みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  創生科学科   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(2522)

理工学部 創生科学科 口コミ

★★★★☆ 3.88
(34) 私立大学 1654 / 3594学科中
学部絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で理系を目指していて、幅広く学びたい学生にとっては、とてもいい学科だと思います。良くも悪くもなんでも学べます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く学べる学科です!レベルの高い仲間と切磋琢磨しながら学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生なので、まだ研究室についてはよくわかりませんが、充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      はい。とても良いと思います。Marchということもありますし、大手の企業に多く就職しています
    • アクセス・立地
      普通
      東小金井駅から15分ほど歩くため、学校に行くだけで夏は暑いです。
    • 施設・設備
      良い
      どの施設も綺麗で新しく、充実しています。沢山の座れるスペースがあり、満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      レベルの高い仲間ばかりですし、サークルも山ほどあるので充実したいます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やスポーツ大会など多くのイベントがあると思います。!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に数学や物理がメインとなっています。高校の微分積分は当たり前に出来ないと困ります。高校数学は一通り学習しておくべきです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      Marchだし、指定校の枠にあったからです。また、やりたいことが決まってないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1010274
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入試難易度も他より簡単です。
      友達はたくさんできます。授業も楽しいです。
      就職が不安ですが、なんとかなるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすい教授もたまにいるが、基本的には自分自身で理解する能力が必要である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室にはまだ配属されていないので分からない。
      ゼミでの演習は充実している。
    • 就職・進学
      悪い
      理工学部の中では1番就職率が悪いであろう。良い企業にはいける印象があまりない。
    • アクセス・立地
      悪い
      東小金井駅から歩いて15分ほど。夏は汗だくで登校。
      自転車でくる生徒も多い。
    • 施設・設備
      悪い
      運動する場所がない。
      廊下はエアコンが効いてない。
      建物自体は古くはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は学科内やサークル等でたくさんできます。
      恋愛をしてる学生はごく一部です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは他キャンパスに比べると、圧倒的に少ない。
      魅力的なサークルはほぼありません。
      市ヶ谷や多摩のサークルに入るのをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理と数学をメインで学びます。
      2年からはフィールドごとに学びを深めていきます。
      言語学だけはやめておけ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      指定校推薦で余っていたから。
      法政大学というネームバリュー。
      家から近かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1001050
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いいと思う。文系のような研究室もあるので理系チックなことをしたくなくなったらその研究室に行ける。幅広く学べて良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      文系、理系幅広く学べる、やりたいことが定まっていない人には良いかも
    • 就職・進学
      普通
      まだ在学中なのでよく分からないが、悪くはないと思う。院に進む人が多いかも
    • アクセス・立地
      普通
      新宿から20分ほどで最寄り駅には着く。中央線の遅延が多すぎるので大変
    • 施設・設備
      普通
      食堂が混むなので中庭で食事をする人もいるコンビニの品ぞろええが良くない
    • 友人・恋愛
      良い
      理系なのに女子の割合が多い。グループワークの授業はあまり多くない気がする
    • 学生生活
      普通
      理系キャンパスなのであまり充実はしていないと思う。市ヶ谷のサークルに入る人もいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理数学、天文学、ロボット、妖怪、物質、プログラミング(Java、Python)
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      いろいろ幅広く学べるから、宇宙について勉強することができるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1012206
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初は何をするか分からない学科だったがやりたいことが完全に決まってない人にはとてもおすすめ。3年でフィールドを選べるから上手く活用できる
    • 講義・授業
      良い
      他の学科よりも学ぶことは浅い気がするが多くの分野を学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさんの種類の研究室があるので自分に合った研究室を選ぶことが出来る
    • 就職・進学
      良い
      まだ、就活をしていないから分からないが卒業生は大学院に行く人が他の学科より少ないイメージ
    • アクセス・立地
      悪い
      東小金井駅からとても遠い。遊ぶところも全然ないのでどっか行くしかない
    • 施設・設備
      良い
