みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 情報科学部 >> コンピュータ科学科 >> 口コミ
私立東京都/市ケ谷駅
情報科学部 コンピュータ科学科 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- コンピュータ科学科
- ディジタルメディア学科
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価普通ほんとうにつまらない、こうはいにはおすすめしないがっこうである。大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいいだいがくである
-
講義・授業普通様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くつまらない
-
研究室・ゼミ悪い一年後期からプロジェクトという研究室体験があるがとてもめんどうである
-
就職・進学普通学んだことを活かすため、に関連する企業に就職するひとがおおい
-
アクセス・立地普通もよりえきはJR東小金井でえきからとてもとおいためおすすめしません
-
施設・設備普通古い施設が多いが割と綺麗な施設も多い
校庭がせまいがきれいである -
友人・恋愛悪いあまり友達をつくりたがらないひとがおおく、ひとはつまらない。
-
学生生活普通サークルがかっぱつなところはあまりなく、ろくなところがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容データサイエンスや情報系の技術、知識をまなべるばしょである。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ぷろぐらみんぐにきょうみがあり、散漫的な学習をしたかったかは
投稿者ID:1015524 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価良い相談環境がしっかりしているのが嬉しいです。先輩方曰く、先生方との距離も近いそうなので成長しやすい環境だと思います。
-
講義・授業良いほとんど必修で時間割は組めてしまいますが、ある程度興味を追求できます。1年春学期の講義内容は高校範囲の復習が多いので、高校時代の不安を無くせるという点で充実していると思います。
-
研究室・ゼミ普通配属前なのでまだ分かりませんが、1年秋学期からプロジェクトと言う講義が始まります。研究室の一歩手前のようなものです。
-
就職・進学良い学生主体の相談室があるので、就職進学に関わらず相談環境は整っています。
-
アクセス・立地普通最寄り駅から徒歩10分ちょっとです。夏は暑いです。近くにローソンがあります。
-
施設・設備良い自習スペースが多いのは嬉しいです。慣れるまではどの教室が何番なのか分からないので休み時間が大変です。
-
友人・恋愛普通私自身そういったことに鈍いのでよく分かりませんが、大多数が男子なので学科内恋愛は難しいと思います。
-
学生生活普通小金井だけでなく、市ヶ谷まで行けばほとんどの人は興味のあるサークルを見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では様々な科目の基礎を学び、2年から掘り下げていく感じだと思います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機学部の内容に興味があったから。第1志望(国立)落ちで通っています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941702 -
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価普通課題が多く大変だか、それ以外は比較的過ごしやすい環境だと思う。落ち着いた学生生活を送りたい人にはおすすめできる。
-
講義・授業普通とにかく課題が多い。授業ごとに毎回課題が出される。ほとんど提出期限が1週間以内で、課題に追われる日々が続く。ただ、先生方はとても良い印象。
-
就職・進学普通情報系なので、就職には有利。大学院進学の人数は研究室によってばらつきがある。
-
アクセス・立地良い静かな住宅街にある。落ち着いた雰囲気で個人的には心地よい。飲食店もそこそこある。
-
施設・設備良い学部専用の図書館があったり、コンセント、Wi-Fiが自由に使えるのでとても良い。
-
友人・恋愛普通男女比が男に偏っている。デジタルメディア学科の方が女子が多い印象。
-
学生生活悪いサークルの種類、数が非常に少ない。他のキャンパスのサークルに入る人もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学やプログラミングなどを学ぶ。一年次は、ほとんど必修科目で埋まる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングに興味があり、最新技術について学びたいと思ったから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867537 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価普通自分次第で就職への有利度をあげることができると考える。プログラミングは今後必ず活かすことのできるスキルである。恋愛や青春はきたいしないほうがよい。
-
講義・授業普通教授によって、授業の充実度が全く異なる。楽単もあれば、ほとんどの学生が単位を落とす授業もある。
-
就職・進学普通キャリアセンターが全力でバックアップしてくれる。また、成績が良いと有名企業に学内から推薦がもらえる。
-
アクセス・立地悪い立地は住宅街にポツンとある。あまり広くはなく、大学感がないのが難点。
-
施設・設備普通パソコンが確実配られる。また、研究室にはデスクトップが完備されているのがいい点。
-
友人・恋愛普通あまりコミュニケーションにたけた人間が少なく、恋愛は愚か友達の対象も、少ない。
-
