みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 文学部 >> 口コミ
![法政大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20287/200_c5c749a6b8b5558196220c1f30fe47434d4b13d4.jpg)
私立東京都/市ケ谷駅
文学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強するのであれば、人間環境学部は不適当である。ゼミへの加入が絶対ではないからである。だか、就職の実績は良い。
-
講義・授業良い様々なジャンルの一般教養科目を受けられるから。また、文学系、運動系ともに、多くのサークルがある。
-
研究室・ゼミ良い2年次からゼミに入れるため、1年間じっくり考えてから決められる。
-
就職・進学悪いひとりひとりへの就職へのサービスは充実していないが、センターはあるため。
-
アクセス・立地良い飯田橋駅からほど近く、また大学から近い駅は3つあるため。。。。
-
施設・設備良い現在、大学内では改装工事が大々的に行われており、1年ほど経てば、完成する。
-
友人・恋愛普通法政大学はサークルごとでの友人関係が多い。授業内での充実性は見られない。
-
学生生活普通文化祭は大々的に開かれ、オープンキャンパスも賑やかである。。。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容世界史、日本史ともに全体を俯瞰する。また、専門的な時代を各人が
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まって居ない
-
志望動機大学が綺麗だったから。 明治大学の滑り止めだったから。 偏差値がちょうど良かったから
感染症対策としてやっていること特にない。 授業はzoomを使用して行っている。が、それ以外は取り立てて特別なことは無い2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702683 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]文学部心理学科の評価-
総合評価良い勉強をしたい人にとってはとても充実した講義が展開されている。また、周辺の環境もよく、大学生活楽しみたい!という人も満足できる立地であると思う。
-
講義・授業良い課題など、他学科に比べると多少多かったりもするが、本当に勉強をしたい人にとってはとても充実した講義が展開されているというように感じる。まだ専門的な学びの段階には入っていないのでわからない部分も多いが、一年時には全員徹底して心理学の基礎を学ぶことができ、自分が興味のある領域を探すことがじっくりとできる。
-
研究室・ゼミ普通まだ一年のカリキュラムを終えたばかりなので、ゼミなどが始まっておらず詳しいことがわからない
-
就職・進学普通進学、就職についての情報を持っていないから。しかし、心理学をいかしたいと思うのであれば大学院に進む他ないのかなと考えている
-
アクセス・立地良い都心にキャンパスがあり、駅からは少々歩くが、非常にアクセスはいい。空きコマにも近くの神楽坂に行ったり、飯田橋、市ヶ谷周辺も食事のできる場所がたくさんあるので楽しい
-
施設・設備良い学科専用の何か、というものに一年の間はあまり触れなかったので詳細はわからない。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係が充実していないという意味ではないが、高校や中学、小学校等と比べると人間関係のしがらみが少ないのが大学の特徴のひとつであるように思う。常に同じ人と同じ授業を受けるのではなく、どこの誰だか全くわからない人でも毎週同じ教室で授業を受けたり、年齢、出身、様々な人が自由に集まり散っていて面白い
-
部活・サークル良いサークルはとても充実していると思う。自分は二部の体育会に所属しているが、部活動も二部とはいえ高い意識で練習にも取り組んでいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時には専門的な内容はあまりなく、心理学の基礎を学ぶ。概論や統計のデータ処理法など土台となる部分をかためる。2年次は少し発展した内容にも入ってくるが、まだ広く学ぶ。3年以降で専門的な分野へと別れていく
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機自らの経験を学びやその先の道でいかしたいと思ったから。臨床と悩んだが、広く学びたかったから
14人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:657906 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部地理学科の評価-
総合評価良い文理の両方に渡って地理学を学べる学科は数少なく、興味のある分野が多く定まってない人にはオススメ。数学苦手な人は少ししんどいかも。
-
講義・授業良い一年のうちは思っている様な地理学の授業はない。
GISの使い方など、早いうちから後々まで使える知識は学べるので良い。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミがありますか、人文地理(都市、経済、歴史)と自然地理(水文、気象)から選ぶことができるので、選択の余地が多い。
-
就職・進学普通大学としてのサポートはあるとのこと
地理学を活かせる仕事につく人は多くない。 -
アクセス・立地良い最寄りの飯田橋はアクセスが良い。
池袋、新宿など遊ぶ場所は多い -
施設・設備良い実験室があり、実験器具(風速計など)や試薬もそれなりにあるので良い。
-
友人・恋愛良い専門科目をしっかりと取れば友人は増える。
他学年との繋がりは薄い。
恋愛は人による -
学生生活良い大きな大学なだけあり、サークルも多様。好きなサークルは見つかるのでは?