      小さいがジムもあって部活、サークルに入れば部室もあるのでとても便利
    • 友人・恋愛
      良い
      創生科学科は女子も理系にしては多い方なので交友関係は十分にできる
    • 学生生活
      良い
      小金井キャンパスのサークルは少ないが市ヶ谷キャンパスのサークルに入るのもありだから自分次第
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年で様々な分野のことを学び、3年で自分の選んだフィールドの勉強を詳しくできる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来何になりたいかや、何をしたいのかがまだ決まっていなかったので色々なことが勉強出来る創生を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1009569
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやりたい事を見つけようとしている人にはおすすめです。周りの学生も気の合う人が多いので楽しい生活を送れます。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野の勉強ができます。具体的にやりたいことが決まっていない人には向いていると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就活のサポートをしてくれる専門のブースがあります。大学院に行く人はそこまでおおくはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は中央線の東小金井駅です。駅から少し歩きますが、落ち着いた雰囲気があります。
    • 施設・設備
      普通
      創生科学科の専門校舎である中央館はキャンパスで1番新しい建物です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友達はすぐにできます。サークルなどの団体に入れば友人関係は問題ないでしょう。自分から行動することが大切です。
    • 学生生活
      悪い
      メインキャンパスではないのでサークルがものすごく充実しているわけではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理を中心に勉強するが、心理学や歴史、言語などの文系分野にもまたがって学習できる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学科の倍率や志願者数を見ると大学の中では穴場の学部であると言える為、創生科学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969610
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に集中できる環境が整っていると思います。また、施設がとにかく充実していて図書館も遅くまで空いていて資料もたくさんあります。
    • 講義・授業
      良い
      教授たちがとても優しくて熱心に教えてくれるので勉強が楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      年に二回個別面談があり不安を話す機会ががあるのでストレスなく通える
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からすごく歩くので大変で夏とかだと汗だくになってしまいます
    • 施設・設備
      良い
      実験道具がたくさんあるので実践的な授業中が受けられ、実験の授業が楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しい人がおおく、すぐに友達になることができるのでいいと思う
    • 学生生活
      良い
      サークルに入って、活発に活動している人が多いので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色々な内容を総合的に学び、学年が上がるにつれて自分からがやりたい内容を選んで勉強する
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      たくさんの内容を学ぶことができるから、その中で自分のやりたい内容を見つけることができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895506
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなく。授業担当の先生による。学科の必修で大教室でやる授業で後ろで固まってうるさくする集団とかもいるのは不快だが、1年次にプログラミングの基礎(Java)とかも触れられるのが良い。4つのフィールドに3年で分かれるのでやりたいことが決まってない理系に合うと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の当たり外れは大きい。授業は面白いが評価は厳しい先生やその逆も然り。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで色々相談できるしコロナ禍でもオンラインでガイダンスの開催もあり比較的サポートは手厚いのではないか。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR中央線東小金井駅から徒歩10-15分。周りは住宅街なので静かだが、広い通りを通らず住宅街の中を通ると苦情が入る。歩道も広いのに帰る学生が多い時間帯は横に広がる人が多く邪魔。また中央線はよく遅延するので注意が必要。東京駅方面から中央線に乗った場合、遅延した時の新宿駅が物凄く混む。そこそこ飲食店がある。寮や下宿している人も多い。スーパーなどもあるので暮らすには困らないと思うが遊ぶ場所は無い。
    • 施設・設備
      普通
      今のところ不満は無い。創生科学科は比較的新しい学科なのだがメインの中央館は綺麗。学内はwifiがあり、割とどこの教室でも充電できる。図書館の自習室も使える。wifiとコンセントがある。天文台がある。
    • 友人・恋愛
      普通
      人による。一人で授業を受ける人も居るし仲間と一緒に授業を受ける人もいる。サークルやSNSで繋がった人もいると思う。
    • 学生生活
      悪い
      市ヶ谷キャンパスの学祭に比べるとあまり人が来ない印象。サークルもそこまで種類はない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理と数学、実験は物理系(力学、電気等)、化学は自分から取ろうとしないと授業も実験もない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      MARCHまでで行けそうな所だったから。やりたいことが明確に決まってなくても学ぶ上で決められそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707533
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部と比べるとめちゃくちゃ楽です。