学生生活普通文系の学部のあるキャンパスに比べてサークルがすくなく、あまり活動のイメージがない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修がとても多く、一年生の授業はほぼフルで入ります。また、四年時まで英語の必修がつきまといます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングを学びたいと考え志望した。今後の世の中で業界の中心にあるのがITであると考えた。
投稿者ID:1003535 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価普通個性的な先生が沢山いらっしゃいます
-
講義・授業良いとても個性的な先生が沢山いらっしゃいますし、わかりやすいです。
-
研究室・ゼミ普通先程書き込まさせていただいた通り、個性的な先生が沢山いらっしゃいます。
-
就職・進学良い大半は大学院にまで行く人ばかりで、就職サポートはあまり充実しているとは言いきれません
-
アクセス・立地良いそこまで悪くないです歩きで通えるお手頃な物件も沢山あります。
-
施設・設備普通トイレがまじで本当にほど気絶するぐらい臭い上に汚いのでやばいです
-
友人・恋愛良いLINEグループが沢山あったりサークルに入ってると色々な縁ができます。
-
学生生活普通1度ザ・ビリオンカンパニードットコムの田中さん方が来て頂きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容IOTソフトのUnrealエンジンかや、ゼロポイントの調整などがメインです。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来IT系の学校に勤めたいと思っていたしだいであるからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:871634 -
-
在校生 / 2018年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価悪いキラキラした大学生活を想像しているならやめた方がいい。陰湿で難しく、つまらない。勉強も難しく、わかり辛く、教授も厳しい
-
講義・授業普通正直、専門的すぎる内容で難しいし留年率も高い。おすすめはしない。
プログラミングに興味があればいいと思うが -
研究室・ゼミ悪い研究室は3年の前期から始まるが、大したことをするわけでもなく
研究室の内容が抽象的すぎてわからない -
就職・進学悪いまぁ、情報系に就職するなら問題ないかと。腐っても東京の有名私立なので
-
アクセス・立地悪い大学は東小金井駅から10分くらいは歩く。遠い。アクセスはいいとは言えない
-
施設・設備悪い高校に毛が生えた程度の設備で本当に大したことがない。図書館なども小さい
-
友人・恋愛悪い女性はほぼ皆無で、男しかいない。the理系という感じの日本語が通じない学生が多い
-
学生生活悪いイベントなどはほぼないに等しい。文化祭もものすごくしょぼい。市ヶ谷に行った方がいい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング、(python、Java、c)など。あとは基礎的な知識
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先情報系の職につきました
-
志望動機なんとなく情報系をやりたくて、東京六大学ならどこでもよかった。
投稿者ID:934426 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価悪いとにかく授業が理解できない。買わされる教科書にはほとんど問題の答えが書いていなく、問題を解いても答えが合っているかわからない。先生にわからない問題を質問しても、友達に聞いてといって教えてくれない教授もいる。ある程度内容を理解している前提で授業が進むのでパソコン初心者にはとても厳しく、授業についていけない。授業についていけて、授業内容をしっかり理解しているのは、大学生になる前からプログラミングをやっていたり、パソコンに詳しい一部の人だけ。
-
講義・授業悪い教えるのが下手な先生しかいない。まったく授業内容が理解できないし身につかない。自習する方が身につく。
-
研究室・ゼミ悪い研究室は人数が多いと成績順に入るため、自分の好きな研究室に入れない可能性がある。
-
就職・進学普通まだ就職活動していないのでわからない。 まだ就職活動していないのでわからない。
-
アクセス・立地悪い東小金井駅から歩いて15分。また、周辺にはコンビニしかない。
-
施設・設備普通比較的きれいなキャンパス。DVDが見れる部屋、自習室、ピアノブースなど使うことができる。
-
友人・恋愛普通人それぞれだと思う。 サークルをやっている人はそれなりに友人は多い。 情報科学部で恋愛はほぼない。
-
学生生活悪い法政のメインキャンパスは市ヶ谷なので、小金井キャンパスはサークル数が少ない。大学祭はそれなりに盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は数学、物理が多い。そしてプログラミングの授業がある。二年次は数学系の授業は少なく、パソコンを使う演習が多い。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報系は就職に困らないと思ったから。MARCHなので就職に有利だと思ったから。
15人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569975 -
-
在校生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価良い私が入った学科は全国的にも数少ないので自分の学びたいことをよく学べます。その専門の道に進もうと思っている人にはとてもいいところだと思います。
-
講義・授業良い日本でも少ない学科なので専門的な知識がよく学べます。なのでその道に進む方にはとてもいいと思います
-
研究室・ゼミ良い1年生の後期からプロジェクトがあります。ただし回数が限られているので自分の興味のあるプロジェクトを慎重に選んで学んだほうがいいです。
-
就職・進学良い情報関係の仕事に就職する人が結構多いです。私の知り合いではゲーム会社に就職した人がいました!
