みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ

法政大学
法政大学
(ほうせいだいがく)

私立東京都/市ケ谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(2522)

法学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(434) 私立大学 421 / 1837学部中
学部絞込
4341-10件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    法学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国際協力やアジアの政治について学びたい意識の高い方だと充実すると思います。政治学科より必修が多いです
    • 講義・授業
      悪い
      国際協力やアジアに関する授業が多いため、別分野に興味がある人にとっては肩身が狭いかもしれないです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが必修であるが、テーマが特定分野に偏っていました。国際協力に興味ある方にとってはいい環境。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはあるが、ありきたりのアドバイスなので各自対策すべきです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は飯田橋駅と市ヶ谷駅です。どちらの駅からも少し歩きます。
    • 施設・設備
      悪い
      次の授業と建物が違う時一旦降りたり、エレベーターが混み合ったりと移動はが不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや1年生の時の必修の短期留学で友人や恋人見つけやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数はあるものの、活動がそれほど積極的ではないかもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際政治学について学びます。アジアの政治、国際協力が多めです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      滑り止めとして受かったので入りました。受験のスケジュール、偏差値を考慮して選択しました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710512
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      必須科目の中に成績評価が筆記試験100パーな授業があるのでは本当に辛い。からやめてほしい。オンラインだったからまだマシだったが、対面だときっときつい。
    • 講義・授業
      良い
      充実している。様々な分野を学べる。アイラック科目という制度で法律とは関係ないものも学べる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミがない。ゼミ選考が今度あるが強制じゃないから受からなかったら、授業をとる。
    • 就職・進学
      普通
      よくわからない
      学校に行ってないし、2年生だし、知り合いの先輩もいないため。
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいい。大内山校舎がばか綺麗。まじ行くの楽しみで、夕方がすごく綺麗。冬の5限始まりはマジ神。めちゃ綺麗テンションが上がる。
    • 施設・設備
      良い
      いいと思う!すごく!法律学科の設備ってなんなのか知らないけど、いい感じだと思う
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は付属の子しかいない。授業で隣の子と付属のことしか学校に行っても喋らない。
    • 学生生活
      悪い
      法政のサークルに入っていないためよくわかりません。けど、友達曰く情報網としてのサークルはいいかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は基礎的なことを学び、2年次はより詳しく学びます。自分が勉強したい資格の勉強の授業をとることもできるので良いです。私は資格中国語の授業をとっています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からある伝統的な学問なので、学んでみたいと思った。どんな環境においても法律の知識は必要だと思うので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783656
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      法律学科は本当に勉強したい人には向いていると思います
      自分は元理系で文転して法律学科に入りましたがやっぱり理系が良かったなと後悔しています
    • 講義・授業
      普通
      2022年度も法律科目の講義はまた継続してオンライン、オンデマンド講義がメインでした
      授業内容は講義を見ていなかった(サボっていた)ので充実しているかは分かりませんが、本当に法律に興味が無い限り面白くないと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      法律学科は1年生の段階では研究室・ゼミ等のものは無いです
      ただ1年の春学期にゼミと似た少人数で行う法学入門演習という名前の講義があります(自己推薦)
    • 就職・進学
      良い
      成績上位者は就職もいい所行きますし、成績が下位の人達は大きな期待はできないと思います
      それなりの大学ではあるため自分の努力し次第では就職などは変わると思います
    • アクセス・立地
      良い
      千代田区という東京のど真ん中にあるため立地はいいです
      ただ飯田橋駅と市ヶ谷駅の中間にあるので徒歩7分ぐらいあります
      登校するなら飯田橋の方がおすすめです、近くに神楽坂があります
    • 施設・設備
      良い
      私大なので基本クラスとかは綺麗です、ただキャンパス自体は狭いです
      食堂は複数ありますが昼時は結構混んでます
    • 友人・恋愛
      普通
      充実しているとは思います、青学ほどワイワイしてないので程よく大体の人は充実、馴染めると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思います
      今年の学祭には河野太郎さんがいらっしゃいました(学祭に政治家を呼ぶ大学はどうなのかと悩みものですが笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に憲法、民法、刑法の基礎を学び2年次からはより詳しい分野について学んでいきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      法律学科という名前がかっこよかったから
      文系科目は法律学以外独学で学べるのでそれ以外を志望する理由がない(法律学も独学で学ぼうと思えば学べますがだるい)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885912
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もう少しばかり面白いところだと思ったけど…やっぱり頭のいいところは合わないかな(??????)
      違うコースも体験したかった…
    • 就職・進学
      普通
      講師から人生とは何かという課外授業を受けました