      レポートが少ないです。
      テストとか多いので難しいことも多いです。
    • 講義・授業
      普通
      普通にいい感じです。
      特に困ったことはないです。
      割としっかりしてます
    • 就職・進学
      悪い
      なんとも言えませんが必要最低限はあります。
      パソコンが配布されます。
    • アクセス・立地
      悪い
      普通に田舎です。
      最寄りは東小金井です。
      新宿まで行けば遊べます。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は普通にいいと思います。
      キャンパスも普通に綺麗です。
      はい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はいい奴多いけど恋愛はできないと思います。
      女子が少ない。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです。
      インカレとかあるから女子も普通に可愛い子います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修が多いけどなかなか楽です。
      教職取りたい人とかおすすめです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      教職がとれるからで入ったのが第一です。
      後偏差値が低かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:612187
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でやりたいことが定まりきってない人にはとてもいい大学だと思います。幅広い分野と充実した設備、十分な用意があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は1.2年次はとても基礎的な事を相当幅広くやります。自分の進みたい分野を見つけられるかと。3.4年次では実践的に学ぶことができます。
      先生の指導が充実してるか…ですが、どこも同じだと思うのですが、自分から先生を利用しようと思えばいくらでも利用できます。活用しましょう!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぼっちにならなければ楽しめますよ。ぜひ、サークルに入りましょう。
    • 就職・進学
      良い
      入ろうとしているなら進路を調べたただいますが、色々な職種につけます。まだそこまで定まってないのであれば、オススメの学科ですよ。
    • アクセス・立地
      普通
      文系の市ヶ谷キャンパスと比べれば見劣りしますが、閑静な住宅街に囲まれていますので、好きな人は好きかと。自分は好きですよ。
    • 施設・設備
      普通
      サークルに入ると市ヶ谷キャンパスに行かないといけないので少し不便…みんなそうですが。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば。心配ない。友達いないと。多分辛い。たまに1人でいる人を見かけますが、それでも大丈夫と高を括るのは最善を尽くしてからの方が良さそだなぁって顔をしてましたよ。
    • 学生生活
      良い
      何度も言うけど、市ヶ谷キャンパスと比べれば見劣りする!特に法政祭は行ったことあるかもしれませんが、小金井キャンパスはしょぼいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次は基礎分野、3.4年で応用です。とても実践的です。あと4年間英語をやるので、苦手とか言ってられないです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      まちづくり系ですね
    • 志望動機
      自分は夢もなりたい職もなかったので、はばが広そうな過去を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596995
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    理工学部創生科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学科に比べたらまだ楽な気がする
      バイトなどしたい理系の人にはおすすめ
      研究所は結構競争性があるので勉強しないと後に後悔します
    • 講義・授業
      普通
      国分寺にある日立中央製作所から来る先生もいて、京大の先生も多数いるので充実してると思う
    • 就職・進学
      良い
      法政大学が就活に力をいれてるのでサポートはしてくれる
      就活ガイダンスもよくやる
    • アクセス・立地
      普通
      新宿から電車で25分くらい、駅から徒歩十分くらい
      帰りに寄り道できるとこはたくさんある
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と変わらないと思う
      付与pcもあるので助かる
      食堂は二つありますが混んでいる
    • 友人・恋愛
      普通
      理系なので一人で生きていけないから友達は作った方がいい
      2つにクラスわけされるのでそのなかで作れば問題ない
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない
      部活はあるけどそこまでガチで出来るほど時間はないのでサークルは入学して友達が出来るまでいけばいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      知能、自然、物質、人間の4つのフィールドに分かれるので全員が同じ事を勉強するわけではありません
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      大学に入ってから将来の職業を考え直せるのでとてもいいと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573488
341-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 小金井キャンパス
    東京都小金井市梶野町3-7-2

     JR中央線(快速)「東小金井」駅から徒歩15分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  創生科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

青山学院大学

青山学院大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.07 (2117件)
東京都渋谷区/東京メトロ銀座線 表参道
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.70 (280件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。