みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> キャリアデザイン学部 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
キャリアデザイン学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- キャリアデザイン学科
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも何でもできる学部です。何か目的意識を持って学べば、きっと良い学びに繋がると思います。ただ、何もしなくても単位は取れるので、自分をしっかり持っていないときついと思います。
-
講義・授業良いアクティブラーニング型の参加型授業も多く、楽しい授業が多いです。
-
研究室・ゼミ普通分野も三領域に別れており、学びたいことを学べるかと思います。
-
就職・進学良いキャリアデザイン学部ということもあり、自分自身のキャリアについて考えさせられる機会が多いため、サポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷駅からも飯田橋駅からも歩ける場所にあるし、渋谷、新宿へのアクセスもよいので、通学の便はすごくいいと思う
-
施設・設備普通いま建て替えられていて、綺麗になってきています。ただ、市ヶ谷キャンパスはキャンパスが比較的狭いです。
-
友人・恋愛良い本当にこれは人によると思いますが、比較的サークルなどで、他学部の人と関わる機会もあるので、充実してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容キャリアデザイン、簡単にいうと人生設計です。これからの世界で必要とされる人材とはどのようなものかを学び、その姿に自らを近づける勉強をします
投稿者ID:242071 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価普通専門分野を絞ることなく、自分の興味関心、将来について常に考えられるところがいいと思う。
-
講義・授業普通授業によるけれども、学生同士での議論などが充実しているとおもう。
-
研究室・ゼミ良い他の学部よりも早めの2年の後期からゼミが始まって、深く学ぶことができると思う。
-
就職・進学良いキャリアセンターでのサポートがよいと今年就活を終えた先輩からきいた。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分ほどで、近くには神楽坂などお店も多く、学生にとって嬉しい。
-
施設・設備良い新校舎ができあがって、過ごしやすい。
またWi-Fiも通っていて便利。
投稿者ID:203289 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価良い楽しようと思えば楽できる学部ではありますが、普通に勉強したいと思えばそういった環境もありますし、兼ね満足です。
-
講義・授業良い外部の企業とコラボした授業がありました。商品企画や売り出し方などを企業の方から学ぶことができて有意義でした。
-
就職・進学良いキャリアセンターに行けばサポートも手厚かったです。自分で行動する気持ちがあれば問題ないイメージです。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅、市ヶ谷駅からそれぞれ徒歩10分ほどでした。それぞれの駅からいろんな都内に行くことができるのが便利でした。
-
施設・設備良い私がいたときは古い校舎で授業することもありましたが、卒業するころは新しい校舎を建築中だったので今は新しい施設だと思います。
-
友人・恋愛普通サークルやゼミに所属すれば問題ないと思います。逆に何も所属しないと厳しいと思います。
-
学生生活良いたくさんのサークルがありました。新歓で入らないと、後々入る気力にはなりませんでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では総合的に広く学び、2年、3年と専門分野を決めてゼミに入るような流れだったかと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカー
友達はいろんなところに就職してたと思います。私はメーカーの人事として働いています。 -
志望動機特にやりたいこともなく、キャリアデザイン学部なら広く学べると思いました。
投稿者ID:731270 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価良い大学で様々な分野を学びたいと考えている人には、いい学科だと思います。年次が上がるにつれて、専門的な事を学べるので良いと思います。
-
講義・授業悪い多くの教授から、様々な知識を得ることができました。非常に濃密な時間でした。
-
就職・進学良い学んだことを将来に活かすために、教授のサポートが充実しておりました。
-
アクセス・立地良い駅からも近く通いやすい駅が最寄りだったので、学生からしたら嬉しいと思います。
-
施設・設備良い新しい校舎ができたので、綺麗で授業にも気合が入り、集中できます。
-
友人・恋愛良い自分が好きな事をしているサークルに入ることで、多くの人と関われると思います。
-