学園祭も楽しめる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年の専門科目は概論など基本的なことのみだが、翌年からより専門的になるほか現地研究がある。
一般科目は色々と選ぶことができる -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機地理学に興味があったが、その中で特に学びたい分野を決められなかったので、両方を学べる学科を志望した。
23人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616854 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文学部英文学科の評価-
総合評価良い集中して勉強すれば、自分の勉強したい分野をしっかり学ぶことができます。先生の教え方も上手い先生が多いです。
-
講義・授業普通先生によります。教養科目ほど、出席すれば良い授業と真面目な授業との差があります。
-
就職・進学普通サークルに同じ学科の先輩がいないとそういった話は聞くことがないです。サポートに関しては自発的に聞きにいかないとわからないですね。
-
アクセス・立地良い初めは駅から大学まで少し距離があると思ったが、慣れれば気になりません。近くにカラオケもありオールする生徒もよくいます。
-
施設・設備悪い現在、工事が多すぎてどんどん生徒や先生の移動スペースが狭くなっています。
-
友人・恋愛普通学科内だったり、何かに所属すれば話しの合う友人は見つかると思います。
男子は映画好き、女子はキラキラ女子が多いイメージ。もちろん、そうでない人もいます。 -
学生生活良い一般的なサークルからあまりないようなサークルまであるので自分にあうサークルが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的に教養科目も中心に学び、専門科目については2年次からたくさんとる人が多いようです。必修科目は卒論のみで、必修選択科目の中から英文科の中でも興味のある分野を選択します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英米文学に興味があり、オープンキャンパスに行ったときに授業が面白そうだと感じたから。
8人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611809 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通そこそこに良いと思います。施設や学問も充実していますし、著名な教授も多くいらっしゃいます。研究室などもあるのでひとつに特化して研究を進めることもできます。
-
講義・授業普通様々な教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられていますが学びきれていない人も多いです。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、複数のゼミから関心のあるゼミを1つ選びます。ゼミによって活動の違いがあるので説明会には参加しましょう。
-
就職・進学悪い学んだ事を活かすため、学部に関係する企業に就職する人が多いようです。就活サポートははあまり期待はありません。
-
アクセス・立地悪い駅や店もあるので周辺環境は良いと思います。不自由なく生活出来ると思います。
-
施設・設備悪い比較的新しいように思います、古いものを新しくしていると思いますので良いと思います。
-
友人・恋愛悪いちゃんと行っていれば友人は出来ると思います。しっかり通いましょう。
-
学生生活普通サークルは種類も豊富なので、自分に合ったものを見つけられるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容気に入った学科で自分の興味のある分野を、学びます。必修科目は全く興味のない分野に振り分けられ事もあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特にありません、しいてゆうならあこがれの人がいたくらいです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:971614 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価普通1年次は日本語課について広く学び2年からは3つのコースに別れて学んでいくような形で進めらて行く
単位なども自由な取り方ができる -
講義・授業良い学ぼうと思えば沢山学べるしサボろうと思えばサボれてしまう感じ
-
就職・進学良い良くも悪くもない
その人がどのように行動するかによって変わると思う -
アクセス・立地普通とても良い
最寄りに歩いて10分ほどで駅がありその他の店も沢山ある -
施設・設備良い施設はとても綺麗
自習室など落ち着いて勉強できる場所もあるし安心出来る
-
友人・恋愛良い人による
サークルや部活に参加すればほどほどに充実できると思う -
学生生活良いじゆうでたのしくそれなりに盛り上がっている
一般的な学園祭ではある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は日本語課について広く学び2年からは3つのコースに別れて学んでいく
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機文芸創作にとても興味がありどうせ学ぶなら好きなことが良かったから
投稿者ID:869093 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価普通英語が学べるわけではない。文学をやるとも限らない。英語の歴史や文学、英文法について深掘りしたい人におすすめ。
-
講義・授業普通やる気のない先生は多くはない。でもやる気があっても内容に入り込みすぎて全く学生のことを考えていない先生も多い。
-
研究室・ゼミ悪いオンラインだったので交流は全くなく、そのまま終わった。ただ大変だった。
-
就職・進学普通人によっては色々教えてくれるしサポートも優しくしてくれるらしい。
-
アクセス・立地良い外堀に癒される。木も多く、道の整備もしっかりしていて特に不便さは感じなかった。
-
