みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2378)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自然が好きなら楽しめる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間環境学部人間環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      フィールドスタディを前面に押し出しているが、抽選に外れ行けないことが多い。何を勉強しているのかはっきりしないため。充実している点としては、多様な分野について学べることがある。授業以外に関しては、目的のない学生が多い。
    • 講義・授業
      悪い
      講義内容については、先生により評価や内容に大きく差がある。先生については、まじめで正当に評価する先生もいるが、感じの悪い人の方が多い。履修の条件が難しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは2年生から始まるのでちょうど良い。選び方については、自分の好きなコースを選ぶことができるため学びたい分野について学べる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績についてはまあまあで、多様な職種に就いている。就職活動については、学校側が講義などを開きレクチャーする場を与えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の飯田橋、市ヶ谷からは同じくらいの距離で、道もわかりやすく比較的近くにある。ビルばかりだが、近くの神楽坂には飲食店が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについては、綺麗な建物で設備も充実している。図書館については、書籍がたくさん揃っており利用しやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係については、様々なところで知り合う機会があるので色々な人と仲良くなれるチャンスがある。
    • 学生生活
      普通
      サークルについては、一人一人違ったサークルに入っている。文化祭については、出店するサークルもあるが、評判はそれほど良くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題について、人間が問題をどう捉え対処していくかについて、具体的事例を見ながら考えていく。ゼミなどでより詳しく問題を掘り下げて考察する。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413458

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  人間環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3881件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 4.10 (771件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.03 (2944件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。