学生生活良い学園祭、サークル等、多くの行事があるので、十分に楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には多種多様な事を学びます。2.3年次からは専門的な事に特化して学んだいきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機キャリアデザインとはどんな事を学べるか、気になっていたので志願しました。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:711569 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価普通勉強しようと思えば突き詰められる環境がある。一方で卒業がしたいだけなら楽もできるため、個々のニーズに合わせやすい学部。
-
講義・授業普通授業の質にムラがある。
また選択必修でも質の低い授業を取らなければ卒業できないこともあり、無駄の多い学部と言えた。 -
就職・進学普通学部としてなにかがあるわけではなく、所属するゼミによって異なる。
-
アクセス・立地普通飯田橋と市ヶ谷の中間にあり、駅から微妙に時間がかかることが難点。
-
施設・設備普通教室を新設したりと、金はかけている印象がある。一方で夏場は電気代を削減するために冷房をかけない教室がある。
-
友人・恋愛普通サークルや部活、学内のコミュニティに参加すれば相応に充実できる。
-
学生生活普通人数が多いこともあり大抵のサークルがある。一押しは野宿同好会。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学、経済・経営学(ビジネス環境)、教育学を人間視点で包括的に学んでいく。2年次からは上記の中で興味のある領域を深掘りしていく。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機大学でやりたいことが決まっていなかったため、後から選べるキャリアデザインにした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691243 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価普通前述の理由により総合的に判断して3点。 かもなく不可もなく、ごくごく平均的な大学だと思う。 ただ大学の前で学生ではない人たちが学生運動をして、終了後に学食で食事をしていたのは若干の加点
-
研究室・ゼミ普通ゼミは少人数制で教授や同期と親密にはなれるが、ゼミを選ぶ段階で知っている教授はほとんどいないのでガチャ
-
就職・進学普通キャリアデザインを謳うだけあり、ゼミによっては手厚いサポートがあるが、自主マスに行った方が早く質もいい
-
アクセス・立地普通飯田橋と市ヶ谷の中間にあり非常に微妙。両駅とも大したものはない。また中央・総武線が地味にアクセス悪い
-
友人・恋愛普通陽キャは学校に来ない。学内で相手を探そうと思うとそこそこ苦労するがいなくはない普通の大学
-
学生生活普通探せばだいたいある。 野宿があるので良くも悪くも尖っている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学、経済学、教育学を人間を中心とする視点から半端に学んでいく。何をしているのかわからないと言う人が多い。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手子会社経営企画
-
志望動機理由はない。ただ入学できたから入学した。別に選択肢があれば別に行っていたかもしれない
投稿者ID:703170 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価良い個性的な人が多く、授業も充実していてとても楽しい。4年間楽しみたい人には、もってこいだと思う。非常にオススメする。
-
講義・授業良い有名講師などの授業があり、大変興味深い。幅広い分野が学べ、教養を高めることができる。
-
研究室・ゼミ良い二年生後期からゼミに所属し、有名人や様々なジャンルで活躍する方とトークセッションを行い、大変充実している。
-
就職・進学良い就職などの実績はあまりわからないが、就活を支援するサポートがあり、資料などの過去の記録を見ることができる。
-
アクセス・立地良い市ヶ谷にあり、アクセスがとてもいい。新宿や池袋にもすぐ行ける。
-
施設・設備良い新しい校舎があり、今現在も建設中のキャンパスがある。教室も清潔できれいである。
-
友人・恋愛良い様々なバックグラウンドを持つ人が多く、社会人入試で入学してきた人がいる。
-
学生生活良いサークルは多いと思う。でも問題を起こすサークルが非常に多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は選考を決めず、ビジネス、発達教育、ライフキャリアの3つの分野を総合的に学ぶことができる。2年次から自分の選考を決める」。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大手証券会社
-
志望動機やりたいことが決まっておらず、分野を決めずに幅広く学びたいと思ったから。
投稿者ID:569732 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価良い充実した、大学生活を送っているため。
明日のことを考えて生活している。
先生方が生徒の将来のことを真剣に向き合って考えてくれる。
黒板やエアコン、などの設備が、しっかりしていて、勉強しやすい環境が整えられている。