      それまでその講師が歩んできたことや、僕にいずれぶつかるであろう壁を教えてくださいました。
      話し始めは『またかよ。』「うるさいな。」などと思っていましたが、大人になるにつれてそれは大事なことだな。とか、いつの間にか質問をするように話に夢中になってしまいました。
      本気で相談すれば本気で答えてくれる
      そんな環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      電車で通っていますが…駅からは意外と歩きます。
      でもその通学路には昔ながらのお店があります。
      友人などとよくそのお店の話をしながら通学しています。
      通学時間にはそのお店はやっていないのですが、
      サークル終わりにやってみようとすると終わってしまっています。
    • 施設・設備
      悪い
      トイレがきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると交友関係が広がります。
      その中で良き友人を見つけ、共に歩くパートナーを見つけるのが理想だと思います
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベントなど行事関係は優れていると見受けられる、、
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      関東地区限定
      某中小企業。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376674
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      この大学に入って満足している人は少ないと思います。法学部の他の学科(法律学科と国際政治学科)に比べて、大学側にほっとかれている感が一番強いです。必修科目は1年生のときの1つのみ。自分で何かを学ぶ意思がないと何も身につかないと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学にも言えることかもしれませんが、聞きたいと思える講義をする教授はあまりいない感じです。
    • アクセス・立地
      普通
      市ヶ谷より飯田橋からのほうが近いです。ただでさえ狭いキャンパスなのに、後者の建て替え工事中で激セマです。図書館、学食ともに期待していたレベルではありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      エレベーターがなかなか来ません。学食はまずくて高いです。図書館は想像していたものとだいぶ違いました。勉強場所としてはいいですが。
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな人がいます。おしゃれな女子が多いです。サークルに入ってないと他学部と知り合う機会はあまりありません。
    • 部活・サークル
      悪い
      自分が知らないだけかもしれませんが、サークルの数は少ないかもしれません。野球など体育会系が有名で盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治や法律について学ぶ
    • 所属研究室・ゼミ名
      坂根ゼミです
    • 所属研究室・ゼミの概要
      公共調達について学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      MARCHで学びたいことが学べそうだったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語に力を入れました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23874
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    法学部国際政治学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大した授業はあまりない。サークルも楽しくない。就活サポートもあまりない感じがした。大学生活楽しくなかった
    • 講義・授業
      普通
      行かなくてもよかったというのを感じる。人の質もあまり良いとは感じなかった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろなゼミを選ぶことができた。二年間ながぬ所属できる。面接で困らない
    • 就職・進学
      悪い
      全く使わなかった。使いやすい環境がコロナのときにはなかった、、
    • アクセス・立地
      普通
      都会にあり、新宿とか行きやすい。けど駅から大学までは遠くかんじふ
    • 施設・設備
      普通
      トイレが多くて女子トイレの行列は防げた。新しい。施設費用が高い
    • 友人・恋愛
      普通
      大したサークルがなくて大体のミサーくるな感じもする。選ばないといけない
    • 部活・サークル
      悪い
      学祭も楽しんだ覚えがない。芸能人も来ないし思い出になるようなことはひとつもない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目がしょうもない。高校でもっとレベルの高い授業習ったと思うことが多かった。12年は卒業のための単位
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      通信会社の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      国際政治を、扱う大学があまりなかったか法政大学になった。けど国際政治の勉強はしなかった
    感染症対策としてやっていること
    三年からオンライン授業。二年間大学に入っていない。コロナ対策されてるかわからない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767013
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      可もなく不可もなく
      ネットを見ると大学の教授がパヨ活動家としてしょっちゅう出てくるのが切ない
      どこもこんなもんなのか?
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなく
      コロナ禍なのでwithコロナ時代の対応をしてほしいのが難点
    • 研究室・ゼミ
      普通
      可もなく不可もなく
      コロナ禍なのでwithコロナ時代の対応を充実させて欲しい
    • 就職・進学
      普通
      可もなく不可もなく
      コロナ禍なのでwithコロナの時代に合わせた対応を充実してほしい
    • アクセス・立地
      普通
      可もなく不可もなく
      目の前に朝鮮総連があって警察がしょっちゅう立っているが特に問題ない
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく
      コロナ禍なのでwithコロナ時代に合わせた対応をしてほしい
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなく
      コロナ時代でリモートが多いが
      モテルヤツはモテルしモテないやつはモテない
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナ時代なので
      イメージしていたほどのイベントやサークルは活発ではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学部なので基本的に法学