施設・設備普通新しい校舎に期待していたがめちゃめちゃ普通の建物だったので残念。
-
友人・恋愛普通サークルに入れば友達や恋人はできると思うが、授業が同じ人とかと友達になることはほとんどない。
-
学生生活普通サークルに入っていないと全く情報がないため知らないことが多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語の文学or英語学(英語の文法、単語、由来、などなど細かいこと)
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機英語が学べると思ったから。でも実際はまったくそんなんではなかった。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
感染症対策としてやっていることオンライン授業、あとは分からない。学生だからマスクもよく外すしうるさいし、神経質な人はストレス溜まる。投稿者ID:865962 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部日本文学科の評価-
総合評価良い厳しすぎず、ゆるすぎず、良い4年間が過ごせたと思う。勉強も部活もやりたいことがしっかりとできたきがする。
-
講義・授業良い色々な文学形態のものが時代別、種類別にも学べるので、日本文学がやりたい人は充実した授業が受けられると思う。
-
研究室・ゼミ良い2年後期からゼミが始まる。日本文学は、文学、言語、文芸の3コースに分かれてそこからさらにやりたいことを深掘りするゼミに入る。ゼミに入るためには試験があるが、比較的希望通り行くイメージ。やりたいことは見つけられると思う。
-
就職・進学普通学科という括りで就活支援をしてもらったことはないのでわからない。
-
アクセス・立地良い最寄駅からは歩いて行けるし、何より神楽坂、飯田橋界隈は美味しいご飯屋さんも多いのでとてもよい。
-
施設・設備良い最近工事をした後というのもあってとても綺麗なキャンパスです。お手洗いが綺麗なのも好感
-
友人・恋愛良いクラスも少人数なのと、部活に所属していたのもあり、良い友人に恵まれた。
-
学生生活良いイベント自体は一般的な大学がやるものを楽しくやっているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全学部が受けられる教養科目と、自分の学科のみ受けられる専門科目(必修含め)があり、そこから選んでいく。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機日本文学が好きだったことと、小説を書きたかった。全てしっかりできるのがこの学科だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:822995 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部英文学科の評価-
総合評価良い先生が優しいです。授業分からないとき聞きに行くと楽しそうに教えてくれました。けっこうみんな聞きに行ってるので話しやすいと思います。
-
講義・授業良いかなり自由な学校で自分のやりたいことを存分にできる大学生活なると思います。その反面自由すぎて自己管理をしていないとあっさり留年しますが、きちんと勉強していれば問題ないです。
-
就職・進学普通自分から動くことでサポートしてくれます。就活の専門のアドバイザーもいるので安心です。あとは努力次第。
-
アクセス・立地良い駅から10分で道も広いので良いです
コンビニやご飯屋も多くあります -
施設・設備良い新しい校舎があります。図書館もきれいで使いやすいし本も種類が豊富です。
-
友人・恋愛普通対面授業であれば友達はすぐできますがオンラインはできません。
-
学生生活普通不参加のため詳細は不明ですが、毎年文化祭などで盛り上がっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英文と日本文での言語学的な相違点。
文学作品について。2、3年生から専門的に学びます -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機マーチに入りたかったから。
英語に関わる勉強をしたかったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731622 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い資料もたくさんあるし、素晴らしい教授がたくさんいらっしゃるのでおすすめです。ただわたしは通信教育部のほうなので通学課程の方のことはわかりません
-
講義・授業良い学科特有の、クセ強めの教授が多いが、知識や経験はとても豊富なので授業が楽しい
-
就職・進学普通まだ使用していないため分かりません、来年から利用したいと思います
-
アクセス・立地良い駅から10分以内で行けるし、たくさんの路線が通っているし、周りには飲食店がたくさんある
-
施設・設備良い新しくしている建物とあるし、伝統ある学校だが高いビルもあったりする
-
友人・恋愛普通ほぼ他の人たちと関わりがないのでそういったことはわかりません
-
学生生活普通1度も参加したことがないのでわかりません、文化祭も参加したことがないので分かりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年で基本的なことや概説を学び、3年以降に〇〇史など専門的な内容を学びます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機昔から歴史が好きで、別の大学の全然違う学科にいましたが一念発起して入りました
感染症対策としてやっていること前期は授業が丸潰れでした、後期になってからオンラインになりました1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702413 -
法政大学のことが気になったら!
基本情報
法政大学のことが気になったら!
法政大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
「法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 法政大学 >> 文学部 >> 口コミ