キャンパスがもう少しアクセスがいい場所にあるといいなとは思いますよね。
学生が多いため、一人一人に配慮が少し足りないなとは思いますね。
研究内容は多種多様で、自分のやりたいことを優先して研究できるためすごくいいなとは思いますよね。
-
講義・授業良い有名な教授が多数在籍していてすごいなとは常日頃から思ってはいますよね。
単位を簡単に与えてくれない先生が数名いて、正直しんどいっすよね、まじで。
まあ、過去問ちょちょっと確認すればできるちょろい講義が多いので、まあなんとかやってはいけてますけれどね。
そんな感じでなんとかやってます。 -
研究室・ゼミ普通少し忙しい
-
就職・進学悪い少しもの足りない
-
アクセス・立地普通電車増やしてほしい
-
施設・設備良い設備が素晴らしい
-
友人・恋愛普通楽しいため
-
学生生活普通充実している
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465445 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価普通将来の目標を既に持っている人にも、まだ決めかねている人にも良い学科であると思います。教育、ビジネス、ライフと3つの分野に分かれているので、好きなことが勉強でき、授業の幅も広く、まじめに通っていれば充実した学生生活を送れるし、キャリアアンカーも見つかると思います。
-
講義・授業良い色々な授業があります。経営学部のような授業もありますし、芸術を学べるような授業もあります。また、もともとは教育学部だったことから、教育系の授業に強く、有名な尾木直樹先生の授業もありました。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、ビジネス、教育、ライフの3分野のうち1つを選びます。そのゼミに即して卒業論文も書くことになります。人気があるぜゼミは選考面談が必要ですが、ゼミに入ると学生生活が大変充実します。
-
就職・進学良いキャリアデザイン学部という名前のとおりキャリア支援にはとても力を入れています。キャリアサポーターが常にいて、いつでも相談できます。進学実績も悪くありません。検定や就職にまつわる講座のお金を負担してくれる制度もあります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は飯田橋駅、市ヶ谷駅です。色々な線が通ってる駅なので、どこからでも通いやすいです。地方から来ている人もたくさんいます。近くが神楽坂なので、近くに美味しいお店もたくさんあります。
-
施設・設備良い新しい校舎が最近できて、来年あたり更に新しい校舎ができるので、どんどん施設は良くなってきています。人数が多いのに食堂が少ないのが少し難点ですが、全体的には綺麗で過ごしやすいです。
-
友人・恋愛良い学部に学科が1つなので、たくさんの友達と交流できます。逆を言えば、全員と親しくなるのはほぼ不可能です。友達をつくるのが苦手な人は過ごしにくい面もあるかもしれません。男女の比率もほぼ同じで、性別関係なく遊びに行ったり授業をうけたり仲が良いです。
-
学生生活良い公認か非公認かはさておき、サークルがたくさんあります。自分の趣向にあうサークルが1つはあるでしょう。文化祭での舞台や出店も活発ですし、普段からお笑いライブなどもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はキャリアデザインとは何かという学問入門系の授業がほとんどです。これから自分がどの分野にいくのか、考える機会になるので、固定観念にとらわれず色々な分野の授業を受けましょう。そうした方が、もし自分の行きたかったゼミに落ちてしまった時にも良いです。2年次からは自分の入ったゼミの分野に沿った授業を受けたり、興味のある授業を受けることができます。4年時は2万字くらいの卒業論文を書く人が多いです。
-
就職先・進学先大手旅行会社の総合職
投稿者ID:493946 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の評価-
総合評価普通人生設計をするために、発達教育、ビジネス、ライフキャリアコースの三領域の幅広い学びができる。しかし、2年生秋から三領域のコースに別れるため、実際は難しい。他のコースの授業も余裕があれば履修できるが、多くの人は自分の専門領域の履修をするのに精一杯になる。そのため、入学前から自分の進みたい領域や、分野を考えておくと良い。
-
アクセス・立地普通都心の真ん中にあり、アクセスは本当に良い。JR飯田橋駅と市ケ谷駅の中心の位置くらいにあるが、飯田橋駅の方がわずかに近い。周りはオフィス街のため、飯田橋駅は常に学生と社会人で混んでいる。
-
施設・設備悪いAVライブラリーという、学生証があればいつでも映画の見れる施設がある。しかし、コンビニも購買も基本的混んでいる。
-
友人・恋愛悪い学科が1つしかないため、学校内では仲は良い方の学部だと思われる。そのため、友達にはあまり困らずに済むが、やはりサークルに入ると入らないではだいぶ違う。キャンパス内では、基本的に一人で行動している人は少ない。恋愛関係は、他学部同士はたまに聞くが、同学部同士は滅多に聞かない。
投稿者ID:388509 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- キャリアデザイン学科
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> キャリアデザイン学部 >> 口コミ