分に合った友達が見つかると思う
-
学生生活良いサークルの数は他の大学よりは多いと思う。でも規模はそんなに多くないので少人数で活動できるところが利点
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容やはり経済学部は経済について学ぶがいろいろな視点から日本だけでなく世界の経済も考えられるので進路に生かすことができると思う
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済の分野には昔から興味があり、入りたいと思った。そこでより知識を深めて自分の進路につなげていきたいと思ったから。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566221 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通全体的には学びたいと感じていた更に上のことを学べて良いです。
卒業論文は大変ですがみんな頑張って書き終えることが出来ています。 -
講義・授業良い経済学科ではあるが、それ以外の分野も学ぶことかできるのでとても良いと思う。
-
研究室・ゼミ良い1年からゼミが始まります。環境はとても整っていると私は思います。
-
就職・進学良いサポートが良い方だと思うので大概の人は良い企業に入ることが出来ていると思います。
-
アクセス・立地良い自然が沢山あってとても良いと思います。中には地方から来てる人もいます。
-
施設・設備良い自習室や図書館が私のお気に入りの場所です。そこで勉強する人が多いです。
-
友人・恋愛良いみんな積極的で友好関係が築きやすいです。だからといって恋愛まで行くかは.........。
-
学生生活良いイベントは充実していると思います。その分準備もとても大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では経済の基礎を学んでそこから段々と発展した内容になっていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学科の中で1番興味が湧いたのと兄も法政大学で経済学科に入ってとても役に立っているようだったから。
9人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:676916 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通全てのアンケート結果から総合的に普通かなと思いました。コロナの状況下でなかなか大学に行けない日々が続いていますが、行けていた時はとても毎日が充実していました。
-
講義・授業普通経済学について歴史や制度など様々な面から学ぶことができます。先生によってはとても分かりやすい授業をしてくださる方や、個性的な授業をされる方もいらっしゃります。
-
研究室・ゼミ普通コロナの状況下なのでゼミがまだ対面で行われておらず、よく分かりません。
-
就職・進学普通まだ就職活動をしていないので、よく分かりませんが、多分それなりに良いと思います。
-
アクセス・立地悪い多摩キャンパスはなかなかに田舎で駅からとても混み合うバスに乗らないと行けないので大変です。
-
施設・設備悪いコンビニが2、3件と近くに独自のカフェが1つあるだけなので、ランチに困ります笑
-
友人・恋愛普通大学内恋愛はあまり見ていないですが、男女共に仲が良いです。彼氏できます。
-
学生生活普通サークルに入っていないので不明ですが、友達が活動的なサークルに入っており充実している感じです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済の理論について分かりやすく学ぶことができます。2年生はその延長で少し深い授業が受けられます。3年生は自分の専攻を決めて深く学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機有名な大学であるため。また経済学は就職活動で有利だと思ったため。
感染症対策としてやっていること4月からずっとオンラインで授業を行っています。学校独自のサイトを用いて課題などを提出します4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:706555 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪いキャンパスがメインの市ヶ谷ではなく多摩にあり、交通の便が非常に悪いです。また周囲にお店などもないので授業の空きコマに買い物などもすることができないので不便だと思います。とはいえ東京六大学とG-MARCHの両方に属しており、大学の名前という点では通う価値はないわけではありませんが、学べる内容も特にここでしか学べないというものはなく、どうしても法政大学経済学部に入りたかった!という人にも出会ったことはありません。しかしそこに目を瞑れば楽しく過ごすことはできます。
-
講義・授業悪いもちろん全員では教員の中にはやる気のない人、学生を見下している人もおり授業を受けていて不快です。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数は多く、幅広いことが学べると思います。
-
就職・進学普通ピンキリだと思います。自分次第です。
-
アクセス・立地悪い最初に述べたように立地は最悪です。
-
施設・設備悪い大教室で行われる講義で、明らかに満員で立ち見も出ているのになんの対策や配慮もないばかりか立って講義を聞いている学生を大声で罵倒している教員などもおり、設備が整っているとは言えません。
-
友人・恋愛良い様々な人が集まっており友人関係は非常に充実しております。私の所属するゼミは男女の仲もよく、今私は先輩に片思いしているところです。
-
学生生活普通サークルはどこも和気あいあいとしており充実しているといえます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なので経済学のなんたるかを学びますが、それ以外に統計学なども学ぶことができます。
-
就職先・進学先まだ決まっていません。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:476969 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価悪いわかりやすくて良い授業が少ない。生徒に対して優しい先生もたくさんいれば怒り方が自己中な先生にふさわしくないような人もいる。
-
研究室・ゼミ良い企業に携われるゼミもいくつかある。ガチなゼミに入れば貴重な体験や自分の将来に役に立つ活動ができるはず。
-
アクセス・立地悪いどの駅からもバスで行かなければならない。バスは公共バスなので定期を買わなければならない。また新学期は行列ができる。最寄駅は栄えてないので遊びに行くには町田駅から八王子駅くらいまで出かけなくてはならない。空きコマができても暇潰せる近隣の場所はないので学校内で楽しむしかないですね。
-
友人・恋愛良い初めはいくつかのサークルに入っていると友達もできやすい。後々を考えると友達は多い方が履修面でもお得。授業情報など友達が多ければ多いほど情報が得やすいので良い。
-
学生生活良いサークルはたくさんあり特にスポーツサークルは学校内にスポーツ施設がたくさんあるので活動も活発。学園祭もなかなか盛り上がる。芸能人やお笑い芸人もたまに来ることがある。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:332241 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い就職をメインに考えている人は経済学部がおすすめです!教員免許だったり色々な方面へ就職できるのでぜひ考えてみてください!
-
講義・授業良いどの教授も分かりやすくとても話しやすいです!キャンパスもとても綺麗です!
-
就職・進学良い経済学部は様々な方向に就職ができるので沢山の資格をとることができて良いです!
-
アクセス・立地普通多摩キャンパスは少し最寄り駅から離れているが自然に囲まれたキャンパスでとても良いです!
-
施設・設備良いキャンパスがとても広いですが施設自体は少し老朽化が目立ちます!
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入ると交流も増え色々な人との交流が楽しいです!
-
学生生活良い全てのイベントが楽しいです!サークルが多いので自分に合ったサークルを選択できます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済など少し難しいイメージもあると思いますがとても分かりやすいです!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機大学にこだわらず、就職率にこだわりました!
法政大学の経済学部が就職率とてもよかったです!
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937512 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い自分の就職に役立つ勉強ができる。とても頼りになる授業なので、この学校のこの学科で良かったと思う。
とてもいい学校 -
講義・授業良いとてもいい学校
入学してとても満足している
外観もとても綺麗だし、色々なサークルもある
-
就職・進学良い先生が相談にのってくれる。生徒からしたらとても楽で、安心出来る
-
アクセス・立地良い自転車でもいけると思う。そんなに道は辛くない
近くには駅があるので電車でも通学できる -
施設・設備良いしっかり充実してる。MARCHの中でも一番いいんじゃないかと思う
-
友人・恋愛良いサークル、部活等でもすぐに友人ができる
カップルも多いと思う。 -
学生生活良いサークルも比較的ほかの学校よりかも多くて、選べる選択肢がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は興味があったことを学んだ。
とても楽しい授業ばかりで、毎日行きたいと思う -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分はこの分野に興味があったし、就職でも役立つと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609310 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