みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    進路について考えられる

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業生も有名人が多くいて進学実績もかなり良い方だと思う。自分の進路を考え見つけるにはとてもよい環境だと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      教授が多いので自分の興味のあることが見つけやすい。 また、学部へのアクセスは少し悪いが自然豊か。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは活動が活発なので自分のあったところに入れば楽しい。だがしっかり調べて入るのがおすすめ
    • 就職・進学
      良い
      専門の窓口もあるので就職などの進路にはかなり向いている。わからないことがあれば相談できるので良いと思うり
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からバスで行かなければいけないところや、アクセスが悪い所が学部によってはあるので注意
    • 施設・設備
      普通
      全体的に施設は綺麗で充実している。勉強するにはとてもよい環境が整っていると思う。 図書室などを活用するとさらによい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはほとんどの人が入るので交流が活発でまた、授業内でも仲良くなる機会が多くある。自分に合った友達が見つかると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は他の大学よりは多いと思う。でも規模はそんなに多くないので少人数で活動できるところが利点
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり経済学部は経済について学ぶがいろいろな視点から日本だけでなく世界の経済も考えられるので進路に生かすことができると思う
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済の分野には昔から興味があり、入りたいと思った。そこでより知識を深めて自分の進路につなげていきたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566221

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
昭和女子大学

昭和女子大学

42.5 - 60.0

★★★★☆ 3.96 (582件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 三軒茶屋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。