みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    勉強と部活の両立

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部応用情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学生は遊ぶイメージがあるかもしれませんが、私の学科はとても大変です。毎週課題はあります。ほかの学科の友達は遊んで楽しそうにしています。しかし、将来に役に立つプログラミングを丁寧に教えていただけます。たとえ、授業でわからなかったとしてもチューター制度というのがあり、そこに行けば学科の先輩が丁寧に教えてくれます。もちろん教授を訪ねても教えてくれます。確かに、大変ですが、バイトに部活に勉強というように充実した日々を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      私のキャンパスは理系のキャンパスなので文系の内容の授業はほとんどないです。私は少し心理の授業に興味があったのですが、1つ?くらいしかないです。文系の内容を学ぶことは難しいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて15分と意外と距離があります。有料のバスはあります。雨の日はものすごく辛いです。また、自転車を買って駅に止めて通っている人もいます。(有料ですが)
    • 施設・設備
      良い
      清掃が行き届いておりとてもきれいです。自習室もあり勉強する施設も整っています。図書館は大学にしては少ないのかもしれませんが、ほかのキャンパスから取り寄せることもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      課題を一緒にやったりと友達同士協力し合える良い関係が築けます。周りの友達は頑張り屋さんが多いです。学科内で付き合うということは少ないように感じます。異性の友達とかかわる授業というのが少ないです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はルールなど厳しく、やめていく人も多いですが将来社会で役に立つことを学べます。続けているからこそ、みえる達成感や充実感はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングC言語(C、C++)、JAVA、そのほか
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プログラミングを学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立の勉強だけで十分です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:24653

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。