-
アクセス・立地良い少し駅から距離があります。ですが、駅前からバスが出ているのでそれを利用する人も多いです。
-
施設・設備良い特にこれと言って不便なことは無いです。ただ学食が少し狭いのでお昼は避けた方がいいと思います。
-
友人・恋愛良いサークル活動が活発なのでそこで他学科の人と関わることが出来ます。
-
学生生活良いサークル活動が活発です。また様々なサークルがあるので自分の入りたいところに入れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容それぞれがそれぞれのやりたいことをやっています。情報関係のことを専門的に学べると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機情報関係の仕事につきたいと思っていたのと、私は付属の高校から入っていたのですが、興味がある学科がここしか無かったのでここを選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を行ってます。緊急事態宣言が解除されてからは科目によって対面授業も行っているようです。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779694 -
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価悪い教授が一癖も二癖もあるので頼りは友人だけとなる。それゆえ、友人関係を広げるのが苦手な人は少し肩身の狭い学科となりそう。
-
講義・授業悪い発展内容は学生に丸投げすることが多い、自発的な学生でないと講義を理解するのは難しいと思う。
-
就職・進学良いインターンや就職活動ガイドなどを頻繁に実施しており、中小企業から大手までの就職実績はかなり良質
-
アクセス・立地良い駅から大きな道路を道なりに進むだけなので迷う心配もなく、周辺にはコンビニも有るので恵まれた周辺環境といえる。
-
施設・設備良い図書館・食堂が2つ存在、体育館やトレーニングルームなど学問からスポーツ面まで幅広く施設が点在している。
-
友人・恋愛悪い理系学生は男性の割合が必然的に高くなりやすいので学内の恋愛は難しい。友人関係は築きやすいといえる。
-
学生生活普通学祭やスポーツ大会などを企画する企画委員会を中心として精力的に活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に情報学、プログラミングの基礎から応用までを実践。初年度は教養科目や数学・物理の基礎から学ぶため、きちんと学習すれば取り残されることはなさそう。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報学に興味があり、本では得られない知識を得たり知識の理解をより、め就職活動の武器としたかったため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:574559 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]情報科学部コンピュータ科学科の評価-
総合評価良い4年間通って人間的にも知識的にも成長でき、部活動、学科の友達ともたくさんのとてもいい思い出ができたから
-
講義・授業良い入学時に1人1台4年間使えるパソコンが貸し出され、そのパソコンを使って実践的にコンピュータについて学べるから
-
研究室・ゼミ良い1つの研究室に10人前後が集まる少人数の研究室で、先生に密に見ていただくことができるから
-
就職・進学良いキャリアセンターという進路を相談できる場所があり、学科もインターンに行くと単位がもらえるなどという工夫をしていたから
-
アクセス・立地普通中央線が最寄り駅ではあるが、駅から15分ほど歩かなければならないから
-
施設・設備良い数年前に建て替えたばかりで、どこでもwifiが使えてきれいだから
-
友人・恋愛良い学科は1学年70?80人ほどしかおらず、1つのクラスのようになってみんなで仲良くなれるから
-
学生生活普通小金井キャンパスはそれほどでもなかったが、市ヶ谷、多摩キャンパスはいろいろな部活動、サークルがあったから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングやアルゴリズムなど、コンピュータを主にソフトウェアの面から勉強する
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先自動車メーカーの技術職
-
志望動機プログラミングに詳しくなってコンピュータを操れるようになりたいと思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569606
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- コンピュータ科学科
- ディジタルメディア学科
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 情報科学部 >> コンピュータ科学科 >> 口コミ