      個人的には民法が好きだか一通り学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      宅地建物取り引き士を取得できたので
      不動産屋で働き実務経験後独立する
    • 志望動機
      法律知識を身に付け独立起業、開業したいから
      自分で法律知識を身に付けていれば交渉も有利だから
    感染症対策としてやっていること
    マスク、手洗い、うがい、ソーシャルディスタンスの確保 だいたいどこも一緒
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:700597
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      弁護士になるわけでもないので、僕は先生になりますいろいろ
    • 講義・授業
      良い
      面白いと思いました。特に般教が面白いかなと思います。教職もいい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいです。ゼミの仲間と実習が多くて面白いです。先生も優しい
    • 就職・進学
      良い
      東京大学大学院に進みました。サポートもしっかりしていました。
    • アクセス・立地
      普通
      いいね何もかも近い山奥だったので虫が多いのだけが難点でした。
    • 施設・設備
      悪い
      微妙です。自販機が3台しかないのが大変でした。コンビニへレッツゴー
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドができても本命が作れないそれがなんてん
    • 学生生活
      普通
      めっちゃいいです。先輩が優しいのでどこも面白いです。オススメです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が見たい授業を見学できます。そして最終的に選べるので楽でしょう。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔からそれに興味があり、知識を深めたいと思ったからです。面白いです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690642
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      基本授業には、参加しなくても良いが、他学科に比べると、
      テストが難しく、成績も高みをねらうならば、頑張らないといけない。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの飯田橋、市ヶ谷駅の、ちょうど中間地点にある。
      有楽町線、東西線、大江戸線、都営新宿線などでも
      来れて、交通の利便性はたかい。
      新宿にも、でやすいし、東京駅にもでやすい。
      就職活動のさい、ここまでの定期があれば、
      大体補える。就職活動で、色々なところへいき、
      結構な運賃がかかるから、立地てきに、交通費てきに、
      よいと思われる。
      それぞれの駅から、10分程度あるかなくては、ならない。
      あるいても、あまり景色はないため面白みはない。
      飯田橋からだと、さくらテラスなどでお茶したりできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      しようとすれば、できる。
      地方から来た人など、多種多様なひとが集っているため、
      様々な出会いがある。
      その為、人柄が合う人もいれば、合わないひともいる。
      そういうのを、見極めながら、暮らして行く中で、
      息のあう、異性をみつけられれば、恋人になれる環境は
      ととのっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322601
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語の優秀さで色々決められてると思う。
      簡単な授業をみんなでとって単位を稼ぐという人の集まりのイメージ。
    • 講義・授業
      悪い
      各ゼミに関しては充実したものが多いと感じるが、授業全体を見たとき、浅く広く、大きなきょうしつでの授業といったかんじであった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2、3年でゼミが行われるが、目的の単元を深く勉強するというよりはむしろプレゼンをたくさん回すかんじがおおい
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業の実績はあると思う。実際にOBOGに関しては文句がなかった
    • アクセス・立地
      悪い
      工事中であったため、充実という感覚がなかった。飯田橋からも市ヶ谷からも、徒歩10分ぐらいかかるが、アクセスはしやすい環境だとおもう
    • 施設・設備
      悪い
      コンセント、Wi-Fiにかんしては多く助けられた。外濠校舎にいるときはなんでもできるイメージ。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で出会った友人とは今後も深く付き合っていきたいと思わせられた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広い国際政治の分野、基礎知識を最初にあらゆる観点から様々な先生方が授業を3回展開する形がとられる。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267817
4341-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 市ケ谷キャンパス
    東京都千代田区富士見2-17-1

     JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩9分

     東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅から徒歩7分

     都営新宿線「市ヶ谷」駅から徒歩9分

電話番号 03-3264-9240
学部 法学部経営学部文学部国際文化学部人間環境学部キャリアデザイン学部デザイン工学部情報科学部理工学部生命科学部スポーツ健康学部経済学部現代福祉学部社会学部グローバル教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、法政大学の口コミを表示しています。
法政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  法政大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田
明治大学

明治大学

55.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (3111件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (880件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
國學院大學

國學院大學

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.96 (799件)
東京都渋谷区/JR山手線 恵比寿
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1241件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。